こんにちは。高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
KECのGW休暇も終わりが近づいていきました。
5月6日(土)より,本科授業を再開します。
ところで,私は,この休暇で英気を養って・・・
と言いたいところなのですが,仕事用PCの調子が悪くて大変でした。
いろいろ試してもどうにもならないので,初期化に踏み切るためにバックアップを取ったりしていました。
小テストや授業用プリントなど,いろんなものが詰まっているので,PCを替えるたびにファイルを引き継いでいっています。
そんな大量のファイルを整理すると,懐かしいものを見つけることになります。
プリントを作る際,ここ10年来,ワードを使っているのですが,以前は,LaTeXも使っていました。
このソフトは,アメリカの数学者のドナルド・クヌース氏が開発した組版ソフトのTeXがもとになっているので,論文作成や出版に使われるくらい数式の美しさに定評があります。
私が作るプリントにはそんな高度な数式は出てこないのですが,昔は,張り切ってLaTeXを使っていました。
どれくらい「高度な数式が出てこない」かというと,GW前に中3に使うプリントは,こんな感じです。
張り切ってLaTexを利用しました。
ワードとは違う雰囲気,感じてもらえるでしょうか?
今はLaTeXとすっかりご無沙汰だったのですが,久しぶりにファイルの入ったフォルダを発見して,再開してみたくなりました。
そして,来週の小テストでも作ってみようか・・・
と,いうことで,着々と本科再開の準備を進めています。
ただ,仕事用PCの調子が戻らないので,予備のPCで作業中です・・・
5月6日(土)より,本科授業再開!
授業体験も受付再開!