KEC枚方本校の体験談!! [高校継続編]

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
今年合格された方で『中学生からKECを続けた方』の体験談をご紹介します!

今高校入試が終わってほっとしている中学3年生の皆様、必見です!

 

枚方高校Aさん(関西医科大学合格

私は中学二年生の冬頃にKECに入学しました。高校受験の際に個別に質問に行った時も丁寧に対応して下さり、成績も上がり第一志望校に合格することができました。そのような経験から信頼感や安心感があったため大学受験でも引き続きKECに通うことを決めました。

高校に入学してからは初め成績がとても悪かったのですが、KECの先生方による応援やサポート、そして毎日の自習室の開放により、私は勉強に熱が入り、最終的に定期テストや模試で順位を150位ほどあげることができました

印象に残っている授業は高校二年生の英文法の授業です。英文法の授業は、英語が得意ではなかったため、初めは授業についていくのが大変だったのですが、夏期講習や冬期講習などで何度も同じ分野を繰り返し授業してくださったことで高校二年生が終わる頃には英文法がとても得意になっていました。

高校三年生では個別面談をよく実施してくださり、進路に関する悩みごとから日常生活に関する困りごとまで親身になって相談に乗ってくださりました。また欠席をしてしまった際、授業の映像を見ることができ、とても助かりました。その他にも、授業に行くのがしんどい時もありましたが生き物が好きな私は塾内で飼育されているカメに癒されるために頑張って塾に行こうと思えたこともありました。

このように、たくさんのサポートが充実したKECに通い続けることにより、私は大学受験でも第一志望校に、それもずっと目指していた特待生として合格することができ、KECには本当に感謝しかありませんし、通い続けて良かったなと心から思っています。これから第一志望校に向けて頑張る皆さんもKECの様々なサポートを遠慮なく利用して合格を掴み取ってください。

 

 

3/24~26、または3/28~30の3日間で『新高1対象フレッシュ講座』を開講中です!
こちらは無料で高校の準備ができる講座ですので、ぜひご活用ください✿
お問い合わせお待ちしております。

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

大学紹介!!

皆さんこんにちは!KEC枚方本校アシスタントの植田です。
最近花粉症がひどくて家から出るのが億劫です…
皆さんはどのような予防をしていますか?

さて!先日私が通っている関西大学の卒業式がありました。
なので今回は関西大学の魅力を紹介をしていきたいと思います!

学部数が多い!!
関西大学は13学部あり、約3万人の学生が関西大学に通っています!
私は、政策創造学部で、政治や法律、経済などを勉強しています。
幅広い分野の事を勉強できるのでとても面白い学部だと思います♪
学部によって勉強することが全然違うので、学部を選ぶときに大学のパンフレットやウェブサイトを見てみるのがおすすめです!

学園祭がとにかく楽しい!!
関西大学の学園祭は来場者数が10万人を超え、西日本1と言われるほどの規模で開催され、講演会やライブなども企画されています!
学生が主体となって学園祭を作り上げているのでとても盛り上がるし、どの大学よりも楽しい地震があります♪
学園祭実行委員会に入って学園祭を運営する事もとてもおススメです!

いろんなサークルがある!!
関西大学には色々なサークルがあり、自分の好きなことが出来る場が見つけやすいです♪
サークルで同じ趣味を持つ友達が出来たりもするのでおすすめです!
私は軽音サークルに入っているのですが、友達とバンドを組んだり、大好きな音楽を好きなだけできたりすることがとても楽しくて毎日充実しています!

大学を迷っている方は是非オープンキャンパスなどに参加してみてくださいね♪

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

 

受験に役立つアイテム紹介!

こんにちは!
KEC枚方本校アシスタントの森本です

まだ肌寒い日もありますが、暖かい日も増えてきましたね!

新高3生の皆さんの中には、部活を引退して
そろそろ受験を意識し始める人も多いのではないでしょうか。
「勉強始めなきゃなぁ」と思いつつ乗り気じゃない人もいるかもしれませんね。

そこで今回は、私が受験生のころに役立ったものを紹介したいと思います。
グッズを揃えることで受験へのモチベーションが高まるかもしれません!

①時計

腕時計のイラスト(革バンド)(2カラー) - イラストくん

普段はスマホで時間を確認することが多いと思いますが、
試験中はスマホは使えません。
さらに、試験会場には時計が設置されていないことが多いです。
そのため、時計は準備必須です
これから模試をたくさん受けると思いますが、
模試の時から本番と同じ時計を使うことで
当日も落ち着いて試験を受けられるのではないでしょうか?

アナログ時計のほうが試験の残り時間がわかりやすいのでお勧めですが、
秒針の音が大きすぎるものを選ばないようにしましょう。
また、アラーム機能がついていないもののほうがいいと思います。
試験中に鳴ってしまったら大変です・・・。

②Studyplus

学習管理SNS Studyplusとの連携開始! - caimedia

”Studyplus”は勉強時間を記録し、友達とシェアをするアプリです。

使い方は、自分が勉強した時間を記録し、投稿します。
時間は打ち込みでも、ストップウォッチやタイマー機能を使って記録することも可能です。
私はスマホの触りすぎ防止になるので、ストップウォッチ機能をよく使っていました!

1週間でどのくらい勉強したのか、どの教科に時間をかけていたのか、など
グラフで可視化されるので、達成感を得られたり、勉強習慣の見直しにも役立つと思います。

友達がどのくらい勉強しているのかも見ることができるので、
自分も頑張ろう!という気になります。
離れた場所にいても友達からの刺激を受けれるので、
一人で勉強するのがしんどい、という人にもお勧めです。

また、このアプリのいいところは、試験日までのカウントダウンをしてくれる点です。
事前に試験日を登録しておけば、毎日「・・・(試験など)まであと~日」と通知してくれるので、
残された時間が把握でき、やる気を持続できました!

 

グッズと言いつつ、半分はアプリの紹介になってしまいましたが、
いかがだったでしょうか?
参考になっていればうれしいです。
特に高3生にとっては苦しい時期も多い1年になると思いますが、
紹介したものや、自分のお気に入りの受験グッズを使えば乗り越えていけるはずです!
これから頑張っていきましょう!
*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

KEC枚方本校の合格体験談!! [一般入試編②]

KEC塾予備校 くずは本校 2022大学入試合格体験談

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
一般入試で合格を勝ち取ってくれた高3生の合格体験談をお届けします!

「受験勉強で大事なこと」をシェアしてくれていますので、ぜひ参考にしてください!

 

仰星高校Tさん(同志社大学合格

私が受験期に意識してたことの一つは、間違えた問題をどう扱っていくかです。受験勉強を進める中で模試や過去問演習を行った時に答えることができなかった問題が五万とありました。そのため、私は間違い直しノートを作り、分からなかったことを写して何度も復習しました。このことをやり続けて初めて成績が格段に上がっていきました。入試前日まで沢山問題を解いて、より多くの間違いを見つけることができればそれに越したことはないと思います。「間違えてしまった。」ではなく「間違えておいて良かった。」という感覚を持つと良いです。

皆さんにとって、なるべく早めに基礎を固めることはかなり重要です。1・2年生の間は毎日少しでも多く暗記するなど、地道にコツコツと努力すれば必ず受験生として良いスタートが切れます。高校1年生から3年生の最後の模試まで第一志望校はずっとE判定でしたが、志望校の対策に集中し続けていたので、最終的には第一志望校に合格することができました。受験勉強を通して、1つの目標にこだわり続ける姿勢は必ず利となると思います。忍耐力や知識を付けることで自分の視野が広がり、色々なものに興味を持つことができました。うまく行くと信じて頑張って下さい。

 

寝屋川高校Yさん(同志社大学合格

他の塾で成績が伸びず、試しに夏期講習を受講したのが本格的に受験を始めるきっかけになりました。負けず嫌いの私にとって、勉強に一気に火が付いた理由はライバルの存在でした。同じ大学を目指す生徒、自分よりもレベルの高い生徒から毎日塾で刺激を受けて、モチベーションを保つことができました。KECなしでは夏からの勉強量はなかったです。

自習室が毎日朝から晩まで開いているところも、家で全く勉強ができない私にぴったりでした。またスタッフの方や先生方がとても親身になって相談に乗って下さり、良い環境が整っていました。KECでは沢山の友だちができました。友達と昼食や夕食を取るのがちょうど息抜きになり、勉強を続けることができました。互いに切磋琢磨し、しんどい時には励まし合いました。KECでの半年間は私の忘れられない思い出になりました。

 

 

今受験勉強に悩んでいる方は、ぜひKECの無料個別相談にお越しください✿

KECは今年で50周年!
これを記念したお得な「友人紹介キャンペーン」も実施中です!
お問い合わせお待ちしております。

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

京都女子大学の発達教育学部について

皆さんこんにちは!
KEC枚方本校のアシスタントの鳥羽です。

今回は私が通っている京都女子大学の発達教育学部について紹介します!

私は発達教育学部という学部に入っていて、小学校教諭と特別支援学校教諭の免許を取得するために勉強をしています。この学部では、小学校教諭幼稚園教諭特別支援学校教諭、また、中学校や高校の音楽の免許も取得することが出来ます。

京都女子大学の発達教育学部での実習状況は下のようになっています。
1年生では、付属の小学校に観察実習をしに行きます。一時間観察を行い、先生の動きや児童の様子を実際に目で見て、学べるようになっています!
2年生では、付属の小学校に2週間ほど教育実習に行きます。そこでは、児童とたくさんの時間をすごいながら、授業を観察したり、実際に授業を行ったりします!
3年生では、出身地の小学校や幼稚園に教育実習へ行きます。自分が通っていた場所に行き、児童という立場でなく、3週間実習を行います。ここでは、実践力と対応力の向上を目的として日々学ぶようになっています!
4年生では、特別支援学校教諭の免許を取得したい人だけが、特別支援学校で実習があります!
障がいを持った子と関わり、特別支援学校について理解を深めることを目的としています。

私はこのようにたくさんの実習があることに魅力をとても感じて、京都女子大学に入りました!
実際に学生時代にたくさんの経験を積めることができる、教師を目指す子はぜひ来てください♪
また、ほかの学部でもたくさんの専門的な資格を取得できます!!!

 

KEC枚方本校の合格体験談!! [一般入試編]

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
一般入試で合格を勝ち取ってくれた高3生の合格体験談をお届けします!

お2人とも自分の勉強方法やKECのよかったところをたくさん書いてくれているので、
ぜひ参考にしてくださいね!

 

東高校Oさん(立命館大学合格

私は高2の1学期に学校で実施された模試の結果を受けて、「このままではまずい」と思いKECに入学しました。KECに入学して良かったことは、まず、少人数制の集団授業です。集団だから仲間と切磋琢磨できるし、少人数だからこそ、先生方は生徒全員を確実にリードしてくださいました。また、私の志望校を把握されていた古文の先生から、「立命はこれ」と手渡していただいた冊子は、本番でも大いに役立ちました。次に、先生方との距離の近さです。勉強や進路に関する質問をいつでもできるのはもちろん、先生方から「調子はどう?」などと気遣っていただけたので、不安を抱え込むことなく過ごせました。そして、自習室の充実です。ほぼ毎日、朝から夜まで開いている自習室で、仲間の受験への熱意を感じながら勉強することは、私自身も高い意識を持ち集中することに繋がりました。

 

仰星高校Aさん(同志社大学合格

受かった要因はたくさんあります。まずは英語の音読日本史の問題の出し合いです。この2点が30点以上は点数を上げてくれたんじゃないかと感じます。すべての人へ伝えたいのは音読をしろ、ということです。それから、英作の添削です。また、熱のある先生たちが身近にいる環境が良かったです。環境と言えばKECは自習室が良いです。9時から11時まで開いている塾はあんまりないので、死ぬほど勉強できました。過去問の量が豊富なのも最高でした。自分は第一志望の大学の過去問は英語だけなら40回分くらい解きましたが、それでもまだ解くものがある状況でした。いくつもの大切な点を伝えましたが、それを超える大切な要素は、親と友だちです。親には本当に感謝しています。そして友達にもありがとうと伝えたいです。

 

今受験勉強に悩んでいる方は、ぜひKECの無料個別相談にお越しください✿

KECは今年で50周年!
これを記念したお得な「友人紹介キャンペーン」も実施中です!
お問い合わせお待ちしております。

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

今年は閏年です!

皆さん、こんにちは!
KEC枚方本校アシスタントの髙橋です!!
もう2月も終わりですね!
午後は暖かい日が出てきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
高3生の皆さん、進路が決まった人もいれば、結果待ちという方もいると思いますが、ご卒業おめでとうございます。

ところで皆さん、今年が閏年であることを覚えていますか?
ご存知の通り閏年は4の倍数の年の2月は29日まである年のことです。
しかし、なぜ閏年が必要かわかりますか?
今回この閏年について紹介します。

そもそも1年、つまり地球が太陽の周りを1周するのに365日というのは分かると思います。
しかし、ちょうど365日ではなく、365.2422…日かかります。この0.244…の差を補正するために4年に1度閏年として1日足した366日にしているのです!
しかしながら、1日足すと、1-0.976…=0.023…のズレが生まれてしまいます。
計算するとおよそ400年に約3日ほどズレてしまいます。
そこで400の倍数で割れない100の倍数の年は閏年ではなく、平年となるのです。(しかし、こうしても小さな差が数千年かけると1日程度のズレが生じるそうです😭)
だから、次の特殊な平年は2100年になりますね。長生きしたらそんな年を感じることができますね笑

何となく理解していたことも仕組みを理解すればより解像度が上がります。
物事を理解するときは仕組みも含めて理解することを意識してみてください!!

KEC枚方本校 高卒生コースのご紹介

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
国公立の二次試験が終わりましたね!
頑張ってきたみなさんが実力を存分に発揮してきてくれたことを願っています。

気が早いかもしれませんが、本日はKECの高卒生コースのご紹介です。
第一志望を諦めない!」というみなさんを全力でサポートする体制が整っています。

特長①専任講師常駐でフルサポート!

KECでは、授業以外でも先生に質問・相談ができる環境があります。
お昼の13時ごろから夜の22時ごろまで、職員が常駐しておりますので
何か困ったことがあればすぐに相談に来てくださいね!

特長②確認テストで進捗管理!

他予備校では授業を受けっぱなしになってしまうのが心配,,,という方、ご安心ください。
KECでは毎回の授業、HRで小テストがあるので、本当に理解しているのかをきっちり確認します。
授業も少人数制をとっているため、誰がどのくらい分かっているかを
先生たちは全員分把握した上で、サポートしてくれます!

特長③朝から晩まで充実した学習環境!

KEC枚方本校は、12/31と1/1を除く年間363日、毎日朝9時から自習室を開放しています。
もちろん食事スペースもありますので、丸一日KECで勉強してもらうことができます。
生活リズムを規則正しく保つため、決まった時間に登校するように心がけましょう!

 

もうすでに個別入塾相談会の申し込みを頂いております。
特に3月は予約が込み合いますので、浪人が決まったらすぐにご連絡ください!
一緒に有意義な1年にしましょう!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

応援ソング おすすめ3選 ~第2弾!~

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの佐平です。
いよいよ国公立大学の二次試験(前期)ですね、、、!
直前になったことで焦ってきたり、私立受験者がどんどん受験を終えていき不安になったりするかと思います。
そんな時は、、、!
今も受験と向き合い続ける仲間やお家の方と適度にコミニュケーションを取って、気分転換して下さいね♪

さて、先日枚方本校アシスタントの植田さんが応援ソングを3つ紹介してくださいました。
私が受験当時聴いていた曲とはまた違った曲で興味深かったです◎
そこで今回は第2弾を出したいと思います。
たくさんありますが紹介し切れないので3つに厳選して紹介します!

①拝啓、少年よ / Hump Back
Hump Backの1曲目のシングル曲なので知っている方も多いかと思います。
はじめて聴いたとき冒頭の「夢はもう見ないのかい?」という歌詞に衝撃が走りました。
諦めるもんか!と背中を押してくれるとても良い曲です。

②サクラ咲ケ / 嵐
卒業ソングとしても有名ですが、私は受験地に向かうまでにリピートして聴いていました。
特に「振りむくな 後ろには明日はないから」という歌詞が好きです。

③できっこないをやらなくちゃ / サンボマスター
「チアダン」の主題歌で有名ですね。
歌詞もすごくいいのですが、MVも素敵なので是非ご覧ください。

以上の3曲が私のおすすめ応援ソングです。
受験勉強だけでなく部活動などの何かに挑戦しているときにもぴったりの曲ばかりなので、是非聴いてみてください♪

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

 

レプトン子ども英語教室✿春のキャンペーンのご案内

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。
本日は私が担当している小学生向け英語教室レプトンのご案内です。

レプトンは、CD(最近iPadに切り替わりました!)を使った個別型の英語教室です。
小学生低学年から、英語の学習歴に関わらず始めることができるのが特徴です。

 

レプトンの魅力①自分のレベルに合わせて進められる!

集団の英会話教室では、自分にぴったり合った進度で学習するのは難しいですが、
レプトンならどんなレベルからでも始められて、自分のペースで進めることができるので
全く初めてならアルファベットから、すでに単語を知っているなら文の練習から始めましょう!

 

レプトンの魅力②英語がどんどん好きになる!

個別といっても、5分に1回ほど、先生にチェックをしてもらう時間があります。
そこでCDと一緒に練習した発音や、テキストに書き込んだスペルの確認を行います。
ここで大事にしていることは「とにかく褒めること」!
褒められた経験は、自信に繋がります。
まずは「英語って楽しい!英語が好き!」という気持ちを持つことが第1ステップです。

 

レプトンの魅力③先を見据えたアドバイスがもらえる!

KEC枚方本校では、中学生や高校生にも英語を教えている先生が、レプトンも担当しています。
ですので、ただ楽しむだけでなく、5年後、10年後の英語学習を見据えてレッスンやアドバイスをすることができます!
高校受験、大学受験も含めて長く寄り添わせていただけるのは、KEC枚方本校教室だけの魅力です!

 

3月はレプトンを始めるのにぴったり!!

3月に入会していただいた方は、全員3月受講料が無料になるキャンペーンを実施いたします。
また、今別の英語塾に通われている方には、乗り換え得点としてオリジナルグッズが付いてきますよ!

ぜひこの2月に無料体験レッスンにお越しください!
お申し込みはこちらからお気軽にどうぞ!
お待ちしております

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************