KEC動画チャンネル

第2回 志望校の決まっていない人への「受験生の心構え①」

枚方本校の佐々木です。

YouTubeチャンネルで配信したときは、できるだけブログで補足説明を行いたいと考えています。
映像では時間の制約があり、すべてを語るのは難しいからです。


今回は「受験生の心構え1-志望校の決まっていない人向け」についてですね。

毎年、年に10~15回くらいは、内外の入試説明会で話をしています。
その時に話す内容は学年や志望に応じて若干異なりますが、
どんな場合でも
①志望、②入試、③勉強
のいずれかもしくはすべてについてです。

志望に関しては、高3などで志望校がほぼ決まっている場合でも、映像で言った内容については伝えるようにしています。

映像で言った内容は要約すると、以下の2点。
①最終的には自分で志望校を決めよう
②学部、学科の名称に惑わされないように内容を確認しよう

映像で言っていないのは、志望学部・学科は決まっているけど、志望校がまだ決まっていないケースです。
大学のHPで教員一覧を確認した方がいいのは、映像で言った通り。
その上で「実力的にみて、○○大志望でいけるかなあ・・?」と思っている人も多いです。

こんな時、自分のモチベーションが最大になるような志望校選択を勧めています。
高3の秋になると現実を見ないとダメですが、それまでは現実が理想に近づくように頑張るのがいいと思いますよ。

それでは、みなさん頑張って下さい。

【過去の動画はこちらから】
YOUTUBE動画チャンネルを開設しました!自己紹介