ふと感じたこと

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_授業

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、私は小学6年生と中学1年生の授業がありました。小学生や中学1年生の授業で、特に心がけていることは、子どもたちに「学習姿勢」を身につけさせる。です。

 

例えば椅子の座り方。

体をゆがませず、肘をつかず、きちっと前を向いて授業を受ける。

実は、これだけで授業中の集中力が上がるんです。つまり、学習内容が塾生の脳に残りやすい状態をつくれるんですね!

 

塾は、指導によって成績を上げるところ。

ただ、指導というのは、ただ単に勉強内容を教えるだけではなく、子どもたちの学習効率をいかに上げるか。に力点を置くことでもあります。

 

その学習効率を上げる一環として、子どもたちのために取り組んでいることがあります。

それが、授業の聞き方のトレーニング。

 

定期テストの点数を伸ばしたい。効率よく勉強をしたい。賢くなりたい。などなど

塾に来る動機は様々。

ただ、学習効果を上げるには、授業の聞き方を鍛える。が大切だと考えます。

 

授業の聞き方を鍛えるための、指導技術面は?といいますと….

説明の時に、「ココが大事」「コレを使うと」など、わざと指示語を使います。顔を上げて、確認しているかがわかるわけですね。

 

また、

「今から、今日で一番大切なことを言うよ。」

「今から質問を言って、当てて答えてもらうから答えを考えて。」

と聞き取るための器を先に子どもたちに用意する。

 

「ノート、書かなくていいから、顔を上げて、手を止めて、聞いておいて。」

と聞くことのみに集中させる。

 

他には、わざと小声で話す。(スーパー抑揚)

1分以上説明しない。

も効果的です。

 

1分以上説明しない???

意外かもしれませんが、実は授業がうまい人ほど、説明がコンパクトだったりするんですよね~^^

Good News in Kuzuha !

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

最近は日が落ちるのが早くなってきていますね。
このブログを書いているのが、18時頃なのですがもう外は真っ暗になっています。
気温も、お昼は暑いのに、夜は寒いといった寒暖差の大きい季節となっていますので、
皆さんも体調管理を万全にして過ごしてくださいね。

さて、今日はGood Newsをお伝えしたいと思います。

KECでは9月の能力診断テストとして、
高1・高2は全国高校共通テスト記述模試を受けていました。

そしてその成績を見てみたところ。
高2の楠葉本校の塾生が英語と国語の2科目合計でKEC内1位を取っていました!
すごい!よくやったっ!
特に英語は偏差値が73.5と脅威の得点でした。
全国で見ても英語は順位が2桁!素晴らしい!
その塾生はやはりよく自習室に来て勉強をしている生徒です。
日々の積み重ねがこういう模試で活きてくるのを見るとうれしくなりますよね。
本当によく頑張りました!

高校2年生はもうそろそろ受験を見据えてスタートを切りたいところですね。
自習室も最大限に活用しつつ、頑張っていきましょう!

以上、楠葉本校のGood Newsでした。

久しぶりの….

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_冬期テキスト

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

いやぁ~、みなさん久しぶりですね^^ 先週は全く投稿していませんでしたので10日ぶりくらいですね。(でも、瀬川先生や米谷先生が投稿してくれていました!)

 

じゃあ、何をやっていたかと言うと….

夏に引き続き、冬期集中講座の教材を改訂していました~!!

 

KECの短期集中講座の教材は、オリジナルにこだわっています。

今回の改訂では、中学2年生を担当したのですが、「標準問題」は冬休み後のチャレンジテストを意識して問題をセレクト、「応用問題」では入試問題で塾生に経験しておいてほしい問題をセレクトしました。

 

教材改訂で特に時間をかけているのが、各講座のコンセプト決め問題セレクトです。

コンセプトを決めるときには、冬期集中講座を受講した塾生に何を身につけてもらうかどんな授業設計をするか。の2点をもとに決めています。

特に中学2年生は冬休みが明けると、受験学年まで加速していきます。受験生になるぞ!!という意識に持てるように入試問題をセレクトしていますので、塾生の人も、これから塾を探している人も、冬期集中講座は期待しておいてくださいね^^

 

第3回全統共通テスト模試実施しました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、米谷です。

本日10月18日は「全統共通テスト模試」を実施しています。

大学入試を控えた高3生には貴重な模試の機会ですが、
やはりコロナの影響で公立の高校でも模試を受験できないところがあります。
そういった塾生はこのKECで受験しています。

朝の10時前から始まり、国公立志望の塾生は夜の8時まで模試を受けます。
もう10月の第3回全統共通テスト模試。
腕試しではなく、しっかりと受験を見据えて自身の弱点をこの模試で見つけて
本番までに克服していってください。
模試の結果を受けての質問対応・進路相談は随時お待ちしております。

来週の日曜日には「全統記述模試」と高2の塾生対象「英文法・実力判定テスト」があります。

高校3年生は受験に向けての追い込み。
高校2年生は早期に受験に向けての勉強のための腕試し。

一緒に頑張りましょう。

2020年第3回 実用英語技能検定

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

 

第2回英検一次試験の結果再来週の月曜日10月26日に発表ですね。

自分の結果がとても気になりますね。

一次試験の結果を待つ前に二次試験の準備を始めておくことをおすすめします。

 

さて、本日はまだまだ先の第3回英検の案内です。

こちらの塾では本日個人のファイルに案内の申込用紙を入れております。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_英検

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_英検

こちらがその案内です。

各級の※時間と金額をご確認お願いします。

※コロナ対策のため直前に時間が多少変更になる場合があります。

 

時間が変更になる場合にはこちらのブログで再度ご案内いたしますね!

2020年度最後の回になります。

受験学年の人は難しいかもしれませんが、非受験学年の生徒の皆さんは

こちらの塾で受験することが可能なので積極的にチャレンジしていきましょう!

申込みお待ちしていますね!

ご精読ありがとうございました。

good news!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

昨日は1日ブログをお休みしてしまいました。

いやぁ毎日何かしらの情報を発信するのって意外とネタに困るものだなーと思いました。

 

本日は!プチ!good newsです!ぷちなので小文字で書いてみました。

今日塾で高校1年生の生徒がニヤニヤしてこちらを見ていました。

なにかなーと思い、声をかけると、『私英語〇〇点ともう一つのほうが〇〇点やった!』

!!!

そんな100点!とかではありませんでしたが、なかなかやるやん!となりました。

いやもうビッグなGOOD NEWS!と僕は結構うれしかったです。

中学1年生から知っている生徒で、決して英語がめっちゃ得意!という感じではありませんでしたが、今回は頑張ったんやなー!と感じました。

 

最後に言っていたのが、『クラスで1位かもしれん。。。』

!!!!!!

 

 

これをきっかけにもっと英語を好きになってほしいなと思いました。

定期テストって頑張った分点数取れた時はうれしいですよね。小さな喜びを見つけることができると思います。

特に高校1年生から2年生の間は学校の成績にこだわった勉強をしていくことを強くおすすめします。理由は普段から勉強するモチベーションになるからです。

 

本日はこれくらいにして、

ご精読ありがとうございました。

Road to 共通テスト【twitter】

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

以前のブログでこちらの塾では共通テストカウントダウンをやっています!というのを投稿したと思います。

毎日塾に来る高校3年生が共通テストまでの残り日数を確認できるようにするためでした。

本当は毎日来てほしいところですが、学校の行等で毎日は来れない生徒もいると思いまして、

実はtwitterの方で毎日カウントダウンを連日投稿しております。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓

https://twitter.com/KEC48124979

こちらKEC楠葉本校のtwitterです。

 

本日の投稿はこんな感じです。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_twitter

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_twitter

そうなんです、本日であと94日です!

もう3ヶ月ほどしかありません。

いまちょうど高校生は面談時期ですよね。公募推薦を受ける生徒はまずその受験日まで何をするか計画を立てて実行しているところだと思います。

共通テストを受験する生徒はあと3ヶ月です。あとはやることを決めてやるだけです。

スマホからでもチェックできますし、校舎でも残り日数は分かります。

意識して毎日のモチベーションに繋げてください。

頑張りましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

高校2年生対象 英文法実力判定テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。
KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日は高校生向けのお話になります。
写真にもあるように、こちらの塾では高校2年生対象の英文法テストを行います!
日時は10月25日の18:00~18:50(日時変更可)です!

高校生で英語を全く勉強していないよと言う人はほとんどいないと思います!
いやいません!いないはずです。
日頃から単語を覚えたり、文法の復習をしたり、学校の長文用のテキストを読んだり、
勉強の方法は様々ですよね。

ただその普段から勉強していることで『自分の復習がもっと必要な単元』を細かくチェックしている人は少ないと思います。

中高生の感覚だと、英語は半分以上は暗記科目?と考えている人も結構いるんじゃないかなーと思います。私もだいたいは暗記でカバーできるとは感じています。言語はそういうものだと思っています。

ただ、すべて英文法は覚えきってしまってもいいのですが、ある程度勉強して覚えて来たなと思ったら再度細かくチェックし直してどこが理解していないのかを確認することで覚えてくる、頭に入るという側面があります。

なので!こちらの英文法実力判定テスト!めっちゃおすすめです。
というかこちらの塾に通っている生徒は全員受けてもらいます
単元別チェックシートもついてくるので、自分の理解度を確認するいい機会にしてくださいね!

ご精読ありがとうございました。

体調管理

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、意外と風邪をひきやすい、瀬川です。

よく友達から、筋トレしてるのになんで風邪ひくん?とか聞かれます。

いや関係ないやん...!っていつも思いますが、体調管理がなってなかったんやなぁといつも反省しています。

写真はこちらの塾の事務所前の写真です!

奥からトイレで使用してもらうハンドソープと手前に手を消毒するものを用意しております。

KEC楠葉本校に来る人は事務所に入る前に手を洗うか、手を消毒してくださいね

 

最近とくに、気温が下がったと思えば、また今日になって暑くなったり、

でも夜はある程度涼しかったりと気温の変化が激しいですよね。

今が一番体調を崩しやすい季節の変わり目なのかなと思っています。

 

皆さん勉強のためにもまずは体調管理からですね!

よく風邪をひく私がいうのもあれなんですが、

風邪ひかないように気をつけていきましょう!

 

教室入る前には手洗い、帰る際にも是非手を消毒して帰るともっといいですよ!

ご精読ありがとうございました。

 

 

2020年第2回実用英語技能検定実施

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英検推進委員会、副部長の瀬川です。

本日はタイトルにもあるように2020年第2回英検です!

こちらの塾は準会場登録をしているため受講生だけでなく塾に通っていない生徒さんたちも受験してもらえる場所となっております。

今ちょうど朝の部で4級と準2級を実施中ですが、

受験している生徒さんたちはみんな緊張している様子でした。

 

ここでいつもKECに通っている生徒に伝えていることがありまして、それが何かと言いますと

英検に合格することも大事だけど、英検に向けてどれだけ自分で準備したかの方がもっと大事ということです。

なんでもそうだと思いますが、目標があって、その目標を達成したい日の1週間前に勉強を始めてもあんまり意味ないですよね

英語担当としては、どうせ英検を受験するということを決めたなら、受験することで英語学習時間を増やし、それにより力がつく、そのためのいい機会にしてほしいと思っています。

具体的に何をやるかは、

文で覚える単熟語を1周リスニングと音読する、可能であれば2周目に行き、単語を覚えていく

7日完成[ワーク]を2周する

直前に最近の過去問を解く

このようなことを伝えています。

 

ただまだまだ自分だけでは勉強時間の確保をしていない生徒もなかにはいると感じています。

こちらのKEC楠葉本校ではこのような講座を行っています。

⇓⇓⇓

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

こちらは教室にあるタブレットを使ってどんどん問題を解いていくことができるプログラムです。

素晴らしいポイントがありまして、それは間違えた問題ばかりを解いていくことができるシステムが搭載されていることなんですね!しかも単語だけや大問1だけとかのように単元別に問題を解くこともできるので、使いやすさ抜群です。

こちらの講座はKECに通っていない生徒さんでも受講することが可能になっておりまして、こちらの塾でも多くの生徒さんがこのプログラムを使い合格を果たしてくれています。

ちょっとでも気になった方は是非一度お問い合わせください!

⇓⇓⇓

KEC楠葉本校:072-850-8888

ホームページはこちらから

⇓⇓⇓

KEC楠葉本校 校舎ページ

 

今回の英検、二次試験は11月15日(日)です!

今回受験の機会を逃した方はまた1月に第3回英検があるので、是非そちらでお申込ください!

 

ご精読ありがとうございました。