cameraの意外な意味?

「カメラ女子」という言葉が流行って久しいと思います。簡単にプロのような写真が撮れるミラーレスカメラの登場で流行ったようでした。ところで、「camera」という言葉ですが、元は「部屋」を表す言葉だったことを知っている人は少ないのでは…?

カメラのはじまりはとても古く、1021年にアラブで発明されたと言われています。小さい穴から外の光を室内に取り入れると壁に外の景色が映るというしくみを利用して景色を描くのに使われました。その部屋のことを「カメラ・オブスクラ」と呼び、「カメラ」は「部屋」、「オブスクラ」は「暗い」という意味でした。

次に「company」という単語を知っている人は多いと思います。この単語は、com-「共に」とpan「パン」という意味の合成から出来ています。そう、panは食べ物の「パン」のことです。companyという言葉は「一緒にパンを食べる。」ことを意味していて、日本語の「同じ釜の飯を食う」という表現に通じるものがあり、「仲間」という意味でつかわれています。また、companyには「会社」という意味があるのは、一緒に行動して利益を得る、つまり生活の糧(パン)を得ることに派生したと想像できますね。

語源には歴史的な経緯があるものや漢字の「へん」と「つくり」のようにつなげて作られたものがあります。学習に必要な単語の語源をすべて知ることは当然不可能ですが、なかなか覚えられない単語等、一度調べてみるのも良いかもしれません。

「語彙力増強講座・~語源で単語を覚える~」を7月14日に枚方本校で開講します。語源に興味を持った人や単語を覚えるのに苦労をしている人は是非受講して下さい。キット「目からうろこ」の話がたくさん聞けること間違いなしです。

高校1年生:16:00~17:20
高校2年生:17:30~18:50
高校3年生:19:00~20:20

KEC公開講座絶賛開講中!

暑い〜!

いよいよ夏到来!(…って,6月22日現在,近畿地方はまだ梅雨入りも発表されていないようですが)…と言いたくなる暑さに,早くもメゲ始めている筆者ですが,

冗談じゃない!

いよいよ夏到来,と来れば,

KEC夏期集中講座

ではないですかっ!

ミナサン!

7月25日から(学年,クラスによっては7月15日から)8月27日までの1カ月間,来春の栄冠を掴み取るために,濃密にして効率的な学習で,受験生諸君と一緒に血と汗と涙を流しながら日々精進せねばならないというのに,現時点で暑さをボヤいていてるわけには参りません。(もとい。「血と汗と涙」は「汗と涙」に修正しておかねば。お勉強で流血沙汰なんてありえませんし,ね)

そんなわけで,日々,生徒たちとの面談,教材研究,担当講座の指導法の練り直し,モチベーションUPのためのメンタルトレーニングと,万全の準備を整えるべく,多忙な日々を過ごしています。

そして,まさにいま,

新規生絶賛募集中!

この夏を実り豊かなものにするために,受験学年は無論のこと,「一刻も早く受験生モードに入ろう!」と熱く燃えている非受験学年の諸君も,ぜひKECにいらしてください!

KECは「宇宙一,キミと向き合う」塾・予備校です!

C’mon everybody!

さて,話変わって…
筆者は英語担当でありまして,日々,真面目に授業しているのですが,時折,厳しく激しい(?)授業の緊張をやわらげるために,刺身のツマ程度に,英語に関する軽いお話をすることがあります。以下の文章もそんな小ネタのひとつです。

ジャズの名曲に “No Moon at All” というタイトルのものがあります。「月とてもなく」なんて邦題がついていますが,月のない暗い夜のことを歌っておりまして,歌詞の一節にこんな箇所があります。ちょっとご紹介。

One kiss will make it clear that tonight is right and bright moonlight might interfere.

「形式目的語構文」が使われている第5文型の文で,“tonight”, “right”, “bright”, “moonlight”, “might” という音の連続が面白い。
さらに,might は仮定法のようですね。音楽の歌詞を通して英文法のあれやこれやを学ぶのは楽しいものです。曲そのものを聞きたい人は,ネット検索すればすぐに見つかりますよ。
そして,歌詞の内容はと言えば「月が明るく輝いていたりしたら…」,おっと,この先は,授業のときに語ることにしますね。(^ ^)

(にゃんこ派 fjk 記す)

絶対に負けられない戦いが、そこにはある

こんにちは!

KEC枚方本校の524です。

絶対に、負けられない、戦いが、KECには……あるんです!

その名も「KEC能力診断テスト」。

 

KEC独自の試験でこちらのテストデータに基づいて志望校判定もできるのです!クゥーッ!

なので、受験学年はもちろんのこと来年受験を迎える学年などもテストの結果を受けて自分の立ち位置を知る良いチャンスですね!

このテスト、すごく、イイんです!

 

 

 

さぁ何に「負けられない」のか、それはみなそれぞれに思いがあります。

前回の自分であったり、今回解く手強いテストであったり、同じように試験を受ける仲間やライバルであったり……

6月9日に行われ、今回もさまざまなドラマが生まれたように思います。

 

 

自分の得意科目で圧倒的な点数差をつける者もおれば、ライバルに打ち勝ち僅差で学年1位を獲得する者などのドラマがありましたが、今回最も衝撃的な結果だったのは、中学3年生のある科目でBクラス(標準クラス)の生徒がAクラス(上位クラス)を差し置いて校舎の学年トップを獲得したことです。

 

この生徒とは1年計画で徐々に順位を上げて学年トップを取ることを目標にしていたので、見事に目標が叶って良かった!

1年前はとんでもない偏差値を取っていたことを考えると、精一杯授業を聞いて信じられない位の努力をしてくれたのだなと実感しています。KECでは、このように一緒に努力してみようという生徒を募集しております。

 

自分自身にも問題にもライバルにも負けなかった生徒を見て、また自分も何事にも負けないように頑張らなければと強く感じました。

 

⇩絶対に負けられない戦い中の皆さん

 

楽しむ3年生

こんにちは!

枚方本校の小西です。

 

最近は春も過ぎ、日中は暑くなり始めました。

中学3年生は中間テストも終わり、それぞれが結果に泣き笑いを見せているといった感じです。

「あかん、このままじゃ内申が……」と焦る声も。

 

しかし!

 

そんな焦りもどこへやら、今週は「修学旅行行ってくるわー♪」と明るくそれぞれの学校が順番に旅立っていっております。

枚方市の中学校は長野県に行くようです。田植えをするとか。気分はトキオですね。

 

 

3年生とはいえ、受験一色ではありません。

中学3年生だって人生で一度きり、これから待ち受ける高校受験という過酷なレースの前に、しっかりと楽しんで良い思い出を作って欲しいと思います。

そして、これが終われば、期末テスト、そこから長くて短い夏休みに突入します……KECでは、そんな3年生もまだ間に合う二週間無料体験などを実施しております。

顔つきが変わることを期待しつつ、今は一旦束の間の休息といったところです。

 

 

ちなみにお土産はこれが希望です(笑)

 

君は、ダイタンになれるか?

こんにちは
KEC枚方本校の小西です。

 

本科授業も一週目を無事(?)に終え、それぞれの授業で良い滑り出しを見せているなぁと感じます。

 

そして4月14日には中3の模擬試験が行われ、受験生の第一歩を歩みだしました。

早くも、高校受験上等!みたいな人もいれば、まだ自分が受験生としての立場に戸惑いを隠せない人もいます。

 

気持ちが受験モードなるのはそのうちでいいです。

学校では部活のラストシーズンだったり、他には修学旅行などのイベントもありますので3年生を十分楽しんでください!

 

 

しかし、今の時期に受験生として授業や模擬試験などで持っていてほしい姿勢があります。

それは、ダイタンになること、攻めることです。

 

 

実際に受験を行うのはまだ先のこと。

なので彼らには模試などではわからない問題でも書く!一つひとつの問題に向き合って、とにかく空欄を出さない!というような攻めの姿勢を大事にしてほしいと考えています。

 

ひるんで書けないクセがついた場合、この1年で学力を大きくつけたとしても、ちょっとの心の揺れで回答に戸惑って書けなくなるなんてことにもつながります。

 

今は3年生でも最も受験から遠い時期でもあります。

逆にいえば、失敗ができます。とことん失敗して修正をするトライ&エラーの時期です。

 

なので自分が出した答えに自信がなくても、回答することには自信を持ってください。

その前のめりな姿勢が必ず、自分自身を前に進めてくれるきっかけになると思います。

 

そんなKECの攻めまくりな仲間たちと一緒に攻めまくりな授業に参加してくれる人を待っています。

まずは2週間の無料体験から、というのも大いに結構です。

気軽にお問い合わせください。

 

 

さぁ、ダイタンに攻めていきましょう!

たくさんの笑顔が見たくて…

3月19日。
大学入試の合格発表もいよいよ最終段階です。
苦戦しながらも志望校にチャレンジし続け,後期入試でついに第一志望校合格を勝ち取ったある生徒から,つい先日「先生に直接報告したかったんや!」と電話をもらった時は,涙腺が崩壊しそうになりました。
志望校もさまざま。入試の方式もさまざま。夢の実現に至る悩みも苦しみもさまざまですが,みごと合格を勝ち取った生徒たちの笑顔を見ることこそが,私たちの最大の喜びです。
そんな笑顔をたくさん見たいがために,今年もがんばらねば…とスタッフ一同,決意を新たにしています。
新学年度のスタートは

3月24日からの

春期集中講座!

今からでも申し込みは可能です。
受験生諸君,KECでともに学び,

最高の笑顔で2020年の春を!

迎えるための努力を,日々,重ねていきましょう。

サクラサク

サ ク ラ サ ク

シンプルなのにものすごくチカラのある言葉ですね。

インターネットがなかった昔、
合格発表当日に上京することが難しい地方受験生のために、
早稲田大学が「合格電報」というのを始めたそうです。

合格を知らせるその文面が「サクラサク」。

その文面が目に入った時の喜び、
今風にいうと掲示やwebで自分の受験番号を見つけた時の喜びは格別です。

今週半ばから一部私立大学の後期合格発表、
来週は国公立大学の中後期の合格発表があります。

後期を受験したみなさん、
「サクラサク」の報告をお待ちしています!

これから受験に臨むすべてのみなさん、
KECではまもなく春期講習が始まります。

共にがんばってサクラを咲かせましょう!

大阪公立入試 

KECベガ館の荒木です。

本日は大阪の公立入試でしたね。

受験生のみなさん本当にお疲れ様でした。

発表は3月19日です。
それまでドキドキしますね。

KECの生徒たちが合格することを
ここからお祈りしております。

合わせて、
新中3生は受験まであと1年になりますね。

KEC枚方本校でも来年の高校入試に向けて

春期集中講座お申込み受付中です。

小学4年生から~高3まで実施しております。
春期集中講座3月24日からスタートです。

診断テスト、無料体験授業
も合わせて実施しております。

まだ、花粉がひどいようなので
外出の際にはお気を付けてください。
では

☆レプトン School Trip☆

こんにちは、枚方本校 河野です。

今回のレプトンブログは,春の恒例イベントとなりました

レプトン遠足 @ Osaka Engish Villageについて☆

(Osaka English Village: 大阪万博公園駅 EXPOCITY内にある体験型英語学習施設)

今回の遠足は、お天気にも恵まれ

太陽の塔を眺めながらピクニック☆

 

お昼ごはんでエネルギーチャージ後

レッスンスタート!!

 

「どのレッスンにする?」「どんな外国人の先生がいるかな?」

数あるレッスンの中から

自分たちで受けたいレッスンを3つ選び

2時間のレッスンタイムがスタート☆

 

昨年、一昨年と受けられなかった

COOKING レッスンでは

みんなで

英語のレシピ説明を聞きながら

ピーナッツサンド作り(^○^)

みんなのテンションもヒートアップ!!

Las Vegasでは、英語でカードゲーム♪

Newsエリアでは、実際にカメラやスクリーンを使ってキャスターやカメラマン体験

大人気だったGold Rushでは

本気モードで金を発掘!!

今回の遠足でも

生徒達みんなの

英語力とコミュニケーション力の成長を感じることができました(^○^)

 

生徒達にも普段からよく話をしていますが

英語は、コミュニケーションツールです☆

海外の国々に比べると

英語を実際に使う機会が少ない日本ですが

近年、外国人観光客も増え

以前に比べると

「英語を使う」ことが、生活の中に増えています!

 

今回の遠足でも

”知識”として身に着けた英語を

”実際に使う”という体験を通して

伝わる楽しさを体感してもらうことができました!

 

嬉しい!楽しい!!

ポジティブな気持ちは、頑張る原動力になりますね☆

 

今週のレプトンは、ネイティブレッスンweek!!

KEC のレプトンには

「楽しく学ぶ」を体感してもらえる機会が沢山あります☆

 

KEC レプトンでは現在、春の習い事応援キャンペーンを実施中です☆

3月受講料 無料

入学金 無料

とお得なキャンペーンとなっております!!

 

また、無料体験レッスンは随時受付中ですので

まずはお気軽にKECへお電話をくださいね!

 

みなさんからのご連絡をお待ちしています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

子ども英語教室Lepton

♪毎月第3土曜日14時よりLepton説明会中♪

お申込みは

KEC近畿教育学院

枚方本校 072-845-7700 (担当・河野)

楠葉本校 072-850-8888  (担当・瀬川)

お電話をお待ちしております✿

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

この春、生まれ変わる。

こんにちは!

KEC枚方の小西です。

 

ようやく春の兆しが見え始め、心もウキウキする頃ですね。

しかし、春の訪れとはひとつ年を取るという事。

だからこそ浮かれるだけでなく、

気持ちを新たに切り替えていくタイミングでもあるのです。

 

成績がいまいち伸びない…

志望校に合格なんて……

私には無理かも……

 

きっと不安だと思います。誰もがそう感じるものですが、

そんな時に彼らには伝えたいコトバがあります。

 

「今は合格は厳しい。ではどのようにすれば、志望校に合格できると思いますか?」

 

このように状況の見方を一つ変えるだけで、現状を悲観することなく、前向きにその課題を克服していけばよいことが分かるはずです。

 

 

そして、新たな学年になる春だからこそ、自分を見つめ直し、目標を立てるもの良いです。

 

「第一志望に合格したい!」

「定期テストで点数を上げたい!」

「どうしても叶えたい夢がある」

 

このような前向きなコトバ。素晴らしいです。そんなコトバが聞こえてくると……

いいじゃないですか!その目標、達成しましょうよ!

と思わず声をかけたくなります。

なぜなら、KECにはその思いに応えられる環境が揃っているからです。

 

また、春から新たな自分に生まれ変われるチャンスがKECにはあります。

その名も
春期集中講座!
ここで今の学年のおさらい、次学年に向けての予習などプロ講師によるすごい授業を、志高いあなたに提供いたします。

 

さぁ、この春ブレイクスルーをする覚悟はできましたか?

 

ぜひKECで夢を達成しましょう!