英語検定・漢字検定申込み受付中

KEC大和田本校では英語検定・漢字検定の申込みを受け付けております!!   

☆2023年 第1回 英語検定(会場 寝屋川本校)  

日程                     2023年6月4日(日)

→ 2次試験 2023年7月9日(日)

申込締切              2023年4月23日(日)

☆2023年 第1回 漢字検定(会場 大和田本校)  

日程                     2023年6月18日(日)

申込締切              2023年5月9日(火)

   合格目指して、勉強がんばってみませんか?   

大和田本校では   

問題集を用意して、皆さんの合格のサポートをしています。   

お申込みお待ちしております!

             

 

新中1スタートダッシュ講座

みなさん!こんにちは。

大和田本校よりお知らせです。

 

今年もやってきました大人気!!「新中1 スタートダッシュ講座」

大和田本校は2月6日(月)からスタートします。

時間割は

英語  月曜日 17:30~19:20

数学  木曜日 17:30~19:20

もうすでに10名ほどの問い合わせ、申し込みを頂いております。

受講料・教材費など一切費用はかかりません。

 

中学1年生、いいスタートがきられるようにいっしょに勉強してみませんか?

興味のある方は、是非早めの問い合わせをお待ちしております。

成人の日

20歳を迎えるアシスタント生や卒業生が来てくれて、
「先生!いい意味で何も変わってないですね。ホッコリします」と。

自分の現在取り組んでいることや、これから行いたいことなどを報告してくれる立派な大人達です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例の出来事になっています。KEC大和田本校の魅力は、ここにあります。
少しでも興味を持たれたら是非お越し下さい。

自習室の席

人が後ろを通るから眠気が飛びます

大和田本校にはこんな理由で自習室での席を選んでいる生徒がいます。

 

席を選ぶ理由は人それぞれあり「人が通ると集中できない」はよく聞く理由で、人が通らない奥の方はやはり人気があります。

しかし人の通りを利用して眠くならないようにしている生徒はあまりいないでしょう。

 

そんな生徒達といっしょに大和田本校で勉強してみませんか!

勝ちダルマ

「受験生が合格しますように!!」

と言いながら元アシスタントが持って来てくれました。

 

「勝つ」とは他者を負かすことではない。

転んでも起き、転んでも起き、己に打ち勝つこと。

志望校合格への目標に向かって、努力を惜しまず、己に打ち勝ってほしい。

そしてみんなでダルマの左目に目を入れよう!

オリジナルの参考書

「自分でオリジナルの参考書を作ります!」

 

参考書えらびに迷ったある生徒が言いました。

 

複数の参考書を見比べると、良い・良くないと思う所がどれにもあり、どれか一つに絞り切れなかったようです。

だから気に入った所だけを集めた自分にとっての理想の参考書を作ることを決めたみたいです。

 

こんな面白い発想をする生徒がいる大和田本校です!

Happy Halloween!

こんにちは!昨日はハロウィンでしたね!

大和田本校ではアシスタントスタッフたちが飾り付けとプレゼントの準備をしてくれました!

お菓子を生徒の子たちみんなにプレゼントしたのですが、皆笑みを浮かべてくれて、私たちも笑顔になりました😊

急に寒くなってきたので、体調に気を付けて共に頑張りましょう!

ハッピーハロウィン!

POWER UP

「先生、このページから問題出して!」

 

9月の勉強合宿に参加した生徒もしていない生徒も、POWER UPを持って自主的に勉強しにきます。

テキストに載っている例文を思い出しながら口頭英作し、必修構文・必修熟語にチャレンジしています。

 

みなさんも大和田本校でいっしょにPOWER UPを使って英語力を上げていきましょう!!

英検受けますか?

英検準2級を受験する一人の生徒Aくんが呟いた。

「先生!リスニング聞き取れるようになってきました!」

 

「良かったなぁ」

「この勢いでいけば合格できるぞ、ガンバレ!」

「1次合格したら、2次試験に対しても練習しような。」

 

絶対合格するんで、2次の練習よろしくお願いします!

 

 

こんな会話がある校舎です。

どんなリスニング対策だったのか興味ある方は大和田本校を覗いてみてください!

数学の小話

1人のアシスタント生が言った…

2022=2×3×337
2023=7×17×17
2024=2×2×2×11×23

これを見ると、中3皆さんの受験の年2023は高校入試の問題として狙われる可能性大ですね!!!

 

例えば

大丈夫ですか?

 

分からなかった人はぜひ √ について復習しておきましょう