さらに良いWeb授業へ

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

こちらの塾ではGWが明けてからもWeb授業が続いています。

⇑の写真は5/8(金)の中学3年生英語の授業の様子なのですが、いままでブログをご覧になられているなら1つ気付く点があると思います。何かいつもと違いますよね!

そうなんです!なんと『マイク付イヤホン』になっているんです!

そんなん動画配信やったら当たり前やん・・・と思った方もいるかもしれませんが(笑)

ただこれにより、さらに英語の音声を聞きやすくお届けできるようになりました。

私の授業の中では授業の中でしかできない、音読やリピートを取り入れています。その時に聞く音声がよりクリアーなほうがもちろんイイですよね!

自分の普段勉強している英語のスタイルを振り返ると。。。そう!音読しかしてない!とふと思いました。やっぱり英語は言葉なので、普段からどれだけ発音しているか、声に出して読んでいるかがとても重要だなと感じます。

それもあり、GW中にamazonでぽちっとしてしまいました。

今後もより楽しく、さらに良いWeb授業をテーマに動画配信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

ご精読ありがとうございました。

英語検定申込、5月9日〆切!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_英検漢検準会場

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

英語検定、今回も多数の受験生が申し込んでくれました。塾生もさることながら、塾生以外の方からもブログやHPを通じて申し込みがありました。

何とか、騒動が落ち着き、準会場として実施ができればと思っています。

 

さて、その英語検定ですが、実施日が延期となりました。

新実施日は、6月28日(日)実施です。(こちらもどうなるかは未定ですが…。

詳しくはコチラ、英検協会HPをご確認ください。

 

受験する人は、1ヶ月伸びた分、しっかりと準備して臨みましょう^^

 

※KECの申し込み締め切り日は、5月9日(土)となっています。申し込みがまだの人は、お急ぎください。

 

さあ、今日から再開!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Web配信再開

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

5/3~5/6の配信お休み期間を経て、本日よりWeb授業配信を再開しました。

 

今日は中1の数学の授業をWeb配信しましたが、授業をすると…

「お久しぶりです。」

「授業がいよいよ始まると緊張してきた。」

「楽しみにしていました。」

「授業楽しいです。」

と、嬉しい声(チャットでのメッセージ)を聞かせてくれました。

 

書いてくれたみんな、ありがとう^^

さすがに、「楽しみにしていました。」はしびれました!

 

授業はと言うと、個人的には少し苦手な人が出やすいところのため、丁寧にやりすぎたなぁ…。という反省が残りました。

もちろん、丁寧で分かりやすい説明は大切なのですが、塾生のみなさんの聞く時間が5分を超えてしまったことが反省点です。

 

次は、分かりやすい、かつ、コンパクトな説明で行きますね!

 

 

powerful support

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_強みを活かす

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

GW明けの明日より、KECはWeb授業を再開します。KECでは4月の配信よりもさらに塾生のサポート体制を充実して、学習環境を提供していきます。

KEC塾予備校楠葉本校では、5月7日~5月31日午前10時~午後8時、予約制で、塾生の「学習面談」および、「質問受付」も行います。

 

以下に保護者様宛に送付したお手紙の内容を記載します。塾生の人は、5月からの新たなサポートをどんどん利用して、学力アップを実現しましょうね!

 

「学習面談」👉 週単位または月単位の目標設定や、学習アドバイス、課題の進捗確認を行います。

 

「質問受付」👉 学校からの課題を含む質問受付を行います。

 

①KECに来校し換気の良い部屋で指導、②ZOOMでお家の端末とつなぎ指導、のいずれかを選択して受講します。(①の場合は、講師はマスク着用、換気した部屋で指導します。)

 

 

【無料】学習応援オンライン講座 新中学1年生

新型コロナウイルスの感染者の急増を受け、緊急事態宣言が表明され、学校が休校となっています。
多くの学生が日頃と異なる状況が長く続き困惑していると思います。
特に、中学1年生に関しては、入学と同時の学校の休校ということで、学習面において、今、何をすべきか不安に思われていると思います。

そこで、
「学習応援オンライン講座 新中1スタートダッシュ講座編」
を実施します。

「学習応援オンライン講座 新中1スタートダッシュ講座編」
は、2パターンあります。

<1>録画された動画を視聴受講する
「新中1学習応援講座2020」
<2>決められた日時にオンライン双方向の授業を受講する
「学習応援スタートダッシュ講座」

<1>の「新中1学習応援講座2020」は、1講座10分~20分の講座で、<2>の「学習応援スタートダッシュ講座」のプロローグ講座です。英語6回・数学6回の計12回。(音の響きがありますが、ご了承ください。)
「新中1学習応援講座2020」は、このページの下に視聴画面がございます。事前登録なしで視聴受講できます。

<2>の「学習応援スタートダッシュ講座」は、5月13日(水)~5月30日(土)の期間で、1講座45分の授業を英語6回、数学6回で、一般的な公立中学の1学期中間テストまでの範囲を習得できる講座です。英語6レッスン・数学6レッスンの計12レッスン。<2>の「学習応援スタートダッシュ講座」は、事前登録が必要です。詳しくは、下の「学習応援オンライン講座 スタートダッシュ講座」のバナー(写真)をクリック(タップ)してください。
※2月・3月に実施した「新中1スタートダッシュ講座」と同内容です。

双方向オンライン授業
学習応援スタートダッシュ講座は
▼▼ 下の写真をクリック(タップ)▼▼

 

「新中1学習応援講座2020」「学習応援スタートダッシュ講座」で、学校が始まった際に最高のスタートダッシュを実現してください。

 

「新中1学習応援講座2020」の視聴動画は、この下にあります。
<スマートフォン・タブレットで動画画面が左右はみ出す場合は、画面を横長にしてみてください。)

英語の授業は、小学校の「外国語」の授業で学んだ英語を踏まえて、英語の「ふ~ん」が盛りだくさんの講座になっています^_^


新中1学習応援講座2020 英語 第1回「be動詞」編


新中1学習応援講座2020 英語 第2回「Do動詞」編


新中1学習応援講座2020 英語 第3回「itの話」編


新中1学習応援講座2020 英語 第4回「英語の音と綴り」編


新中1学習応援講座2020 英語 第5回「冠詞の話」編


新中1学習応援講座2020 英語 第6回「命令文はなぜ動詞の原形か」編


新中1学習応援講座2020 数学 第1回「中1数学1回目」編


新中1学習応援講座2020 数学 第2回「中1数学2回目」編


新中1学習応援講座2020 数学 第3回「中1数学3回目」編


新中1学習応援講座2020 数学 第4回「正負の数のかけ算の理解」編


新中1学習応援講座2020 数学 第5回「累乗の話と割り算」編


新中1学習応援講座2020 数学 第6回「四則混合計算のやり方」編

 

「新中1学習応援講座2020」は、以上12回です。
更に深くしっかりと学びたい人は、5月13日(水)~5月30日(土)の期間で、「学習応援スタートダッシュ講座」をご受講ください。「学習応援スタートダッシュ講座」は、事前登録が必要です。詳しくは、下の「学習応援オンライン講座 スタートダッシュ講座」のバナー(写真)をクリック(タップ)してください。

双方向オンライン授業
学習応援スタートダッシュ講座は
▼▼ 下の写真をクリック(タップ)▼▼

 

 

GWのオープン&クローズ

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_GWの予定

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

KECもWeb授業を5月31日まで配信することが決まりました。あわせて、KEC塾予備校 楠葉本校では、塾生の方に予約制で学習面談、質問受付を行っていきます。

塾生の方の学習を少しでもサポートできればと仕組みづくりを行いました。みなさん、どんどん利用して、5月はがんばったぞ!と言える1ヶ月にしましょうね^^

 

さて、KEC塾予備校 楠葉本校のゴールデンウィーク期間のオープン&クローズを記載します。確認よろしくお願いします!

5月3日(日)~5月5日(火) クローズ(休校します)

5月6日(水) 12:00~17:00 オープン

5月7日(木) 10:00~ オープン(毎日)

 

ブログも3日間お休みします。またGW明けにお会いしましょう~★

 

わかる!さらに加速!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_配信終了

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日の中学3年生の授業の配信で、4月度の授業の担当分を終えました。4月のテーマは「楽しく」でした。みなさん、いかがでしたでしょうか?

5月も引き続き授業を担当していきます。もっと「楽しく」数学の授業を発信できるようにしますね^^

 

さて、私は普段、楠葉本校に勤務しながら、KECの高校受験科(中学部)の責任者のお仕事をしています。

今回、そのお仕事の中の1つとして、5月からのWeb授業のスケジュールを決めました。もちろん、基本的には混乱を招く可能性のある時間割変更は行わず、4月と同じスケジュールで授業を配信していきます。

ただ、授業をしている中で、塾生のみなさんの理解が不十分である可能性があることを危惧していました。

 

そこで!

5月からは中1~中3の数学自由質問クラスを開講します。

授業でわからなかったこと。宿題でわからなかったこと。質問し放題!すべてWeb授業で解決します!

 

中学生のみなさんの「わかる!」を全力サポート。

楽しみにしておいてくださいね~★

 

 

 

professional

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_Web配信

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

4月度のWeb授業も5/2で一旦終了します。ただ、残念ながら学校の休校は延長しそうな感じですね。

塾でも5月からのWeb授業の準備を行い、いかなる場合にも塾生のみなさんの学習のサポートができるよう、準備しています。

 

この間、中学1年生の授業をしたときに、「授業、わかりやすいです。」と3人がチャットに書いてくれました。

プロとしてやっているので、「わかりやすい」は当たり前。と思っていますが、やはり、何度言われても嬉しいものです^^

 

今日は、私の「プロ」基準について書きます。

(1)授業がわかりやすい

(2)1つの説明は長くても5分以内

(3)板書がていねい

(4)授業時間厳守(延長しない)

(5)授業がおもしろい

(6)受講生がその科目を好きになる

(7)当然、成績が伸びる

 

上記、7点は私がいつも意図しているプロたる絶対条件です。塾生のみなさん、松田が上記7点を満たしていないような授業をしていたら、「今日の授業、おもしろなかったよ。」と言ってやってください^^

 

Web授業 de 指導研究

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_指導研究

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

KECでは、小学校、中学校、高校の休校措置に対応するために、4月からWebで授業を配信しています。

Web授業では、各校の先生が様々な学年、単元を担当して、ほぼ毎日配信を行っています。

その中、KECのnew face、塾の先生として駆け出しの先生たちも、この機会に授業力のレベルアップを図っています。

 

今、Web授業でいろいろな先生の授業がLIVE、もしくは録画で見ることができます。

普段、私たち塾の先生は、各校舎で受講生の授業を行っています。そうするとなかなか他の先生の授業を見ることができないんですね。

もちろん、KECでは指導力を高めるための研修を月に1回行っています。ただ、今回のWeb授業は様々な先生の授業を毎日見ることを可能にしました。

 

これを利用して、塾の先生として駆け出しの先生たちも、多くのベテランの先生の授業を見て、学ぶ機会を得たということです。

具体的には、授業を見て模擬授業を撮影し、フィードバックをもらって授業をブラッシュアップする。です。

 

私は、KECでもベテランになり、なかなか授業を評価してもらえないのですが、でも、自分の授業の見直しや、他の先生の授業を見て授業のブラッシュアップをしています。

今日も、ブログを書きながら、今日配信した自身の中3の授業を見て、説明の仕方の分かりにくい部分や、板書の見せ方をチェックしています。

みなさんの学力を引き上げるのが塾の先生の務めですもんね^^

 

 

継続は力なり!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_合格!

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

本日は、私事ではありますが、イラストのゴウくんとカクさんと共に、一点、書きたいことを書きます。

 

私はある時から毎日腕立て伏せを続けていまして、昨日、4/26はその節目の回でした。

そこで、今日の授業で、「4/26は、腕立て伏せを始めて、何日目にあたると思いますか?」と塾生に聞いてみました。

 

 

 

正解は1000日です。

 

2007年の8月1日から毎日続けています。毎日腕立て伏せを継続することのピンチは体調不良の時でした。高熱の中、解熱剤を飲んで、10回だけ腕立て伏せをして寝たのを覚えています。

おかげで、普通の人よりちょっぴり力持ちになりました💪

 

まさに、継続は力なり!ですね^^