枚方本校グッドニュース_中3生

こんにちは。塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

今回は枚方本校の中学3年生のグッドニュース
本日、第4回五ツ木模試の成績表が届いたのですが、

👑枚方中学校のTOP3をKEC枚方本校生が独占👑
素晴らしい!本当によくがんばりました!
5,6位も枚方本校生でした〇
枚方中学の約半数が受検したようですので、本当に立派です

コツコツ努力をして結果が出ること
何よりのモチベーションになりますよね
自信をつけて、もっと成績が上がるようにとより積極的になっていきます

次回は10月11日(日)
中3全員で盛り上がってさらに上を目指していこう

 

枚方本校の秋期講座 順次開講中です

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

今日の枚方市は晴れ
やっぱり天気が良いと気持ちいいですね○

枚方本校では秋期講座を順次開講中です
直近では以下の講座がスタート
10月2日(金)共通テスト数学ⅡB/共通テスト化学基礎
10月3日(土)共通テスト日本史
10月4日(日)近大・龍谷・京産大・同女・外大など公募制推薦入試対策講座

関関同立対策講座」「共通テスト古文」「共通テスト漢文」などなど
これからスタートする講座も多数あります

受験する大学・受験形式ごと特有の問題への対応力を身につけて
万全の対策と自信をつけて入試本番にのぞみましょう!

お問合せ・お申込みなど詳しくは
↓ ここをクリック ↓

 

枚方本校生たちの秋の目標

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

今日の枚方市は1日中雨でしたが
たくさんの受講生が自習に授業に勉強励んでいました。

KEC各校ブログであげていますが
枚方本校でも
小学生~高卒生まで生徒たちの秋の目標を掲示しています

10/11までに英単語アプリを1周する
KECの香里丘高生で1番になる!
2学期中間期末でクラス1位
1年生からの今までの範囲の英語を復習して完璧にする
絶対にめげない!気持ちで負けない!公募で決める!
などなど



一人ひとりが自分で目標を掲げてくれました。
私たちスタッフは全力でサポートしていきますよ!
悩んだり、うまくいかなかったら何でも相談してくださいね。

枚方本校生&スタッフ一丸となって必ず目標を達成しよう!

産近龍の大学入試説明会

こんにちは!塾・予備校部門 枚方本校の藤原です。

本日は龍谷大学・近畿大学・京都産業大学の入試担当者の方にお越しいただいて、大学入試説明会を実施しました

各大学ともに多くのKEC生が参加してくれました
ソーシャルディスタンスの確保にも気を配りながらの実施となりましたが、
みんな真剣に説明を聞いて、メモを取り、
説明会の後の質疑応答の時間では疑問点などを質問していました

来月からは、秋期講座で産近龍の大学別入試対策講座がスタートします。
・・・秋期講座の詳細はこちら・・・
説明会に参加して、より引き締まった状態でみんな臨めそうです

 

秋期講座がスタートします

KEC枚方本校・佐々木です。

大学受験の数学を担当しています。

 

枚方本校では、例年100日を切るとセンター試験カウントダウンを実施しています。

今年は、共通テストカウントダウンになりますね。

10月初旬からのスタートです。

 

ところで、今年度からは共通テストなので、心がけるべきことや勉強方法など、定期的に共通テスト対策について発信しようと考えていました。

しかし、コロナ関連の影響でweb授業の準備をはじめ、例年にはない業務が増加。

さらには初めてのことなので、皆さんにできるだけ迷惑をかけないように、またこの状況だからこそのプラスが出せるように指導しようと工夫してきたので、なかなか発信の余裕が得られませんでした。

 

というわけで、ちょっと遅くなってしまいましたが、これから本格的に対策をする皆さんに少しでもお役に立てるように、発信していきます。

 

とりあえず今週末から、秋期講座が順次始まります。(詳細は→こちら

本格的な共通テスト対策はここからスタート。

私は9月13日から数学ⅠAを担当します。

楽しみにしています。

グッドニュース_枚方本校

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

先日発表のあった英検2次試験の合否結果
枚方本校高3生の2名が英検準1級に合格
しました!
毎週日曜の英検道場で2次試験もしっかり対策して臨めたようです。
本当によかった!おめでとう!

枚方本校での受検生の合格者は
2級 14名
準2級 15名
3級 23名
4級 16名
5級 7名
おめでとう!!
惜しくも不合格だった人たちは、どうすれば次回合格できるのかしっかり対策をして11月英検に臨みましょう!

次回英検も申込受付中です(9月8日〆切)。
会場の「密」を考慮して各級に定員を設けておりますので、
お申し込みの際はお早めに!

英検道場準1級クラス・2級クラスは体験授業会を開催中!
詳しくはこちらからお問合せください

天体観測

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です

「がんばれ!」「がんばろう!」ばかりは逆にしんどくなると思いますので
今回は軽いお話し。

今夏は太陽系の惑星の中で大きさトップ2が月の近くに並んでいます
木星と土星です。

月の近くに一番明るく大きく輝いている星が木星、
その左側 木星ほどではないですが明るくはっきり見えるのが土星です。
(皆さんご存知の土星の輪っかは天体望遠鏡を通さないと見えません)

ちょうど今は満月間近ですので月、木星、土星が主張しまくっていますよ

ふと思い出したら眺めてみてください
ほんのちょっとでも癒しになって次の日の活力になればうれしい限りです。

「とりあえずやってみる」です

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

夏期講座も2日目
枚方本校では今日も多くの受講生が授業に、自習にきています。

枚方市は今日も雨…と若干凹んでいる藤原なのですが、
典型的な「楽しめない人間」になっているではないかと反省です。
日々を楽しむ共通点は「素直さ」で、「偏見」や「先入観」は楽しむ障壁になります。
「雨というのはテンションが下がるものだ」
「つまらないにちがいない」とかです。

「ひとまず真剣にやってみる」
真剣にやってみないと本当に自分が楽しめるかどうかは分からない
真剣にやってみないと本当に自分に合っているかどうか分からない
やってみたら意外とおもしろいことや楽しいことって多いです。
えらい昔の大学受験時代
化学とか自分に全く合っていないと思っていましたが、
真剣にやってみたら少し興味が出て、勉強するのが苦ではなくなっていたり。

苦手だ嫌いだと言う前に真剣にやっているかをまず考えてみてほしい。
真剣にやり続けてそれでもダメなら合ってないかもしれない。
そしたら、策を一緒に考えましょう!いつでも相談にのります。
真剣にやってみて「おっ意外とできるやん」と思えたら取り組み方もモチベーションも変わってくるはず。

学校と塾で勉強漬けの毎日
テンション下がる先入観に陥ってる人いませんか?
とりあえず強引にでもテンション上げてまずは前向きに取り組んでみましょう!

さて私はまず雨と真剣に向き合うか。

2020夏期集中講座スタート!

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

本日7月25日 夏期集中講座が開講しました!
枚方市はあいにくの大雨です…

7月25日~8月2日の期間(第1ターム)は学校の通常授業、定期テスト期間中の高校もあるため、web授業も併用しています。
枚方本校の常駐講師もただいまweb授業配信中です

定期テスト期間中の皆さん ご安心ください
KECでは第2ターム(8月4日~)からもスタートできるカリキュラムを組んでいます。
お気軽にお問合せください➡個別入塾相談申込フォームはここをクリック

今年は例年とは違い、短い夏休み、学校と塾予備校KECとの並行期間が長くなりますが
「夏のがんばりのおかげで◎」と胸をはって言えるようにとことんやり抜きましょう!

全力でサポートしていきます!

受講生についてのミーティング

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

梅雨があけて暑くなってきましたね
私は寒いより暑い方が好ましい人間なのでどんとこいですが、
体調など気をつけて水分補給などこまめにこまめに
万全な状態で夏を過ごしましょう

さて、枚方本校では毎週校舎職員でのミーティングを実施しています
ミーティングの内容はさまざまですが
通ってくれている受講生についての話し合いもしています
受講生の現状や課題をスタッフで共有して
どのように動いて解決していくかを話し合い
その進捗を毎週のミーティングで確認していきます

受講生に満足してKEC枚方本校に通ってもらえるように
着実に成績が上がっていくように
枚方スタッフ全員が生徒一人ひとりをしっかり見ていきますからね!