過去のブログを読み返してみると・・・

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は朝から第1回英語検定を実施しました。

今回も塾生以外の多くの方に受験いただき、ありがとうございました。

今後の流れとしましては、6月22日(火)までに個人成績表と二次受験票(2級・準2級・3級受験者)や合格証書(4級・5級受験者)がこちらの校舎に届きますので、届き次第、各ご家庭に郵送致します。

二次試験は6月27日(日)、会場は二次受験票に記載されています。

こちらの会場は二次試験の会場ではありませんので、受験票をご確認下さい。

 

さて、今日のブログを書くにあたって、何かネタはないか・・・と過去のブログを見返していました。

過去のブログの閲覧数なども分かり、皆さんがどのようなブログに興味を示して、読んで下さっているのかも分かりました。

「合格発表!」系のブログが閲覧数が多い傾向にある中、過去1年で一番閲覧数が多かったブログはコチラ、「理解と伝えることの違い」でした。

改めて読んでいただけると幸いです。

 

このブログ内容を見て思い出したのが、中学生の定期テスト勉強

定期テスト前には多くの塾生がテスト勉強に来ているのですが、空き教室で互いに問題を出し合ったり、質問に答えていたり・・・。

お互いに切磋琢磨しながらテスト勉強をしている姿を見ると、家で一人で勉強するよりも理解が深まるのではないか・・・と感じました。

 


さて、KEC石山本校では7月25日(日)から夏期集中講座が始まります!

まだ2か月も先の話・・・と思う方も多くいると思いますが、既に高校生・高卒生の塾生には案内を配布済み。高校3年生・高卒生の第1次申込締切は今月末に設定しています。

多くの方に受講していただきたいのですが、教室の定員や教室数に限りもあるため、定員に達し次第、受講出来ない科目も出てきます。

そろそろ部活も終わり、受験に向けてスタートを切ろうとしている方はぜひ一度KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

個別指導の夏期講習

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今回は石山本校の個別指導部門の夏期講習についてお話いたします。

石山本校の『Total lunar eclipse』のブログで、

集団授業の夏期講習について書いていましたが、個別指導も夏期講習があるんです!

 

 

第1~5タームまであり、最も早い第1タームは7月26日(月)から始まります。

日程・時間帯・科目を選ぶことができますので、

部活動や習い事など、なかなか塾に通う時間を取るのが難しい方は必見です!

 

内容は「復習」です。普段はなかなかできないですよね。

それを集中的に行うことにより、しっかりと知識の定着を図っていきます。

この機会に復習単元を学習し、苦手科目を克服していきましょう!!

詳しい日程・時間帯をお知りになりたい方は是非お問い合わせください。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

Total lunar eclipse

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日の寝屋川本校、秋田先生のブログにもあるように、今日5月26日は皆既月食の日でした。

秋田先生同様に後藤も楽しみにしていたのですが、KEC石山本校のある滋賀県大津市は曇り空のため、見ることが出来ませんでした…。

そもそもKEC石山本校から南東方向を見るとマンションだらけで晴れていても塾から見えたか怪しいのですが…。

 

今日は中学3年生の授業を担当していたのですが、中学校によっては既に天体を勉強している中学もあり、多くの塾生が月食を楽しみにしていました。

結局は肉眼で見ることは叶わなかったのですが、せっかくなので後藤のiPhoneからYouTubeライブで生徒たちに皆既月食を楽しんでもらいました。

秋田先生の子供のころと違って、便利な世の中になったものです。

 

ちなみに天体の分野はよく高校入試で出題されるのですが、今春の滋賀県の高校入試には天体が出題されていませんでした。

ということは、今年の理科の入試問題で天体が出る確率は極めて高いハズ!

今は苦手な単元の人もいると思いますが、しっかりと理解を深めて得意単元にしていきましょう!


さて、KEC石山本校では7月25日(日)から夏期集中講座が始まります!

まだ2か月も先の話・・・と思う方も多くいると思いますが、既に高校生・高卒生の塾生には案内を配布済み。高校3年生・高卒生の申込締切は今月末に設定しています。

多くの方に受講していただきたいのですが、教室の定員や教室数に限りもあるため、定員に達し次第、受講出来ない科目も出てきます。

そろそろ部活も終わり、受験に向けてスタートを切ろうとしている方はぜひ一度KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

個別指導もあります②

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今回も石山本校の個別指導部門についてお話いたします。

前回のブログでは、主に小・中学生の生徒に向けての内容となっておりました。

それを読んだ方の中には、”高校生や高卒生は個別指導を受講できないの?”

と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ご安心ください。

高校生や高卒生の方も個別指導を受講することができます!

 

ただ、小・中学生の方とは受講内容が異なります。

小・中学生の方は、個別指導で学校の先取り授業を行うことにより、

学校の授業が理解できるように指導していきます。

高校生・高卒生の場合は、

得意な科目を集団授業で更に伸ばしていき、苦手な科目は個別指導でじっくり指導します

高校生ともなれば、自分自身で苦手な単元・問題がわかります。

それを先生に的確に質問する力もあるはずです。

質問したことがピンポイントで解決できる

これが小・中学生の個別指導と違う、高校生・高卒生の個別指導の利点です。

苦手科目に立ち向かい、克服したい高校生・高卒生の方は、ぜひ個別指導をご活用ください!

 

本科の授業と個別指導をうまく併用してくださいね!!

 

Good News!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は久しぶりに石山本校からGood Newsです!

KECの中学生は毎月1回、月例確認テストというテストを実施しています。

このテストに関しては過去に何回もブログにしてきましたが、毎月1回の後藤の楽しみでもあります。

 

月例テストでは英数の個人成績のランキングもありますが、KEC各校舎での平均点のランキングもあります。

塾生たちは個人ランキングに載ることを目標に頑張っていますが、後藤も校舎平均点のランキング上位に来れるように、分かり易い授業をすることを目標に頑張っています。

 

さて、今年度初めての月例テストが今月中旬に行われました。

ではさっそく各学年の校舎ランキングを見ていきましょう!

 

まず中学1年生、全校舎で6位でした!

後藤の担当している数学はまだまだこれから…というところですが、中間試験に向けて計算力を高めていきましょう!

続いて中学2年生、こちらは全校舎で3位!数学もまずまずですね!

この調子で中間試験も乗り切りましょう!

最後に中学3年生!なんと全校舎で1位でした!

中学3年生はこの4月から受験生としての1年を迎えていますが、ここ最近で勉強に対しての熱が高まっているのを感じています!

 

来月には月例テストとともに能力診断テストも実施します!

どちらのテストでも多くの塾生がランキングに載れるよう、頑張っていきましょう!

 

ちなみに能力診断テストは、外部の方にとっては志望校判定模試として無料で受験していただくことが可能です。

これから塾に入ろうかなぁと検討中の方にはおススメのテストです。

受験を希望の方はKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

個別指導もあります

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今回は石山本校の個別指導部門についてお話いたします。

石山本校の個別指導では、『定期テストの点数を伸ばす』ことに重点を置いて指導します。

1回の指導時間は中学生が90分、小学生が50分です。

先生1人につき、指導する生徒は2人までです。

よって、1回の授業でひとりの先生が3人以上を教えることはありません。

 

 

このような場所で、先生が真ん中に座り左右の席に生徒が座ります。

距離が近く、質問しやすい環境です。

 

個別指導は下記のような方に合っています。

・まずは学校の授業が分かるようになりたい方

・定期テストで点数を伸ばしたい方

・自分自身のペースを大切にしたい方

・特定の科目が苦手な方

・集団での授業に付いて行けるか不安な方

・大勢だと質問を躊躇してしまう方

・部活や習い事などで通学する時間帯が限られている方

など

 

また、個別指導で十分に力をつけた後に集団授業に移られた方もいますし、

得意科目は集団授業で更に力をつけて、

苦手科目は個別指導でじっくりと力を伸ばしていっている生徒もいます。

 

無料の体験指導も行っております。

是非いちど石山本校までお問い合わせください。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

夏期集中講座 申込始まります!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

5月も早いもので半分以上が終わってしまいましたね。

先日には近畿地方も梅雨入りし、滋賀県もここ数日はジメジメとした日が続いています。

 

さて、先日のブログでもお伝えしていましたが、高校3年生・高卒生の夏期集中講座の申し込みが今週土曜日の5月22日(土)から始まります!

それにともなって塾生の方には5月21日(金)、個人ファイル(石山本校本館の1階エレベータ横に置いてます)に時間割と申込用紙を入れておきますね!

 

必ずお家の方と相談した上で、5月22日(土)以降に事務所まで申込用紙を提出してください。

第1回申込締切は5月31日(月)、今月末までです!

今年は昨年までより在校生も多く、その分クラスも多く準備していますが、教室の定員の関係上、定員に達したクラスはキャンセル待ちになってしまいます。

 

在校生の方は自分自身の申し込みもモチロン、学校の友人に紹介してあげて下さい!

そろそろ部活も終わり、受験に向けて勉強しないと・・・という方も多くいることと思います。

特に、受験に向けて勉強しないと・・・でも、何から勉強していいのか分からない・・・という方は、夏期まで、夏期中、そして秋以降の勉強の方針をお伝えしています。

ぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

秘密兵器導入!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

久しぶりのブログ更新になりますね。

ここ最近ではKEC各校舎のゴールデンウィークの特別講座の案内がブログを賑わせていますね!

石山本校でも何か特別講座があるのかな?と思った方はゴメンなさい!

KEC石山本校は明日4月29日から5月5日まで休校期間に入ります。

この期間は自習室の利用も出来ず、校舎に電話をかけても留守電に繋がってしまいます。

5月6日から再び開校しますので、この1週間は自宅でしっかりと勉強をしてください!

 

さて、先日大阪や京都では緊急事態宣言が出た関係で、KECの各校舎では先週今週とオンライン授業も実施しています。

校舎に来て授業を受けるのに抵抗がある方にはオンライン授業の案内をしていました。

ひとまず石山本校ではゴールデンウィーク明けは通常授業に戻る予定です。

 

ということで、昨日、注文していた商品がようやく届きました!

注文していた商品とは・・・

これです!空気清浄機です!これを自習室に設置しています。

また別タイプのものを教室にも設置しました。

自習室に置いているものは加湿器にもなるそうなので、冬でも安心ですね!

今後もみなさんに快適に塾で過ごしてもらえるよう、学習環境の改善を行っていきますので、ご要望があればいつでもおっしゃって下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

英検対策道場 開講!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

ブログの更新が滞りがちですね・・・。

今週は頑張ってブログネタを探していきます!

 

ということで、今日は英検ネタです。

ここ石山本校では英検の準会場に認定されており、毎回多くの塾生が受検しています。

また塾生以外の外部生の受け入れも行っております。次回の英検は5月30日(日)です。

 

小学生や中学生には予想問題集を用いて自学自習で英検にチャレンジしてもらっていますが、級が上がるにつれて自学自習が難しくなってきますよね。

そこでKEC石山本校では英検対策道場を昨日から開講しました!

対象級は2級と準1級、開講日は毎週日曜日です。

 

大学入試では英検2級や準1級を取得していると得点換算してくれる大学もありますし、そうでない場合でも共通テストや国公立2次試験のレベルを考えて2級や準1級を取得していることで、英語に自信が持てるようになります!

準1級は準会場での実施はありませんので、各自本会場での申し込みにはなりますが、今回の英検で準1級の合格者が出ることを期待しています!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

朝昼間コース 開講式!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日のことですが、KEC石山本校にて朝昼間コースの開講式を行いました!

朝昼間コースとは、KECで行っている浪人生向けのコースです。

昨年は緊急事態宣言が出ており、開講式を迎えることなくWeb授業が始まってしまい、もやっとしたスタートでしたが、今年は無事に開講式を迎えることが出来ました。

 

初めに、前田先生から受講生への熱いメッセージがあり、その後は受講生の自己紹介や諸注意などなど、予定していた1時間があっという間に過ぎてしまいました。

後藤も自己紹介をしましたが、自分自身が浪人生だったころを思い出しながら、アドバイスをさせていただきました。

 

朝昼間コースの生徒は、一部の授業は既にスタートしていますが、授業が本格的に始まるのは明日4月15日(木)からです。

朝9時に登校し、授業や自習など1日の大半を塾で生活する日々が始まりますね!

まずは規則正しい生活を送り、授業でのインプットと自習でのアウトプットを繰り返しましょう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861