こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先週,いばきたエリアを紹介しましたが,早速行ってきました。
梅雨の中休み,晴れ間広がる土曜の午前,もちろんチャリです。

府道46号,長ヶ橋分岐を桑原橋方面へ,ふれあい運動公園からの遠景。
46号高架橋の股下からダムが,そして吊橋の一部が見えます。

大門寺トンネルを過ぎてしばらく,ダムパークいばきた到着。車も多く来てます。

いざ,グラビテート大阪。
6月は茨木市民と市内在勤者の入園料は0円ですが,吊橋通行はふつうに1,100円です。

いやぁ,アンカレッジ萌え。力強く美しいっす。

茨木童子がお出迎えなのですね。
ケーブル揺れてます,橋も揺れてます。
歩みだすと左右に揺れて酔っぱらい状態に。それでも直に慣れます。
足元を見るとこんな感じです。


まっすぐ,気持ちいいいです。
ダムのこっち側が見えます。

橋とダムのセットです。

日本最長420mを堪能,なかなかの迫力でした。

ダムカードとマンホールカード,ゲット!
2230はチャリでしたが,一般の方々はバスがいいかも。いばきた,よかったらどうぞ。

