2019年度 第3回 英検 一次試験

こんにちは。KEC楠葉(くずは)本校の瀬川です。

本日はこちらの塾で2019年度第3回実用技能英語検定(英検)が開催されました。

KEC楠葉本校は昨年より英検の準会場として多くの生徒さんに利用してもらっています。

今日英検に申し込んだ生徒数はなんと54名!

普段KECに通ってくれている生徒たちがほとんどでしたが、

通っていない生徒さんたちも何名か受験してくれていました。

そしてうちの塾では多くの生徒が自分の学年に相当する英検の級よりも

髙い級を受けています。

簡単に各級の相当学年をお伝えしますと、、

5級 → 中1

4級 → 中2

3級 → 中3

準2級 → 高1~高2

2級 → 高2~高3

のように分けられます。こちらはあくまで参考です。

本日は高校1年生で2級にチャレンジしている生徒が7名もいました。

そして中には中学2年生で2級にチャレンジしている生徒も何名かいました!

すごい!これは本当にみんな良くチャレンジしてくれていると思いました。

 

そしてなぜ多くの生徒がこのように英検に果敢にチャレンジしてくれているのかというと

”周りのみんなが英検を受験するから”という答えもあるのではないかと感じています。

もちろん、将来の受験に役に立ったり、という側面はありますが、私が思うに、周りにどれだけ

同じ目標や違う級であっても英検に取り組んでいる人がいるかはとても重要な要因です。

KEC楠葉本校では周りのみんなが英検にチャレンジすることで英語に向き合い勉強するチャンスを作っている生徒がとても多いです。

 

3級以上の級には試験に英作が含まれているので、生徒は英作の添削依頼をよくしてくれます。

こちらは準2級の勉強をしていた生徒の英作の添削例です。

こちらの生徒は添削後にそのやり直しまでしっかりやってくれています。

このように学校や塾で習っていなくても英語は”言葉”なので、自分で進んで学びさえすれば

自分の学年に合った級でなくてもチャレンジすることができます。

さらに英作の添削だけでなく、KEC楠葉本校では、二次面接の練習もしています。

普段の授業の合間や、授業後の時間を使って二次面接の対策を何回も行うことができます。

英検に合格することで英語にさらに自信をつけてもらい、普段の英語学習の良いモチベーションになってくれたらと考えています。

 

 

次回、2020年度第1回英検は6月です。

近隣にお住いの生徒さんで、英検受験したい!という方がいらっしゃいましたら、

是非お問い合わせ下さい。

℡:072-850-8888

 

 

ご精読ありがとうございました。

猛烈!2次対策講座

こんにちは。茨木本校2230です。
高3高卒,国公立大志望の皆さんは,
2次試験に向けての最終調整期ですね。

KECでは例年通り,
■■国公立2次対策講座■■
を開講中です。

2230担当の数学各科は,最大4人の密着指導。
つい熱くなって,先日も2時間延長,,,
とまあ,楽しくやってます。
英国理の各科も同様,
・持てる力をいかに発揮するか
・答案をどう完成させるか
・あなたの思いを込め切れるか
と切磋琢磨しています。

前期試験までは1週間あまり。
元気に参りましょう。

次は国公立2次へ

こんにちは。茨木本校2230です。
国公立大志望の皆さんは,
センターリサーチ結果を鑑みて
出願先を決められましたでしょうか。

A判定だから楽勝とか,D判定だから無理とか,
そう簡単なものではありません。
判断おすすめポイントは
①ボーダー得点からの差
②2次試験の配点
③2次問題を解いた手応え
です。

憧れのS大,ボーダーからは−24,
2次は英数理の600点。
「−24」は600点の4%,たったの。
で,過去問やったら目標点の1割減。
2230なら「チャレンジしてみない?」です。
センター明けでまだ本調子でないこと,
今までのKECレッスンでの手応え,
あと1ヶ月で期待できる伸びしろ,
もう全部見込んで「プッシュ!」ですね。

Q大とR大で迷う,,,なんて相談も。
そんなときは「どっちも解いてみよか」です。
英語はP,数学は2230が採点します。
実力がより発揮しやすい方を選びましょう。

KECはアナタの前向きな決断を尊重します。
「国公立2次対策講座」は1/30から。
たった数人のクラスでも出血大サービス開講。
我らのファイナルメッセージを受け取ってください。
 

2次対策皮算用

こんばんは。茨木本校2230です。
KECでは国公立大志望者向けに
2次対策講座の真最中です。
 

センター試験と2次試験での得点率を比べると,
 センター試験≧2次試験
となるのが一般的です。

センターリサーチ結果を基に,昨年の合格最低点を
上回るために必要な2次試験得点を算出しましょう。
例えば,K大M学科志望のXさんの場合,
昨年の合格採点は510.0点,
センター試験換算得点が310.0点あるので,
2次試験ではあと200.0点。
2次配点が425点なので,ざっと5割でいいのです。
去年と今年で全く同じ,ではないでしょうから,
皮算用のとおりとはいかないまでも,
そう外れてもいないはずです。
このように目標得点(率)がわかれば,
へんに不安にならず,健全に対処できますね。

冬季平昌五輪も開幕し,日本勢には
いつにも増して期待が大きいようです。
KECの受験生諸君にも期待していますよ。