能力診断テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、筋力は勤力である、瀬川です。

何事も続けることって大事ですよね。勉強も仕事も筋トレも。

本日こちらの塾では、先週に引き続き、能力診断テストを実施しています。

昨日のブログにもあったように、生徒の集中・密を避けるため、実施日を分けております。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_模試

⇑少し窓を開け換気しています。

 

こちらのテストは自分の得点だけではなく偏差値・志望校判定(学年によってはない)が分かるものになっています。これ見てクラス分けをしていくこともあるんですね。

そのため、受講生は緊張感を持って受けてくれています。それに加え、1日に受験に必要な科目を全て受けるという機会はなかなかないですよね。

塾でテストを受けた後に自分の得意な単元、苦手な単元が見えてくると思います。そこでやっぱり大切なのがテスト直しですよね!それぞれの科目で、どこを復習する必要があるのかを知るためにテストは受けていますよね。

受講生の皆さんがこの能力診断テストをきっかけに自分の進路・将来、そして今の学習状況と”向き合う”、そんな好機にしてくれたらなと思います。

ご精読ありがとうございました。

 

6月14日は能力診断テスト!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

さて、タイトルにもあるように来週日曜日の6月14日はKEC石山本校で能力診断テストを実施します。

でも能力診断テストって何?という方も多くおられると思いますので、簡単に説明致します。

 

KECでは在校生に様々な模試を受験してもらっています。

例えば中学生では進研Vもしや進研Sテスト、高校生には全国共通テストや全統模試などです。

その中でもこの能力診断テストはいわばKECの塾内模試です。

年に3回(6月、11月、2月)行われ、すべて第2日曜日に実施されています。在校生の皆さん、気づいていましたか?

この能力診断テストの受験の目的はずばり、自分の今の実力の確認と苦手単元の復習です。モチロン志望校判定も出ますので、自分の行きたい高校や大学の学力目標も確認できます。

 

在校生には能力診断テストが近づくと、授業中に目標点の確認やあと何日でテストがあるのかなど、一大イベントとして扱っていきます。

sテスト後には面談を実施し、現在の学力の振り返りや今後の学習方針などもお伝えしていきます。

 

まだKECに通われていない生徒は無料で受験していただくことが可能です。

夏期集中講座に向けて塾を検討されている方には、能力診断テストを受験していただいた、その日のうちに学習アドバイスも行っておりますので、ぜひKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

能力診断テストまであと4日!!

2018年最後の能力診断テストまで残り4日となりました。在校生たちはテストに向けて今までの復習に時間を取り、目標点に向けて頑張っています。
KEC石山本校では、全てのテストに個人目標点とクラス平均目標点を設けています。

さあ、今回は目標点を突破できるかどうか! 頑張ってほしいです!

高2生受験生化計画’18

こんにちは。茨木本校2230です。
昨日はKEC内部模試
「能力診断テスト」
またの名を「志望校判定模試」の開催日。
皆さん,いかがでしたか。
成績結果,お楽しみに。

当校では,
■■高2生受験生計画’18■■
としまして,個人面談実施中。
「10年後の姿」を叶える,選ぶべき大学は?
そのために,今できることは?
 
KECでは,高2生応援に備え,
通常授業だけでなく,今月から随時開講の
「Reスタート講座」や,各種イベントを開催。
また,次回の英検に向けた取り組みなども
お伝えしています。

日々の勉強のことはもちろん,
大学受験,さらにはその先のことまで思いを馳せ,
ワクワクしながら過ごせるといいですね。
KECではそんな皆さんを応援しています。

テストの後始末

こんにちは。茨木本校2230です。
KEC在校生の皆さん,お疲れさまでした。
昨日はKEC能力診断テスト。
若干名の振替組を除き,ほぼ完了ですね。
皆さん,出来はいかがでしたか?
 
試験すんだ~,ほ。ではありませんよ。
試験の後に復習は大切ですが,
何となくやってはいけません。

お勧めは次のとおり。
1.時間配分いけてました?
 考えすぎのロスタイムは?配点も考慮したいです。
2.時間延長ならどこまでできる?
 時間なくて,,,ならば無制限ならどこまでできるか。
3.「できてたつもり」を解説チェック!
 こうするんか,,,ベスト解法を学習しましょう。
4.現時点で仕上げておきたい設問は?
 これはできておかな?,,,先生にも伺おう。
5.次の試験での目標は?
 どの項目を重点的に?目標点は?時間のことも。

定期的に模試を受験して弱点チェック。
学習の方向性を見極めましょう。
今できないことはそう悲観なさらずに。
次に活かせてなんぼです。

試験当日,できること

こんにちは。茨木本校2230です。

さあ,今日という日がやって来ました。
いよいよ,KEC能力診断テストです。
 
各自なりに準備してきましたね?
それが試される日です。

模試当日にできることは?
それは,
1.自力を出し切ること。
2.時間配分を考えること。
です。
といっても,いきなりズバッとはいかないもの。

だから練習です。
今回は××だったら,次回は△△でやってみよう,とか。

といった反省は試験後にやりましょうから,
とにかく今は,チャレンジ!です。

夏期講座説明会準備

こんばんは。茨木本校2230です。
KEC能力診断テスト,只今中3生が受験中。
明日は他学年の皆さんです。
準備はいかがですか?

授業で伝えたことは完璧!が理想ですね。
でも??の場合は2230しごき教室が待ってます。

テスト実施の合間に,高校生高卒生向けに
夏期講座概要説明会を行います。
茨木本校での開講講座と時間割を配布します。
また,志望校タイプ別に受講アドバイスも。
 
通常授業が週1でざっと月4回のところ,
夏期講座では1講座4日完結が9セット。
人によっては9カ月相当の猛勉強に。
出遅れた感のある人,十分追いつけます。
イケイケな人,ぶっちぎれます。
普通の人,もちろんパワーアップです。

とてつもなくすごい夏が来ます。
共に頑張りましょう。

模試の「前」「中」「後」

こんにちは。茨木本校2230です。
KEC能力診断テストは次の日曜日。
在校生諸君,準備はいかがですか?
実力試験は「ノー勉」で,,,は△ですよ。
常日頃から取り組んでいる人にとってはそうかも?
でも,期日と範囲がある試験では,相応に準備すべきです。

もし,卒業旅行だったら。
【旅行前】当日までに何キロやせようか,何を着よう,
 持ち物は,携帯の充電は,どこを巡って,,,,
【旅行中】全力で楽しむ。写真撮影,アトラクション,,,,
【旅行後】写真整理,ブログ更新,,,,
ってな感じでやること満載ですね。

では,模試だったら。
【受験前】出題範囲で準備。得手不得手それぞれに。
【受験中】全力で取り組む。実力を出し切れるように。
【受験後】出来不出来の反省と,今後の学習設計。
ってな感じでやることありますよね。

高卒生の方々に,来る6.10能力診断テストに向けて,
全出題予定項目についての準備は?と伺いました。
 
Oくんの,
「むっちゃできてる 1/9,まあまあ 6/9,あんまり 2/9」
はマシなほうで,Mくんなんかは
「あんまり 11/17,まったく 6/17」
と,不安感満載。

あと6日あります。まだまだやれます。
今できる精一杯に挑戦しましょう。

能力診断テスト

こんにちは。KEC楠葉本校の瀬川です。

KEC楠葉本校では、6月10日(日)に能力診断テストを開催します。

能力診断テストとは、KECが実施する実力テストです。

このテストは現在KECに在籍している生徒だけではなく、一般の方にも受験して頂くことが出来ます。

(一般の方の受験料は無料です。結果判明後、学習アドバイスもいたします。)

各教科とも広範囲に渡る分野から問題が出題されます。

現時点での学力を確認するのに最適なテストです。

そして、KECの生徒にとっては、今後の学習の指針ともなる大事なテストになります。

テスト後には、面談を実施します。

ぜひ、日頃の学習の成果を発揮してください!

楠葉本校の各学年の試験日時は、以下の通りです。

小学4年、5年、6年生(公立進学)【算国】

6月10日(日)10:30~12:00

小学5年、6年生(中学受験)【算国理社】

6月10日(日)10:30~12:00

中学1年生 【英数国】

6月10日(日)14:00~16:30

中学2年生 【英数国理社】

6月10日(日)13:00~17:10

中学3年生 【英数国理社】

6月10日(日)13:00~17:40

高校1年生 【英数国】

6月10日(日)18:00~21:30

高校2年生 【英数国・選択可】

6月10日(日)18:00~21:30

高校3年生・高卒生 【受験に必要な科目を選択】

6月10日(日)10:30~

KEC能力診断テストの受験をご希望の方は、

KEC楠葉本校(℡ 072-850-8888)までお問い合わせください。

(受付時間 午後14時より22時まで)