養護教諭について!

こんにちは!枚方本校アシスタント山口です!
不安定な天候が多く季節の変わり目を感じる日が続きますね。こんな日々は体調を崩しがちなのでお身体には気をつけて過ごしましょう!

私は看護学科の大学に通っている2回生です!2回生になって忙しさが増してきました…💦
必修科目のみでも忙しいのに私は養護教諭の教職課程も取っていて辛い日々が続きます…(´;ω;`)

今回のブログでは養護教諭について少し説明して読んでくださっている皆さんに興味を持ってもらおうと考えています!

養護教諭とは
誰でもわかるように簡単に言うと保健室の先生です!

養護教諭の職務は救急処置(緊急事態の対応) ②健康診断 ③健康観察
疾病の管理・予防 ⑤学校環境衛生 ⑥各教科等における指導への参画
心身の健康課題に関する児童生徒等への健康相談
健康相談等を踏まえた保健指導 ⑨保健室経営 ⑩保健組織活動
となっています!

この職務内容を見て、保健室の先生って思っているよりも忙しいんだ…。
と思いましたよね!?
そうです!保健室の先生は児童・生徒が見えないところで仕事をたくさん
しているんです!

でも、保健室の先生は児童・生徒の前では

暇そうにしておかないといけないんです!

なぜなら保健室の先生が忙しそうにしていると児童・生徒が悩みなどを
相談しにくいからです!

養護教諭について少しでも興味を持っていただけたでしょうか?
このブログを読んで、こういう進路もあるんだぁと思っていただけたら
嬉しいです!

 

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー

KEC枚方本校のGW特別講座!!

こんにちは、KEC枚方本校の金近です。
もうすぐゴールデンウイークですね!
4/29(火)~5/5(月)は通常授業はお休みになりますが、自習室は毎日開いていますので、大いに活用してくださいね!

また「GW特別講座」(無料) がたくさんあります!!KEC生以外の方も受講いただけます。
ぜひお申込みの上、ご参加ください!
(ページ下にお申込みフォームのリンクを貼っています。)

 

4/29 (月)
番号 講座名 日時
共通テスト英語リーディング対策 13:30~17:00
平面ベクトル基礎チェック 14:30~15:50
数列基礎チェック 16:00~17:20
空間ベクトル速習講座 17:30~18:50
数列漸化式速習講座 19:00~20:20
数列・ベクトル記述対策 20:30~21:50

 

4/30(水)
番号 講座名 日時
共通テスト英語リスニング対策 18:00~21:00

 

5/1(木)
番号 講座名 日時
英検対策2級(リスニング) 18:00~20:00
英検対策準1級(リスニング) 20:10~22:00

 

5/3 (土)
番号 講座名 日時
英検対策2級(リーディング) 14:00~17:00
数Ⅰ・数Ⅱ総チェック 18:00~19:20

 

5/5(月)
番号 講座名 日時
英検対策準1級(リーディング) 13:00~16:00
産近龍 英語語彙力検定 14:00~14:40
関関同立 英語語彙力検定 15:00~15:40
英検2級 語彙力検定 16:00~16:40
英検準1級 語彙力検定 17:00~17:40

 

⇒「お申込みフォームよりお申込みできます!
*クリックしていただくと入力画面に移動します。

第1回全統共通テスト模試に向けて、第1回英検に向けて、などなど本講座を大いに活用してくださいね!

たくさんのご参加をお待ちしております!

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700(高校生・高卒生)
TEL:072-847-8160(小学生・中学生)
*****************

他学部履修って知ってますか?

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの森本です。

最近、気温が高い日が多いですが、体調管理はできていますか?
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、服装などには気をつけてくださいね!

さて、今日は大学の他学部履修について少し紹介します。

聞いたことがない人がほとんどだと思うのですが、
他学部履修とは名前の通り、自身の所属する学部以外の授業も取れる制度のことです。

私は大阪公立大学の経済学部なのですが、
今期は商学部の授業をいくつか取っています。
他にも文学部や法学部の授業を選択することができます。

気になっていた分野の授業を受けられるのは楽しいですし、
学部によって授業の雰囲気が違ったりするので、新鮮です。

他の学部だけど学んでみたい分野がある人などにはぴったりな制度だと思います。

取れる科目数に制限はあるものの、卒業単位にも数えることができます。
ただ、競争率が高くて授業が取れなかったり、
他学部履修ができない授業があったりと制限はあります。

大学によって制度は様々だと思うので、
もし興味を持った方は自分の志望校にもあるのか調べてみては?

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
*******************

琵琶湖の民、枚方に上陸しました

はじめまして!

今年からKEC枚方本校で数学を教えている安田です!

昨年までは滋賀県で琵琶湖に囲まれながら数学を教えていた僕ですが、ついに淀川を越えて枚方本校にやってきました!

 

突然ですが、みなさん数学って好きですか?

「うわっ、無理」って声が聞こえた気がします。大丈夫、昔の僕もそうでした。

でも、ある日気づいたんです。

「数学って、頭の中で謎解きしてるみたいで、けっこう面白いやん!」

そこからどっぷりハマって、今ではこうして先生になってるわけです。

皆さんにもこの気持ちを実感していただきたいと思い、授業を行なっています!

 

僕の授業は、

「分かったフリ禁止」「質問歓迎」「間違ってこそ成長!」

をモットーにしてますので、遠慮せずどんどん質問しに来てください!

 

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー

KECの魅力:クラス編成

こんにちは!枚方本校アシスタントの服部です。
少し暑いくらいの日もありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回はKECのクラス編成に関する魅力を紹介しようと思います!

細分化されたクラス編成
KECでは、科目・能力・志望校などの観点からクラスが細分化されています。自分のレベルや進路選択に合ったクラスで授業を受けることができるため、学習効果・学習効率を最大限に高めます。また、同じような目標を持った生徒が集まるため、周りからの刺激を受けながら成長することができます!

少人数クラス編成
KECの授業は10~20人程の少人数編成で行われており、先生が生徒の学習状況・答案・表情を確認しながら授業を進めてくれます。先生から生徒への一方通行な授業ではなく、生徒とのコミュニケーションをしっかり取ってくれる「双方向」な授業が魅力的です。自分のことをよく知ってくれている先生に進路相談などの面談や質問対応をしていただけるのはとても心強いです。気軽に相談してみてくださいね!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
*******************

自習室を利用しよう!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの岡です。
4月も半ばとなり、桜の散り始める時期ですね。散りゆく花には名残惜しさを覚えますが、若葉が青々と茂る初夏の到来が待ち遠しくもある今日この頃です。

さて、今回は枚方本校の自習室について紹介します!

枚方本校にはベガ館とアルタイル館があるのですが、両方の建物に自習室が設けられています。ベガ館は2階に、アルタイル館は1階と4階の二か所に存在しており、特にアルタイル館は上下どちらの階の自習室も、かなりの席数が確保されています。

自習室では塾の勉強だけではなく、学校の宿題やテスト勉強、模試に向けた対策など、どんな自習を行っても構いません。また、用事などで受講できなかった授業の動画を見ることもできます。短時間の利用も可能なので、学校帰りや、授業と授業の間に1時間ほど立ち寄ってみるのもおすすめです。

もしも勉強に疲れたら、休憩スペースを利用してみてください。ベガとアルタイルどちらの館にも休憩用の教室やちょっとした空間が設けられているので、そこで息抜きをし、英気を養ってから、再度自習に取り組むのもアリです。

今回は枚方本校の自習室について紹介しました。皆さんも自習室を有効活用して、周りと差をつけていきましょう!

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー

春の訪れ

こんにちは!KEC枚方アシスタントの小山です。
徐々に気温が上がり始め、桜が咲き始める季節となりました。

さて、KEC枚方本校のベガ館の横の河辺でも多くの桜が咲き始めました。
24号教室や33号教室からは、きれいに咲いている桜を見ることもできます。
勉強で疲れた際、教室が空いていればぜひのぞいてみてくださいね‼

明日は、KEC枚方本校のアシスタントでベガの裏の河辺で花見をするそうです。
私は、明日も朝からバイトをしているので参加は難しいので、とても残念です(´;ω;`)

皆さんもぜひ、春の訪れを感じてみてください‼

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー

とりあえずやってみよう!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの北條です。
最近、寒暖の差が激しいですが新学期に向けて体調を崩さないようにしましょう!

新学期が近づき、受験勉強を始めた人も多いと思います。
その中で、日によってモチベーションの差によって思うように勉強に取り組めない日もあると思います。

今回は、そのような時でも勉強を始める方法を紹介します!
それはとりあえず1問だけ解いてみることです。
勉強をしたくないけど、始めてみると意外と続けられたという経験をしたことがあると思います。
最初の勉強をするというハードルを越えることで次第に集中力が高くなっていきます。

もちろんモチベーションに関係なく勉強をすることが大切ですが、どうしてもやる気がでない時などにこの方法を試してみてください。

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー

新受験生が春休みにしておくべきこと!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの岡です。
近頃は気温もぐっと上がり、一気に春めいてきましたね。とはいえ冬の名残はまだ去りきっておらず、夜は冷え込むことも多いです。寒暖差で体調を崩さないよう、くれぐれも気をつけてください。

さて、今回は新受験生が春休みにやっておくべきこと2つ紹介します!

1つ目は、高1・高2の内容の復習です!

高1・高2の内容は勉強のいわゆる基礎の部分にあたります。受験勉強に限った話ではありませんが、基礎固めは非常に重要です。基礎が抜け落ちたままで発展問題に取り組むことがいかに愚かな行為であるのか、分からない人はいないはず。春休みで時間がある今のうちに取り組んでおきましょう!

2つ目は、志望校について調べておくことです!

受験勉強に取り組むにあたり、明確な目標を持っておくことはとても大切です。漠然とでも構わないのでいくつか志望校を定め、そこを目標とすることで、具体的な勉強の道筋が見え意欲もわいてくるはずです。志望校について、どの科目が必要か、試験日はいつ頃なのかといった情報を調べるのは勿論のこと、実際に訪問してみるのもおすすめです。志望校について調べることは、確固たるイメージの構築につながり、モチベーションをあげてくれること間違いなしです!

今回は新受験生が春休みにやっておくべきことについて紹介しました。新年度が始まる前からこれらに取り組むことで、他の受験生たちと差をつけていきましょう!

 

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 公式ホームページ

<お問合せ電話番号>
[フリーダイヤル] 0120-99-1919
******************ー

春期講座が始まります!

こんにちは!KEC枚方本校アシスタントの寺町です。
さて、3月24日から春期講座が順次開講します。

新学年に備える絶好の準備期間!ということで、春休みに今までの教科内容の復習、これからの予習を進めてみてくださいね。

春期講座期間では、通常の本科授業とは時間割が違います!どの授業が何日にあるのか、確認することを忘れずに。(私は時間割をよく見ていなくて、授業が無い日に行ったり、授業あるのに行ってなかった日もありました、、、)

万が一休んでしまったときも安心してください!KEC枚方本校では、授業を録画し、見返せるように準備しています。授業があった日以降、いつでもいいのでアルタイル館一階の事務所にいる人に声をかけてくださいね。生徒の皆さんが元気に通えるように、アシスタント一同全力でサポートします!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************