小学英会話のハロウィンレッスン!

みなさん、こんにちは!

KEC石山本校のライガーです。

 

他校舎のブログにもありますが、KECでは今週1週間はハロウィーンウィークです!

ということで、後藤先生に変わって久しぶりにライガーがブログを担当しています。

 

昨日のことになりますが、ここ石山本校でも小学英会話の時間を使ってハロウィンレッスンを行いました!

子供たちも普段と違う授業内容に楽しんでくれていました!

ビンゴシートにも上手に絵を描いてくれています!

 

レッスン後には、プレゼントを渡しました!

マスクをしていますが、本当に楽しそうでした!

 

さて、肝心のライガーは、後藤先生の代わりにしっかりと授業もしておきました!

今週は後藤先生に変わってライガーが授業を担当しますので、明日の授業も楽しみにしておいて下さい!

今度はクリスマスにも仮装をする予定なので、是非楽しみにしておいて下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

英語検定、見事に合格!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

先日、2021年度第2回の英語検定の合否結果が発表されました。

KEC石山本校は準会場になっており内部はもちろん、外部からも多くの方が受験されます。

そして、今回も多くの合格者が誕生しました!

その中で、個別指導で英検の指導を受けた生徒がふたりいました。

 

ひとりは、小学6年生の男の子で今回5級に合格しました。

算数は以前から通っていたのですが、今年の1月より英語も通い始めました。

最初は単に”英語を勉強する”という目的だったのですが、目標を持った方が良いと思い、

英検5級に挑戦することにしました。

本人としては、手応えがあったらしく、その言葉通り見事に合格!

そして、早くも4級の指導を開始しました。

 

もうひとりは、中学2年生の女の子で今回4級に合格しました。

個別指導では学校内容を取り扱うのですが、

学校よりかなり先に進んでいたこともあり、夏頃より英検対策に切り替えました。

期間としては短かったですが、頑張ってくれました。

 

KEC石山本校の個別指導では、このように5級・4級の対策も行っています。

また、校舎自体が準会場となっていますので、いつも指導を受けている場所で受験できます。

無料体験指導も受付中ですので、この機会に是非ご活用ください。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

10月24日は第3回全統共通テスト模試

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

早いもので10月も下旬になりました。

他校舎のブログにもありますが、共通テストまで100日を切ってしまいました。

今日は共通テストまであと86日、石山本校の入り口付近にもこのような掲示をしています。

高槻本校の掲示にはクイズが付いていましたが、石山本校は受験生への応援メッセージ付きです!

受験勉強に疲れたときなどに見てもらえれば・・・と思います。

 

さて、先週日曜日は第3回全統共通テスト模試がありましたが、今週日曜日は第3回全統記述模試を実施します。

時間割は以下の通りです。

上記画像はクリック(タップ)すると拡大します。PDF版はこちらからどうぞ

数学受験の方は文系・理系問わず9時半から、数学が必要のない受験生は11時40分から英語の試験が始まります。

試験時間の10分前までには必ず校舎に来るよう、お願いします。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

【中間テスト③】ついに突破!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今回も中学3年生の中間テスト結果についてです。

こちらが国語以外の点数を把握している段階で、その生徒とお話。

彼女曰く、国語は50何点、とのこと。

私は4科目の合計は300点ということを先に計算していました。

つまり、国語が50点以上の段階で5科目350点以上が確定したことが分かったので、

その事実を伝えました。

生徒「えっ!(嬉しそう)」

まぁ、彼女自身がその事実や点数をしっかり把握しておいてほしいことはさておき、

3年生になって初めての350越え(正確には354!)

 

彼女は英語と数学を個別指導で受講しています。

数学は順調に伸びているが、英語はまだまだ。でも、それは伸びしろがあるということ。

次の期末テストでは、400点目指して頑張ってほしいです。

それを言うと、彼女はきっと瞬時に首を横に振るだろうけど。

 

彼女のように、個別指導でひとつひとつ壁を乗り越えていきましょう!

無料体験指導は随時受付中です。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

【中間テスト②】伸ばし続ける点数

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

再び、中間テストの結果について嬉しい報告があります。

個別指導を受講している中3生ですが、394を出しました。

この生徒も3年生になっての最高得点です。

彼は英語はとても得意で90点台をキープしております。

数学は少し苦手なのですが、3年生になって70点以上を取り続けております。

また、今回素晴らしかったのが理科です。前回より26点アップしておりました。

普段は数学のみを受講しており、

理科は受講していないのですが、直前対策が活きたのかもしれません。

そして、実力テストでも点数を伸ばし続けています。

数学は3年生最初の実力テストから20点以上アップしています。

 

苦手な科目を伸ばしていけるのが個別指導の良いところです。

苦手科目が得意になれば、他の科目にも良い影響を及ぼしていきます。

 

さて、前回でもお話させていただきましたが、

KECの個別指導では、夏期講習を受講できなかった中学生対象の

秋期講習を開講しています。

苦手科目を克服したい方はぜひ受講してくださいね!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

10月17日は第3回全統共通テスト模試!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は10月17日(日)に実施の第3回全統共通テスト模試の時間割の案内です。

高校3年生・高卒生にとってはKECで受ける模試もあと僅かになってきました。

全統共通テスト模試は、本来2日かけて実施する共通テストを1日で終わらせるので体力勝負になるので、週末までにしっかりと体調を整えておきましょう!

時間割は以下の通りです。

受験生によって集合時間が異なりますので、以下に一例を記載しておきます。

①国公立文系(社会2科目選択)

試験時間は8:30からです。

②国公立理系(社会1科目選択)

試験時間は9:40からです。

③私立文系(社会受験)

試験時間は9:40からです。

④私立文系(数学受験)

試験時間は10:50からです。

⑤私立理系(リスニングなし)

試験時間は14:05からですが、13:35から受検届を記入してください。

 

自分の受験科目が分からなくなった人や、何時から受検すればいいか分からなくなった人はいつでも事務所まで聞きに来てください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

【中間テスト】更に上を目指していこう!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

個別指導を受講している中3生が中間テストで351を出しました。

3年生になっての最高得点です。

2年生の学年末テスト → 3年生1学期中間テスト → 3年生1学期期末テストと

下がることなく順調に伸びています。

 

その生徒が「最近、頑張ってるよね?」と聞いてきました。

私は「ずっと頑張ってるよ」と返しました。

”最近”だけでは、伸び続けることはできません。

”ずっと”頑張っているから今回の点数があります。

 

夏期講習の頑張りも見てきました。

きっとその成果も出始めているのでしょう。

特に長い間勉強することへのストレスや、

また長い間勉強しても集中できることは今夏に頑張った成果だと思います。

 

KECの個別指導では、夏期講習を受講できなかった中学生対象の

秋期講習を開講しています。

今回の中間テストで思うような点数が取れなかったみなさん。

この機会に受講しませんか。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

第2回英語検定 実施しました!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日、10月10日(日)は第2回英語検定を実施しました!

今回の英検でも、塾生以外の外部生の方も多く受検されていました。

小学生でもドンドンと上の級にチャレンジしているのを見ると、後藤が小学生のころとは違うなぁと感じました。

 

今後のスケジュールですが、10月25日(月)にWeb合否発表、そして3級以上で1次試験を合格された方は2次試験が11月14日(日)に控えています。

合格証や2次試験の受験票は一旦KEC石山本校に届きますので、外部受験者の方は届き次第、各ご家庭に郵送致します。

また2次試験の会場はKEC石山本校ではありません。2次試験の受験票に記載されていますので、ご確認をお願い致します。

 

そして、年明けの1月23日(日)には第3回英語検定が実施されます!

もちろん、KEC石山本校も準会場として実施予定です。こちらの申し込みは11月1日(月)から開始しますので、ご検討の方は今しばらくお待ちください。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

10月10日は・・・

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

楠葉本校のブログにもありますが、明後日10月10日(日)は第2回英語検定の1次試験の日ですね!

今日も英作文の添削を英語の先生に質問する塾生を何人も見ました。

後藤は数学科担当で英語はからっきしなので、何も役に立てないのがもどかしい・・・。

今日を含めるとあと2日間、諦めることなく全力で対策に取り組みましょう!

 

ちなみに時間割は以下の通りです。

受検級 準2級 4級 2級 3級 5級
着席時間 9:40 9:50 13:30 14:00 14:00
終了予定 12:05 11:35 16:00 16:00 15:30

受験票はございませんので、当日は筆記用具と腕時計を持参して下さい。

着席時間の15分ほど前には、KEC石山本校までお越しください。

1次試験免除の方は、当日教室に来られる必要はありません。

その他、ご不明な点などがございましたら、KEC石山本校までお問い合わせ下さい。

 

KEC近畿教育学院・近畿予備校

石山本校

TEL077-537-5861

【個別指導】秋期講習やっています!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

10月も早1週間が過ぎました。

大津市の中学校のいくつかの中学校では、2学期中間テストが終了しましたね。

テスト終了時は出来に、テスト返却時は点数に一喜一憂するしていることでしょう。

ただ、テスト後がとても大事です。

特に英語や数学といった科目は積み重ねの科目です。

今やっている単元が次の単元で必要となってきます。

中学2年生や3年生はその意味をよくわかっていると思いますが。

つまり、2学期期末テストに向けて中間テストの内容を理解しておく必要があります。

そうしないと、期末テストで挽回することはできません。

 

そうは言っても、どうすればよいかお悩みのみなさんにKEC石山本校からお知らせです。

個別指導にて『秋期講習』を開催中です。

これは、英語・数学の復習に重点を置き、苦手科目を強化していく講習です。

夏期の期間中では勉強できなかった人もここで復習できます。

”冬期講習で頑張ればいい”という考えもあるとはおもいますが、

2学期中に挽回したいのであれば、ぜひ『秋期講習』を受講ください。

下記の連絡先から遠慮なくお問い合わせください!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861