関西大倉高等学校の数学〔傾向と対策〕

関西大倉高等学校

▶アクセス

JR茨木
阪急線茨木市・石橋阪大前・北千里
北大阪急行・大阪モノレール北千里

各駅からスクールバス(20分~25分)

▶コースと偏差値 合格最低点(併願の目安)

コース 偏差値 合格最低点
(/500点)
特進S 70 380点
特進 64 290点

※外部試験活用 英検準1級満点 2級80点

▶主な公立受験校

北野・茨木・豊中・大手前・春日丘・千里・池田・箕面・三島・寝屋川 など


今回は、関西大倉高等学校数学の出題傾向と対策をご紹介します!

傾向と対策

**出題方式**

制限時間50分 100点

大問  5題

出題形式・内容

  • 数と式 確率 円
  • 方程式の文章題や平面図形と関数の融合問題
  • 関数
  • 文章題の方程式や関数の融合問題
  • 平面図形 空間図形

**難易度**

基礎から応用まで幅広く出題
標準的な難易度の問題をどれだけ正解を出せるか、空間図形の問題が難易度が高い
全体的に難易度は高い

**対策**

*数と式*

正負の数・平方根の四則計算・多項式の加減など計算の基礎力が試されている

→計算演習を正確にスピードを上げてできるトレーニングをする

*方程式*

2次方程式・連立方程式・方程式を利用して解く基本的な演習をこなす
文章から読み取って方程式を立てることができるかがポイント
(読み取る文章が長いので、慣れていないとうまく方程式を立てられない)
時間的に足らなくなる可能性があるため、スピードも必要とされる

*関数*

放物線と直線のグラフが毎年出題
面積や面積の2等分線、また回転体といったよく出題されている典型的な問題
関数問題は確実に得点源にしたいため、演習を繰り返しグラフを自分で作成できる練習をしておくこと

*図形*

平行四辺形・円などを題材に、角の大きさ、線分な長さ、さらに相似による計量が出題
空間図形の計量も毎年出題されていて、ここで点数の差が出ている

近畿の高校入試問題などで、数多く問題にあたることと解いた問題は他の人に説明できるレベルまで理解することが必要
数学を得点源にしたい生徒にとっては外せない

*確率*

カードやサイコロ、コインなどに関する確率や場合の数の問題が中心に出題

*総論*

・標準的な問題から応用まで幅広く出題されている
・計算問題など基本問題でのミスは許されない
・近畿の高校入試問題を解く
・数学が得意な生徒は90点を目標に取り組む
・苦手な生徒は基本問題から標準問題を間違いなく得点できるようにすることで70点を目標に
・過去問5年分を2回解くこと

を徹底することをお勧めします!

私立高校別・科目別『傾向と対策』インデックスはここをクリック


体験授業へのリンクバナー
KECの体験授業はこちらから!↑ここ↑をタップ(クリック)

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************