「WAKUWAKU学びフェスタ」間もなく開催!

こんにちは!枚方本校のふじわらです。

国公立大志望生は国公立2次対策講座

中3公立受験生は日曜受験公立対策で真剣な表情

私立大志望生は関関同立合格発表の真っただ中

合格を勝ち取り喜びの表情安堵の表情

私たちは報告待ちにもどかしい表情

いろんな表情が校舎内に溢れています

最終的にみんなが笑顔になれるようとことんサポートしていきます!

なんでも相談してくださいね

 

受験学年以外でも小学1~5年生対象の

 WAKUWAKU学びフェスタ

開催間近です
3月1日(日)に枚方本校では以下のイベントブースを用意しています
・マインクラフトを使ってプログラミングを学ぶ「プロクラ」
・ipadを使った全国算数コンテストで計算力を向上「FLENS」
・春のお祭りを英語で楽しむ「小学英語・英会話」
・図形の攻略・おもしろさを体感する「算数図形講座」
・読書スピードが2倍に「速読講座」

枚方スタッフ一同笑顔でお待ちしております!

巨大ポスターがあります

KECなかもず本校・塾・予備校部門 向野瀬です:)

中学3年生が受験に向けて寄せ書きをしてくれました!
先生からのメッセージも書かれてあります。

受験に挑む熱い言葉を感じられるのでKECなかもず校にお越しの際にはぜひご覧ください!

能力診断テストの日

こんにちは!枚方本校の藤原です
2月から枚方本校所長に着任しました

今は毎日受講生と面談をしながら
一人ひとりの顔や特徴、志望校や部活など頭にたたきこんでいます
今まで以上に満足いただける枚方本校をつくり上げていきますので
よろしくお願いします!

本日はKEC能力診断テストの日
新学年で臨む最初の塾内模試
(新高校2年生の会場に現高校2年生がやってきたりしましたが..)

現中学2年生・現高校2年生は今から受験学年意識を持って励んでいきましょうね

何をすればいいのか、いつまでにすればいいのか
納得して実行してもらえるよう
面談時にしっかり話をしますので
いっしょに学習計画たてていきましょう!

なかもず中3出陣!

なかもず本校の山田です。
なかもず本校でも

私立高校入試

に備え、中3生への最後の声かけ、

出陣式

が行われました。
担当の各先生が言葉をかけていきます。
さて、生徒に配られているお菓子なのですが・・・
これは実はなかもず本校の前年度卒業生からの贈り物なのです。
それはもう10年ほど前の事になります。入試前日に前年度の卒業生が「先生、明日入試やろ!みんなにこれ食べて頑張ってもらって!」とチョコレートを差し入れしてくれたのが始まりです。
その差し入れに元気をもらった受験生が、翌年また次の年の受験生にお菓子を差し入れ、また元気をもらった受験生が翌年お菓子を差し入れる・・・
なかもず本校に毎年引き継がれる伝統行事となりました。
今年もまたお願いをしたわけでもないのに何人もの卒業生が元気と勇気の差し入れをしてくれました。
生徒達は受験できっと持てる力を出し切ってくれるでしょう。

がんばれ!なかもず生!KEC生!!

2月から!

こんにちは。塾・予備校・KECなかもず本校の向野瀬です:)

2月からなかもず本校で勤務することになりました。担当は英語です。

たくさんサポートできるよう頑張っていきたいです!

これからよろしくお願い致します!

寒さに負けるな!

 

こんにちは!

日々勉学に励んでいる良い子の皆さん! 枚方市の塾・予備校といえば、KEC近畿教育学院KEC近畿予備校枚方本校ですよっ! みんな、がんばっていますか?

…と、元気よく書き始めたのはいいけれど…。

寒いですね…。どうしてこんなに寒いのでしょう。そりゃ…冬だから、ですよね。少なくとも1北半球では。

1年のうちで地球と太陽との距離が最も短くなるのは(つまり楕円2軌道上を公転する地球が近日点の位置にやってくるのは)1月上旬だとか。もちろん、季節ごとの暑さ寒さの原因は太陽との距離ではなく、3赤道傾斜角(いわゆる「4地軸の傾き」)によるものだからですが、我々はいま1年で一番太陽に近いところにいるはずなのに、この寒さ!(5南半球の人々は「暑い〜っ!」ってボヤいているんでしょうけれど)何か騙されたような気分なのは筆者だけでしょうか。

明後日の12月22日は「6冬至」の日。この日は皆さんご存知の通り、太陽が南緯23度26分の7緯線(すなわち8南回帰線)を9鉛直に照らし…なんてことはどうでもよく、一般的には「1年でいちばん昼の時間の短い日」、つまり、夜明けが最も遅く、日没が最も早い日ですよね。この日以降は、徐々に昼間が長くなっていきますが、逆に寒さはさらに一層厳しくなります。OMG…

入試本番をこんな寒い(そしてもちろん10インフルエンザが蔓延する)時期に行なっている日本の入試システムに(個人的には)複雑な思いを抱きながらも、頑張る皆さんのために、KECの全職員・全講師、一丸となって努力しています。入試直前の大事な大事な冬期集中講座!

全力で皆さんをサポートしますので、燃える情熱で寒さを吹き飛ばし、志望校合格への道を驀進しましょう!

(にゃんこ派fjk記す)

追記
あ、ここで、ちょっとテストです。

上の文中の110の語句を英語に直しましょう。
(冠詞の有無は問いません)
正解は30行下に書いておきます。よろしくね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. the Northern Hemisphere
2. orbit
3. equator
4. the Earth’s axis / axis of the Earth
5. the Southern Hemisphere
6. the winter solstice
7. latitude line(s)
8. the tropic of Capricorn
9. vertically
10. influenza / the flu

受験には体調管理!!

KEC塾予備校部門 枚方本校 英語担当の大橋です。

今年も、残すところ10日余りとなりました。アッという間の1年だったと感じているのは私だけでしょうか?

この時期になると、受験生の学力や体調が気になるところですが、受験をしっかり戦い抜くためには体調管理が非常に重要になります。学習のことは皆さんがとても意識されていると思いますが、体調管理はしっかり出来ていますでしょうか?

風邪を引いただけで、1~2日が無駄になってしまうことも考えられます。ましてやインフルエンザにでもなれば、一週間勉強が手につかなくなることも考えられます。

受験生にとって、この時期の一日はとても貴重な時間であるはずです。
受験希望の大学や高校の過去問題を1年分解けるかどうかで、本番の数点につながる可能性は考えられます。

では、体調管理はどうすれば…

まずは、睡眠時間を確保してください。人により、必要な睡眠時間は異なると思いますが、自分で睡眠不足と感じるほど寝不足になることは決してお勧めできません。寝不足は免疫力の低下につながるので、ちょっとした冷えで風邪をひいてしまう可能性があります。

つぎに、しっかりと栄養のあるものを食べましょう。
勉強時間を確保するために、パン、カップ麺等で済ましている人はいませんか?

タンパク質やビタミン、エネルギーになる炭水化物等しっかりとることが大切になるので、三食をちゃんとした食事でとることが大切です。

食事をゆっくりと余裕をもって摂ることは気分のれフレッシュにもつながりますので、学習時間の計画の中に、食事時間を含めて考えるようにすることがお勧めです。

体調を万全にして、寒い冬を乗り切ってください。

フリースタイル

こんにちは!

KEC枚方本校の小西です。
突然ですが、最近はまっていることがあります。

それは

フリースタイルラップ

です。
何を言い出すかと思えば……とあきれた方もいらっしゃるでしょうが、私のなかでは今もっともアツいものなのです。

単純にいえば言葉遊びなのですが、それをお互いに思いを言い合って相手をdisる(批判する)のですが、ただの悪口ではいけません、韻を踏んだりその中に強烈なコトバを盛り込んだりして周囲が納得するように「うまく言う」ことが求められます。

これは相手が言ったことに対して瞬時に切り返す頭の回転の速さや、ユニークに伝える語彙力がかなり必要で、実は国語の勉強にもなります。
というか、ものすごく偏見をもって言うなれば、ラッパーといえば勉強とは無縁ないかついお兄さんというイメージがある方も多いと思いますが、彼らは実は国語の達人でもあるんですね!

そして、「韻を踏む」「相手にその場でアンサーする」ってどこかで覚えがあるような……

そう!和歌ですね!
古文では歌を詠み合うような場面が多く出てきますが、押韻や返歌、掛詞などラップに通ずるものはあります!
という事はラップを突き詰めれば日本語の神髄に触れることができるかも……

12月25日より冬期講習も始まることですし、もっとたくさんの言葉に触れようと思います。

そして、授業にラップを取り入れようか真剣に検討しております。(笑)

プレ冬期講座開催中!!!

☆☆☆プレ冬期講座好評開催中!!!☆☆☆

冬休み前のプレ冬期講座も1週間が過ぎました。好評開催中!受講料は何と

無料!!そして、まだ間に合います!ぜひお問合せください。
冬期講座との同時申し込みで入学金3000円免除!
冬期講座を考えている方は必須です!
お問合せお待ちしております。

KEC_塾_予備校_プレ冬期講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_プレ冬期講座

枚方市で小学生・中学生・高校生を対象に塾・予備校を中心に、子供英系和やプログラミング、速読(英語・国語)等様々なニーズにお答えしたプログラムが充実しています。

塾・予備校・小学校・中学校・高校・子ども英会話・プログラミング

こんにちは。塾・予備校部門・KEC枚方本校の向野瀬です:)

最近は学校の前でチラシを配布させて頂いております。

12月に入りスタートダッシュ講座の募集が始まりました。

スタートダッシュ講座

またマインクラフトでプログラミングが体験できるプロスタキッズも募集中です。

マイクラは小学生に人気で会話が弾んで楽しいです。

もし配布している姿をみかけたら

KECの生徒のみなさんも入塾を検討中の方々も貰ってくれると

KECを知らない人にもチラシを受け取ってもらいやすくなるので嬉しいです^^

高校生にはカラーペンもついているのでぜひ!