今夏のおいおい画像

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KEC夏期集中講座も第3ターム。
ここまで突っ走ってきました皆さんに,
今回は,今夏ならではの画像を,
2230コレクションの中から3つご覧入れます。

まずは,,,

でっかい岩,ではありません。
神社の狛犬です。狛犬が見上げるもの,それは,,,

ポッポちゃん大集合。
みっつ密ですやん。。。
せめてこれくらいにしてほしいですね。

お勉強ネタ。

高1数学「確率」復習テスト!
巨峰果汁は全体の何%含まれている?

以上,今夏のおいおい画像でした。

キンチョーの夏は第3タームへ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期講座では全科目の総演習を行っています。
2230担当の高3高卒数学系も同様。
今年からⅠA・ⅡB・Ⅲが各合本となり,なかなかのボリューム。

この厚みですもんね。
数ⅡBは170頁余,問題数も200超。
この夏,こんなに取り組んだんですね。
再度復習し,知識を技能を修得してくださいね。

KECの夏期講座は第3タームに入ります。

学年により,次学期の予習講座だったり,
総まとめ講座やハイレベル演習だったり。
暑さにめげず,熱いレッスンを受け止めてください。
共に頑張りましょう。

お盆ターム突入

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECの夏期集中講座はお盆タームに突入しました。
茨木本校では例年どおりのことですが,今夏は
コロナシフト,KEC全校的にお盆開校モードです。

とはいえ,お盆期間中の時間割はユッタリめ。
2230も朝から近所をぶらつく余裕あり。

コロナ収束祈願の絵馬がありますね。

ポッポちゃん達も暑いようで。

梅雨明けが遅かったせいか,
やっとこさ夏らしい暑さとなりました。
体調に気をつけてお互い頑張ってまいりましょう。

キンチョーの夏,模試続編

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
大学受験生の皆さん,昨日の模試はいかがでしたか。
自己採点結果の提出をお願いますね。

模試は受験のみが目的にあらず,です。
受験後にこそ価値を見い出したいところです。

自己採点をすると,
自分の出来不出来を痛感するのですが,
「何ができて」「何ができていないか」をチェックしましょう。
特に,学校でもKECでもやったのに,,,は要注意!
やったはずなのにできない,は勉強不足&定着度不足です。
これからの学習姿勢を正しましょう。
また,自分では気づかなかった弱点が露わになったはず。
今一度教材をひっくり返してやり直すチャンスです。

新しくなる「共通テスト」を受験する予定の人にとっては,
出題形式や難易度が大いに参考になりますね。
こんなに読解問題多いの,とか,時間カッツカツやん,とか。

今後の各自のオリジナル学習プランは大きく2つ。
弱点の克服と,過去演習での得点力強化です。
学校推薦型入試までおよそ100日。
共通テストは160日。
関関同立決戦175日。
国公立2次200日。
各自のプランを練って,共に頑張りましょう。

キンチョーの夏,模試編

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
コロナと共に過ごさざるを得ない夏ですね。
近隣高校でも数日休校となったようです。
該当高生にはKECへの通学も一時的に遠慮いただきました。
「見逃し配信」「あとからDVD」で視聴をお願いしています。

予断を許さない毎日ですが,迫るものは迫る。
今日は「全統共通テスト模試」。

受験生なら誰もが受けるという,8月マーク模試です。
KECでは夏期講座期間ですが,この模試のために
全学年の講座は今日を外して設定しています。
極力静かな,そして今年はユッタリ空間で,
快適に受験していただいております。

受験後のお話はまた今度です。

夏期第1ターム終了,迫る模試

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期講座は第1タームを終えたばかり。
受験本科コースでの4週分に相当する授業を,
夏期講座では4日間集中レッスンで頑張っています。

受講生の皆さんに感想を伺いましたところ,,,
十分満足(40%),まあ満足(50%),まあまあ(10%)
と,おおむね好印象。
「モチベーション上がってます」(高卒Pくん)
「短期間に広範囲を復習できている」(高卒Mくん)
ーー高卒生は時間にゆとりをもって過ごせている人が多いようです。
「自力では解けないものも,授業で納得です」(高3Tくん)
「速読英語,楽しいです」(高3Wさん)
「朝からの授業はきついけど目覚ましになってよい」(高3Oくん)
ーーうまく活用できていればよしとしましょう。
「部活で午後一番の授業に抜けあり。録画視聴します」(高3Sくん)
ーー何度でも視聴できます。不明点は質問してくださいね。

さて,毎年この時期にやってくる,あの模試が迫っています。
全統共通テスト模試,8/9(日)ですね。

抱負を伺いました。
「既習分野でのベストを尽くす」(高卒Hくん)
「目標7割で,英語は8割」(高3Tくん)
「志望校に一歩近づいている証を残す」(高卒Mくん)
「いずれかの単元で満点をとる」(高3Dくん)
「各科とも全て手を出せるように」(高3Kさん)

これまでの取り組みと,今後の方針を占う模試です。
何かしらの成果は必ず得られるはず。
大いに楽しみましょう。

KECは英検の準会場です

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
最近のお問い合わせで多いのは,1つは夏期講座,
そしてもう1つが「英検そちらで受けられますか」です。

コロナ禍の影響で,本会場借用が困難となるため,
本会場受験申込は7/24に〆切となりました。
そのため,受検地を求めてのお問い合わせが第1回同様に
増えています。

KECは英検の準会場(2級までの受検者が対象)です。
申込受付期間は8/3~9/10です。
茨木本校で受験をご希望の場合は,当校宛て(ibaraki@kec.ne.jp)に
メールを送信くだされば,詳細をご案内いたします。
なお,メール送信時には,
①件名は「英検申込」,
②本文に「学年・氏名・受検級・1次免除の有無」
を入力願います。

キンチョーの夏,第2ターム募集アリ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期集中講座は本日第1ターム前半最終日。
期末試験で参戦できなかった皆さん,
KECではWEB授業の見逃し配信はもちろん,
対面授業のDVD録画も備えています。
安心して取り組んでください。

ここ数日のお問い合わせの多くはこちら,
「途中からも参加できますか」ですね。

KECの夏期講座は,各講座とも4日セット。
明後日からは第1タームの後半4日が開始,
さらに8/4からは第2ターム。
ほとんどが独立した講座ですので,
途中参加できます,ウエルカムです。

キンチョーの夏,取り戻しの夏。
皆さんの夏はまだまだこれからです。

キンチョーの夏,第1ターム邁進中

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
♩梅雨明けには あと少しかかると
 まだ眠いベッドで聞いた 天気予報♬
これは昔聴いていたT.Y.さんの歌詞です。
本当に今年の梅雨明けは遅いですね。

連日で雨の夏期講座なんてのは初めてです。

KECでは夏期集中講座第1ターム真最中。
受講生の皆さん,いかがですか。
高1数学を担当していますが,コロナの影響か,
例年よりゆったりめに喋ってトントンな感じです。
授業では,高校さらには大学受験に向けての学習姿勢は
こうなんだよ,といったことも伝えようとしています。
答が求められれば終わりではなく,
答にたどり着くまでいろいろ考える過程の大切さ面白さを
分かってもらえればと思います。


高3生からのお問い合わせもまだまだ続いていますね。
受験に向けての対策は今がチャンス。
KECの夏期講座は3ターム制ですので,途中からも参加できます。
受講相談&受験相談は随時受付実施中です。

出遅れた人も順調な人も,飛躍の夏にしましょう。

キンチョーの夏,開幕

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
本日7/25,KEC夏期集中講座,開幕です。

ツユ払いは2230のWEB授業「数Ⅲ(極限と微分)Bクラス」。
WEB配信授業はおよそひと月ぶり。
新たな講座ゆえ程よい緊張感もありますね。

夏期講座では4日間続けて授業があります。
毎日復習予習あり,まさに集中講座。
知識の確認,実践問題運用法,入試レベルの実感。
夏のさまざまなメニューをうまく味わってください。

忍び寄るコロナ禍に油断ならない今夏。
緊張感もって共に臨みましょう。