赤本について

みなさんこんにちは!KEC枚方本校アシスタントの西原です。
寒い日が続いていると思ったら急に暑い日がきたりと気温差が激しい日が続きますね。

昼と夜の気温差も激しいので、気温差に気を付けながら体調管理をしっかり行ってください!

 

赤本について  
10月も終わりが近づいてきましたが、みなさんは赤本に取り組んでいますか?
英単語の暗記や英文法の習得、社会の用語の暗記や数学の公式を覚えたりすることももちろん大切ですが、覚えたことをアウトプットすることはより大切です!
基礎ができたらできる限り赤本を沢山解いていくことがオススメです!
頑張って覚えたことも実際に使えないとせっかく覚えた意味がなくなってしまいます。

最初は時間が足りず、点数も全然取れず合格できるか不安になってしまうかもしれません。
しかし、最初から高い点を取れなくても気にする必要はありません!

何度も何度も解いていくうちに少しずつ点数は上がっていきます!

ただやみくもに赤本を解き続けるだけではなくしっかり見直しや復習を行いましょう!!
見直しや復習をしっかりすることで着実に力がついていきます!

公募推薦入試も目前に迫り思い悩むこともあるかもしれませんが、今自分ができることを精一杯やって合格をつかみましょう!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

私立 東海大学付属大阪仰星高校の紹介<特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは。KEC近畿予備校の藤原です。

KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

東海大学付属大阪仰星高校

今回の高校は『東海大学付属大阪仰星高校です
東海大学付属仰星高校は枚方市にある私立高校です。

*学力検査の種類と倍率タイプ

偏差値 倍率(推薦入試) 倍率(一般入試)
英数特進63
総合進学57
1.23
1.02
1.11
1.04

*主な大学合格実績

大学合格実績2021 ※現役のみ・延べ人数
京都教育大2 滋賀県立大2 東海大51
同志社大18 関西学院大4 立命館大22
関西大22 近畿大69 龍谷大57
京都産業大30 甲南大6

*TG10Cs(team gyoseiで身につける10のチカラ)

*東海大学付属大阪仰星高校生の声

「先生は質問しにいったら親身に対応してくれます。とても助けられました。」
「施設が充実してます。新しいウェイトルームもできました。」
「人工芝のグラウンドです」
「講堂図書館が最高!」
「男子の制服はシンプルでかっこいいと思います」
「1年生の段階で進学先調査が行われ、入試についてのガイダンスなどもたくさんあります」

*東海大学付属大阪仰星高校の特徴

大阪府枚方市にある中高一貫校。

校風が豊かな人材を育てると言うところから、勉強面やスポーツ面において、文部両道の特色が濃い高校です。

ラグビー・サッカー・吹奏楽・柔道・放送などが有名で、プロ野球選手の上原浩治(元KEC生)など数多くのスポーツ選手を輩出。

スクールイベントが充実していて、特に星河祭と言う行事はかなり力入れています。また体育系が苦手な人、文化系が苦手の人のために、それぞれ体育の部と文化の部と分かれていることから生徒が楽しみながら行えるという点も特徴。

また、学園オリンピックというイベントもあり、生徒の才能を見いだして、知的財産部門・スポーツ部門で優秀な成績をあげた生徒には東海大学の特別奨励入学を受けられます。

 

大学に向けて高1から取り組みながらも、真剣に部活に励みたい中学生の皆さん
東海大学付属大阪仰星高校を目指してみてはいかがでしょうか。

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

秋と言えばあのお花!!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの玉垣です!

 

10月もとうとう半分を過ぎましたね、、私は毎日時の流れの速さに驚いております(笑)だんだん寒くなってくる季節に入ってきたところで皆さん、しっかり感じられていますか?私はとある”香り”で秋を感じています!!

 

それは金木犀です!!秋になると外で金木犀の香りが漂ってきて良い匂いがしますよね♪私も大学に行く途中に金木犀の香りがして気持ち良い朝を迎えられます。そんな金木犀には受験生にピッタリな嬉しい効能があるんです!!

 

金木犀(キンモクセイ)は9月〜10月が開花シーズンです。中国が原産地で別名「桂花(ケイカ)」や「丹花(タンカ)」と呼ばれています。(英語ではosmanthusと言います。)金木犀は三大香木のうちの一つというだけあって、香りが強くふんわり甘い匂いが特徴です。

 

そんな金木犀ですが、実はリラックス・安眠効果があるんです!!心を落ち着けてイライラを鎮めてくれる作用があるので、寝る前に少しアロマオイルを嗅いでみると良い睡眠が取れるかも!!ぐっすり寝て勉強で疲れた体を癒やしてあげましょう♪

 

さらに体の酸化を防ぐ抗酸化作用もあるので食用花としても用いられてきました。例えば桂花茶は飲むだけで日常に取り入れやすく、紅茶などにブレンドしても美味しそうです。アンチエイジングをして若々しく元気に寒い冬を乗り越えていきたいですね!

 

 

いかがでしたか?意外と金木犀はとっても嬉しい効果がありましたね!特に受験生になると家や塾にこもりがちで外に出る機会は少なくなりますが、たまには息抜きで散歩をして是非金木犀の香りを感じてみてください!また、このブログを機に自分なりのを感じる瞬間を探してみてください!そして秋も全力で頑張りましょう!!

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

グッドニュース/半年で数学偏差値10アップ

こんにちは!KEC枚方本校の藤原です。

高校2年生は2学期中間テスト終了&修学旅行から帰ってきて、いよいよ今週から気合入れて再始動です。

高校2年生受験生になるスケジュール

開講時期 開講講座
11月~ Reスタート数学
プレReスタート英文法
11月13日(日) 能力診断テスト
大学入試説明会
冬期集中講座~ Reスタート英文法
1月27日(日) 共通テスト実感中継講座
2月~ Reスタート物理
Reスタート化学
Reスタート古文文法
Reスタート数学Ⅰ
国公立理系数Ⅲ

*KECリスタート講座特設ページはこちら

関関同立などの難関私大・国公立大の合格者の70%以上が高2の冬までには受験を意識した勉強をスタートしています。皆さんも1日でも早く受験を意識した勉強を開始しましょう!


枚方本校高2生のグッドニュース

ということで、今回は枚方本校高2生のグッドニュースを紹介します。
高1からKEC生のKくん
Kくんは高校1年生の時は英語・国語を受講していましたが、高校2年生になる前の春期講座から数学を受講しました。

もともと文系科目が非常に得意でしたが、中学から数学がとにかく苦手で嫌いで大学受験も数学を使わずにと考えている生徒でした。

しかし、大学のことを調べたり面談の中で将来について話をしていく中で志望校が変わり数学を真剣に取り組むようになりました。

自分で立てた勉強計画をこれでいいか確認しに来て、やることを明確にしたら必ず実行してきました。

特に夏休みの間は誰よりも数学と向き合って努力していました(英語も高2の間での準1級取得を目指してがんばっています)。
その結果、この半年で数学の偏差値が10アップ!すばらしい!

全統模試(数学)の偏差値推移

全統模試(数学)の偏差値
第1回全統高1模試(高1:5月) 49.9
第2回全統高1模試(高1:8月) 51.3
第1回全統高2模試(高2:5月) 52.7
第2回全統高2模試(高2:8月) 62.5

恥ずかしそうに模試の成績表を見せにきてくれましたが、ちゃんとこれから何をするかも考えて計画を立てていましたよ。

これからもこんな嬉しいニュースを枚方本校からたくさんうみ出していきます!

公募制推薦入試対策&桃鉄教育版

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校では昨日より秋期講座の「公募推薦入試対策講座」がスタートしました。

近大・龍大・京産大・同女・関西外大について本番さながらのテストシミュレーションと講義で万全の対策をして公募推薦入試を迎えます。

「関関同立一般入試対策」などまだ間に合いますので、お気軽にお問合せください!

ところで、桃鉄って知ってますか?桃太郎電鉄です。
私もその昔ともだちみんなで白熱していたものですが、その教育版が出るそうですよ。

「桃鉄 教育版」は、「桃太郎電鉄」シリーズをもとに開発。
鉄道で日本を巡り巡るゲーム内容から、地理や経済に興味を持つきっかけになったという声が多いということで、教育現場でも使えるよう変更・改良して無償提供されるんですって。

学校教育機関向けとのことなので、学校で桃鉄をやる日が来るかもですよ。

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

小5・6対象「英検ESG祭り」開催!

こんにちは、枚方市の塾・予備校 KEC枚方本校の福山です。

「英検ESG祭り」のご案内です!

ESG (Elementary School Goals) とは、小学5年生と6年生が対象の、
小学校で習う英語が身に付いているかを確認できるテストです。
このテストをKECで無料で受けられるのが、今回の「ESG祭り」です!

現在KECにお通いでない方でも、受験していただくことができます!

日時:11月20日(日)14:00~
場所: KEC枚方本校 *その他開催校舎もあります。
対象: 小学5年生・小学6年生
費用: 無料
特典: ①KEC英語講師による学習アドバイス
___.②3月に実施予定の英検プレテストの受験枠
申込: KEC公式HP特設サイトからお申込みください。

 

小学校で習った内容のチェックをして、中学校英語に備えましょう!
テスト後のフォローも行いますので、ぜひお気軽にご参加ください

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

大阪私立 常翔啓光学園高校の紹介<特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは。KEC近畿予備校の藤原です。

KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

常翔啓光学園高校

今回の高校は『常翔啓光学園高校です
常翔啓光学園高校は枚方市にある私立高校です。

*学力検査の種類と倍率タイプ

偏差値 2022倍率 倍率タイプ
特進Ⅰ 63
特進Ⅱ 59
進学 53
12.0
5.68
3.51
Ⅰ(試験:内申点=7:3)

*主な大学合格実績

大学合格実績2022 ※現役のみ・延べ人数
神戸大1 大阪公立大3 京都工芸繊維大1
京都府立大1 京都教育大1 和歌山大2
同志社大9 関西学院大17 立命館大15
関西大19 近畿大83 龍谷大98

*教育方針

探求心と自学自習の力を育てる学習指導/学力の向上
・基礎学力の確立を図るとともに、応用力・実践力を養う。
・個人個人の学習進度に応じた指導体制で学ぶ意欲を持たせる。
・難関大学への進学を目指した授業をする。

思いやりとたくましさを備える心の教育/人間力の基礎
・「挨拶・身だしなみ・マナー」を常に意識させる。
・自己管理(健康・時間・持ち物)を徹底させる。
・学校行事を通じて「共学・共生」の精神を身に付けさせる。

*常翔啓光学園高校生の声

「立高校の中でも少ない、クライミング部があります」
「トイレが綺麗!」
「新しいので施設は充実していてすごくきれいにされています」
「一類の人たちの部活入部立が非常に高いです」
「音楽ホールやクライミングウォールなどなど設備がすごい」
「図書館がきれいで勉強したい方はすごくお勧めします」

*常翔啓光学園高校の特徴

大阪府の枚方市にある、中高一貫教育を行っている私立の高校。

入学時から進路を見据えた選択ができるよう複数のコースを設定。
テストを効率よく実施する学習プログラムなど多彩なシステムで生徒を支援しています。

コミュニケーション能力の養成や海外への留学制度にも力を入れていて、幅広い分野で活躍できる人材を育成しています。

また、保護者向けの講演会や登下校のサポートも実施しており、学校と家庭をトータルに考えた、集中して学習に取り組める環境が整っています。

 

充実した綺麗な設備の中で集中して学習・高校活動を満喫したい中学生の皆さん
常翔啓光学園高校を目指してみてはいかがでしょうか

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

寒さも乗り越えましょう!

こんにちは!

KEC枚方本校のアシスタントの儀武です。

日が暮れるのが一段と早くなり、少しずつ冬が近づいているのを感じますね。

気温差に気を付けながら体調管理もしっかり行ってください!!

 

これからの季節、寒さにも耐えていかなければなりません。私はよく手や足が冷たくなりやすいのでつらいです😢体の末端が冷えてくると勉強にも影響しますよね。

そこで今回は勉強が捗るための暖の取り方についてご紹介します。

〇部屋全体を暖め過ぎない

暖かい部屋にいると集中力が低下したり、眠たくなりやすくなってしまいます。部屋を暖かくするのではなく、寒くならないようにすることを意識することをおすすめします!

自習室や教室が寒かったり、暑いと感じたらアシスタントに声をかけてくださいね

〇お腹と足元は冷やさないように

足元の冷えは体温の低下にもつながりますし、冷えが気になってなかなか集中できなくなる人もいると思います。部屋の温度がそこまで高くなくても、お腹と足元がしっかり温まっていれば体の寒さは感じにくくなります。ブランケットなどの防寒具や温かい飲み物で体の芯から温めることも大切です👌

 

これからどんどん寒くなっていきますが、しっかり集中できるように寒さ対策を行ってくださいね!

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

滋賀県立 草津東高校の紹介<特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは。KEC近畿予備校の藤原です。

KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

草津東高校

今回の高校は『草津東高校です
滋賀県立草津東高校は草津市にある公立高校

*2022年特色選抜・一般選抜の倍率

偏差値 特色選抜倍率 一般選抜倍率
普通科61
体育科51
4.80
1.47
1.63
2.17

*主な大学合格実績

大学合格実績2022 ※現役のみ のべ数
滋賀大14 滋賀医大3 滋賀県立大9
大阪公立大6 京都府立大2 京都教育大1
同志社大37 立命館大133 関西学院大6
関西大64 近畿大89 龍谷大344

*教育目標

(1)強い意志とたくましい実践力を持つ、心身ともに健康な人間を育成する
(2)自主・自律と協調・奉仕の精神を持つ、心豊かな人間を育成する
(3)創造性に富み、広い視野を持つ、知性豊かな人間を育成する

*草津東高校生の声

「先生がとても熱心に教えてくれるので勉強しやすい」
「部活をがんばりたい人には良い!」
「体育館が2つあって、新しい方にはトレーニング機械がたくさんある施設があります」
「部活については設備が県内でトップクラスで整っています。」
「サッカー部!強い!」
「進路指導の先生がとても頼りになります。必要なことを丁寧に教えてくれます。」

*草津東高校の特徴

滋賀県の草津市にある公立高校で通称「くさひが」 。

県内で唯一の体育科を設置。体育専門の科目が多いですが、大学入試に対応した少数制の授業も実施しています。

部活動においては、サッカーが強豪として知られており、全国大会においても準決勝に進出したこともあります。天皇杯にも滋賀県代表として3回出場しています。

冷暖房が完備されていて、快適に授業をうけることができます。また、自習スペースが職員室前にあるので気軽に先生に質問できます。オーストリアに研修も行けたり色々なことに挑戦できる環境があります。

 

部活動・勉強も全力で、さまざまなことに挑戦してみたい
そんな中学生の皆さん 草津東高校を目指してみてはいかがでしょうか

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!

滋賀県立 東大津高校の紹介<特徴・合格実績・KEC生の声

こんにちは。KEC近畿予備校の藤原です。

KEC校舎周辺の高校紹介をしていきます!

東大津高校

今回の高校は『東大津高校です
滋賀県立東大津高校は大津市にある公立高校

*2022年特色選抜・一般選抜の倍率

偏差値 特色選抜倍率 一般選抜倍率
普通科63
3.03 1.22

*主な大学合格実績

大学合格実績2021 ※現役のみ のべ数
京都大1 神戸大2 滋賀大15
滋賀医科大2 大阪公立大7 大阪教育大1
立命館大194 同志社大38 関西学院大6
関西大70 近畿大38 龍谷大402

*教育目標

知・徳・体の調和的発達をめざし、

「学力の充実をはかろう」
「たくましい体力を作ろう」
「豊かな情操を養おう」
「次の時代を担う人間になろう」
「自主独立の精神を養おう」
「規律正しい生活態度を身につけよう」

をかかげ、心身ともに健康で豊かな人材の育成を図る。

*東大津高校生の声

「珍しい部活が多い!アイススケートか弓道とか」
「同じくらいの偏差値レベルの高校と比べたら進学実績はかなり良いと思う」
「龍谷の合格者数日本一!」
「制服は普通で男子学ラン・女子ブレザー」
「全教室エアコン付きで体育館はすごくきれいです」
「先生は進路指導に熱心でいろんな情報を教えてくれる」

*東大津高校の特徴

滋賀県大津市にある公立高校で男女共学。

進路講座や大学との高大連携を結んでいて、きめ細やかな進路指導を行っている。

3G(G:ごうかくまで、G:がむしゃらに、G:がんばる)の部屋として自習室を設置。
静かな環境の中で学習に集中できるので好評です。

模擬試験を行ったり、 希望者を対象にした土曜日の授業なども行っています。

部活動においては、山岳部やアイススケート部のような珍しい部活を楽しむこともできます。

 

大学受験を意識して高校に入ってもしっかり勉強に取り組もうと思っている中学生の皆さん
東大津高校を目指してみてはいかがでしょうか

——————————————————————-
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では
無料の個別入塾相談・体験授業を行っております。
「KECのシステム・カリキュラムについて知りたい!」
「実際の授業を体験してしたい!」
「受験相談してみたい!」
などなどお気軽にお問い合わせください→公式HPへ!

高校情報に関する投稿一覧はこちら→高校情報ブログへ!