力付け面談、なう

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_面談なう!

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

面談の写真をアップしましたが、コレは私ではありません^^

え?知ってるって??

 

では、この写真の先生は、どなたでしょうか….??

 

正解は、茨木本校の所長の神田先生です🎉 Web授業では中3の数学で登壇されていましたね!

この写真を使ったのは、「塾生にとても寄り添っている面談風景だなぁ。」と思ったからです。熱心さがにじみ出ていますね。

 

さて、楠葉本校では現在、高校生面談を進めていっています。

○高校3年生は、「取り戻す夏」に向けた作戦会議を行いました。ポイントは学習効果を高める!

○高校2年生は、夏明けから、受験学年を見通した目標設定や学習について。

○高校1年生は、重要な高校2年生からの履修科目について。

がテーマです。

 

みなさんのやる気を高めることが私の役目。お互い、がんばりましょうね!

 

大逆転に向けて、目標設定

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏2020

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日、6月30日が塾生の夏期集中講座の申込締切日でした。多くの高校生から受講科目の相談があり、その場で面談を行い、アドバイスしました。

 

KECの夏期集中講座の受講科目は塾生によって変わります。これはその塾生が強化したい科目、入試における科目の重要度、投資できる時間と学習効果のバランスによって変わるということです。

そのため、面談で希望をヒアリングをして決めていくわけです。

ただ、面談時間があまり取れず、結果として短い時間で受講科目を決めきれない場合があります。

その点を考慮して、KECでは申込用紙提出後も、科目相談を受け、変更可としています。

これは、塾生により良い学習環境を提供することが目的です。

 

では、なぜ本日6月30日を締切日にしているか?

それは、

1.授業の受講者数を知り適切な人数で受講できるよう教室割を行う

2.受講開始日までに教材を準備する

が理由です。

 

KECは、そんながんばるみなさんに向き合う塾です。
そして、大逆転に向けた目標達成をフルサポートすることをお約束しています。

大逆転に向けて、まずはお問合せください。
 

KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院
楠葉本校
072(850)8888

【本日】夏期集中講座・夏期講習だ!

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面

皆さん、こんにちは。
6月も最終日となりました。
本日、6月30日(火)、新聞チラシを折り込んでいます。
(近鉄エリア・南大阪エリア・滋賀エリアは7月7日(火)に折込予定)

もちろん、この時期のチラシの内容は、
「夏期集中講座(夏期講習)」
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/
です!

コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の休校等があったため、
入試の日程はどうなるのかと思っていましたが、
(特に、大学受験の公募制推薦入試…10月後半から実施)
例年と同じとなったため、今年の受験生はここから急ピッチで入試に向けての学習・対策が必要です。

そこで、今年の夏期集中講座も、例年同様のフルバージョンで実施します。

この夏、KECで、巻き返しを図り、大逆転の夏を実現しましょう!

本日の新聞折込チラシ、是非、ご覧ください。

 

尚、本日の新聞折込チラシの画像データをアップしておりますので、
新聞を定期購読されていない方等は、是非、こちらをご覧ください。

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_表面

KEC塾予備校_夏期講習_チラシ_大阪・滋賀_裏面

定期テスト勉強法講座

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

皆さん、どうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、目標設定学習推進委員会、副会長の瀬川です。

 

昨日は2020年度第1回 実用英語技能検定でしたね。

コロナのため5/31(日)の予定だった第1回英検が、昨日の6/28(日)に変更になりましたよね。

延期のため勉強時間がが増え合格率は良くなるのかな?と思っていますが…

実際のところはどうなんでしょうか。

本日英検のHPより解答速報が出るので、受験された皆様は今日解答を見て直しをすることをおすすめします。

 

さて本日は上の画像にもありますように、定期テスト勉強法講座についてのお話です。

実は昨日、こちらの塾では英検が16:55に終わった後、すぐに定期テスト勉強法講座がありました。

中学1年生向けの定期テストへ向けた勉強の仕方・ポイント・スケジュールについて説明会を行ったんですね。

こちらの塾では23名の中学1年生が参加してくれました。

ちなみにスケジュールはどのようにして立てるのかと言いますと、

こちらの

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート

目標設定シート(カレンダー入り)を使用しています。

昨日の説明会の中ではアクティビティとして参加してもらった中1生のみんなに

5科目それぞれの目標点とカレンダー6/28(日)のところに何を勉強するかの予定を立ててもらいました。

定期テストに向けて目標と何をするかを決めることがスタートですよね。

高校生になったときのことを考えると、今のうちから自分で目標を決め、何をするかを考えられる練習をしておいてほしいと思います。

説明会の中では、塾にあるワークをコピーして勉強に使いましょう!という話をしました。

なんと半分以上の生徒がその日中に塾のワークをコピーしにきてくれたんですね。

なんか少しうれしい気持ちになりました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

 

さぁ、英検の次は定期テストですね!

目標を決めてみんなで頑張りましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

英検、実施しました。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検

皆さん、こんにちは!
KEC塾・予備校 楠葉(くずは)本校の、”パンが大好き”米谷です。

本日6月28日は英検の1次試験実施日でした。
塾生も一般生も一生懸命頑張っていました。
(頑張っている写真は残念ながら撮れませんでした。)

Good Newsにもあがっていますが、楠葉本校ではこの第一回の英語検定の申込者数が93名と過去最多となりました!
本当に多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

塾生の声は様々でしたが、合格に向けて頑張ったその努力と経験が今後の勉強に繋がっていきます。
次の2次試験の面接もしっかりと対策して挑みましょう。

中学生・高校生はその前に定期テストがやってきますね。
本日は中学1年生対象の定期テスト勉強法講座も行われました。
中学1年生は初めての定期テストになりますので今日聞いたことを参考に
テストに向けて頑張りましょう。

もちろん他の学年の塾生も自習室をどんどん利用して頑張りましょう。
お待ちしております。

やるしかない

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

写真、見てください!1週間でこんなにも夏の目標が集まりました。まだ全員分ではないので、余裕ではみ出してしまうな~^^

 

さて、本日より「作戦会議」と銘打った面談を開始しています。

学年によって話す内容は異なりますが、学校の休校の影響が大きい高校3年生には、「学習効率・効果を高める」をメインにお話をしています。

 

具体的には….

1⃣入試の時に必要な得点率をもとに模試の目標を設定

2⃣立てた目標をもとに、①夏までに取り組むこと、②夏に取り組むことを具体的に明記

3⃣学習の軌道修正がすぐにできるよう、学習計画の際はすぐにうまくいっているかどうかが測れる指標を置く

こんな感じです。

 

面談で、この夏の取り組みについて話をしていると、塾生の目標が何だか自分の目標のように思えて、私も燃えてきました。

で、言った言葉が、「朝から塾を開けて勉強できるように全力サポートするから、一緒に頑張ろう!」

 

体育会系出身なもので、暑苦しかったらゴメンね。

でも目標を達成してほしい気持ちは本気ですヨ^^

 

 
《KECの夏期集中講座で大逆転》

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏期講座

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_夏期講座

ポイントは…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_コツコツと

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

この机の写真、そうです!私の使っている机の写真です。これ、何のために撮ったかといいますと、KECでやっているある面白い取り組みのためです。

 

それは何か….?

 

KECの全部門の先生が、なんと!毎週金曜日までに自分の使っている机の写真をWeb上にアップします。

 

もちろん、これは机が片付いていることで、モノを探す時間が短くなり、業務効率を上げるということが目的の取り組みなのですが、アップしている写真を見るとなんだかコンテストのようです^^

私は恥ずかしながら、片付けが苦手なのですが、不思議とこの取り組みをすると机を片付けますね(^_^;)

 

当たり前なんですけれど、片付けって「ためないこと」がポイントです。

 

その観点でいうと、昨年から高1の授業でやっている、ある取り組みと同じです。それは、塾生の学校の問題集の進捗状況のチェックです。

どういうことかというと、定期テスト直前まで数学の課題をため込まず、他の勉強をすることができるようにするため、今週に習った内容をすぐに学校の問題集で演習するということを推奨しています。

これに取り組むことによって、普段から数学の演習を行えるので、数学についても学習内容がよりしっかりと定着できる。というわけなんです。

 

まあ、ある意味、机の片付けと一緒かな(;’∀’)

 

今日は、キミと向き合うDay!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_キミと向き合う

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は、25日ですね。

そう!KEC恒例、赤Tシャツの日です。

「キミと向き合うDayにキミと向き合うで~。」てなことを言いながら、赤Tシャツを着て授業をしていました。まったく受けませんでしたが( ´∀` )

 

さて、ご存じの人もいるかもしれませんが、来春、大阪府の公立高校入試において、出題範囲から除外される内容について、6月19日に大阪府教育委員会のHPで発表されました。

そこで発表された教科書のページ数から、中3の学習内容の内、入試から除外する内容の割合を算出してみました。

国語は実質0%、英語も1~2%とほとんど除外されていないのに対して、数学が約20%理科・社会は25%前後の除外となります。

 

私立高校については出題範囲からの除外は明言されていないため、また、大学入試を考えたときに絶対に学習しておいた方が良いため、

KECは大阪府公立高校入試の出題範囲に合わせて、塾の指導項目を除外しないことを決めました。

 

高校受験をパスするのためだけのカリキュラムではなく、受講生の進学後を見据えたカリキュラム。

これも一つのキミと向き合う形かな^^

定期テスト勉強会

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_定期テスト勉強会

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日、ひょんなことから塾生から「それ、ブログで書いてたな~。」と言われました。読んでくれていることが、めちゃ嬉しかったです^^

嬉しかったからというわけではありませんが、今日もブログを書きますね。

 

今日は、中学生対象に7月の定期テストに向けて「定期テスト勉強会」を行います!との案内を配布しました。

写真の案内(下には申込用紙あり)を、色紙に印刷して、目標点を記入した申込用紙を提出してもらいます。

 

この「定期テスト勉強会」は何をするかというと….

土日に定期テスト勉強用に開放した教室で、70分1コマ、10:00~18:30勉強をします。

 

学習内容は、定期テスト勉強であれば何でもOK!学校の問題集、塾の問題集を仕上げたら、教科書準拠問題集で最終チェック。計画を各々が立てて、勉強に取り組みます。

 

学校が休みのため、今回の定期テストが中学1年生にとっては初めての定期テストです。

例年、中学1年生が勉強会に参加すると、70分×3コマも勉強すれば集中力が途切れてくるんですね。ただ、不思議なもので、参加していくと徐々に集中力を持続できるようになります。何事も練習ということです。

中学1年生のみなさん、塾で勉強している先輩たちの集中力を見て、まずは集中力を高める練習をしていきましょうね^^

 

大逆転、始動!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_大逆転の夏2020

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

対面授業も再開し、1ヵ月間休むことなく通常運営できていることがホントに嬉しいです。

 

来月、7月25日から夏期集中講座が始まります。それに向けて、昨日から塾生にパンフレット、時間割等を配布しました。

今年、KECの夏期集中講座は「取り戻す夏」。学校の休みによって不足した学習時間、学習内容を取り戻します。

 

写真は、この特別な夏に、より効果的な学習をするためのチャレンジボードです。

6月21日(日)のブログで、楠葉本校の新入社員の米谷先生がアップしてくれていた写真。それが、2日でこんなに塾生の目標で埋まりました!

 

次は、このチャレンジボードが、みんなの目標であふれるほどいっぱいになった写真をあげますね^^

 

さあ、目標達成、やったるぞ!

 

KEC塾予備校 楠葉本校

072(850)8888