みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。
早くも12月ですね。
前より1年が早く感じるようになった方もいるのではないですか。
1年が早く感じることを「ジャネーの法則」と言います。
この法則は「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というものです。
1歳では、1年の体験時間365日ですが、
2歳では、138日
10歳では、37日
20歳では、18日
49~56歳では、7日
82~100歳では、4日
となってくるらしいです。
これはなぜでしょうか。
子供のころは毎日新しい出会いや発見があります。
しかし、大人になると体験したことばかりで、新しい体験をする機会が少なくなってきますよね。
だからこそ、大人になるとあっという間に過ぎ去ってしまったと感じるのは、
日々の新鮮さがなくなるからなんですね。
じゃあ、それを打ち破るにはどうしたらいいか。
「目標や夢を持って、新たな挑戦をし続けること」
です。
まさに、KEC石山本校に通っている生徒はこれに当てはまりますよね。
できない科目、問題ができるように日々挑戦し続けたり、
またテストの点数や志望校という目標を持ったり、更にその先の夢を考えたり。
受験を大きく左右する冬期講習まであと少し。
12月に入りますます寒くなってきましたが、KEC石山本校は今静かに燃え上がっています!
https://www.prep.kec.ne.jp/ishiyama/
TEL: 077-537-5861
mail:ishiyama@kec.ne.jp