アシスタントブログ第24弾!【高槻本校】

こんにちは!アシスタント3回生の辻です。最近急に寒くなってきて、夏の終わりどころか冬の訪れすら感じています。10月ももう終わりでハロウィンが近づいてきましたね。ということで今日はハロウィン雑学クイズをしようと思います!

第1問
かぼちゃを英語で言うとpumpkinとsquashがありますが、ハロウィンでくり抜かれるオレンジのかぼちゃはどっちでしょう?

第2問
ハロウィンの定番カラーであるオレンジと黒はそれぞれ何を表しているでしょう?
A)オレンジ=太陽、黒=月
B)オレンジ=秋の収穫、黒=死/暗闇
C)オレンジ=魔女のマント、黒=夜の森
D)オレンジ=かぼちゃ、黒=コウモリ

第3問
“Trick or Treat” の “trick” と “treat” はそれぞれどんな意味でしょう?

第4問
ジャックオーランタンは天国にいるでしょうか、地獄にいるでしょうか。

第5問
ジャックオーランタンを作るとき、くり抜いたかぼちゃが腐りやすい理由として最も関係が深いのはどれ?
A)酸素が多い
B)デンプンが多く水分を含む
C)光を吸収しやすい
D)かぼちゃが熱伝導率を持つ

答えはこの下



〈答え〉
第1問:pumpkin
第2問:B
第3問:trick=いたずら treat=お菓子、ごほうび
第4問:どちらでもない(天国にも地獄にも行けず彷徨っている)
第5問:B

何問正解できましたか? ちなみにsquashはかぼちゃ全般で、pumpkinはオレンジ色の皮のかぼちゃのことだそうです。
また、ジャックオーランタンを作るときはかぼちゃを乾燥させたり冷蔵保存することで腐りにくくなるみたいですよ。これでキミもハロウィン博士だ!
次はクリスマス雑学クイズ編でお会いしましょう。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■アシスタントブログの総集編はこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら