畷高祭、寝屋高祭

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

今週の土日、6月8日と6月9日に、四條畷高校と寝屋川高校の文化祭があります。四條畷高校や寝屋川高校の受講生たちが、劇などの出し物の練習がある中でも授業に来ている姿を見ると、「がんばっているなぁ」と感心します。

先日、四條畷高校と寝屋川高校の受講生から、「先生、チケットいる?」と聞かれました。四條畷高校と寝屋川高校では文化祭のチケットが発行されていて、文化祭に行くにはチケットが必要になるからです。

実はこれ、私が文化祭に行くか?という質問ではなく、中学生で四條畷高校や寝屋川高校の文化祭に行きたい子はいるか?という質問なのです。

その聞いてくれた受講生もまた、中学2年生のときに当時の高校生がくれたチケットで文化祭に行き、実際に高校を見て目標ができ、努力をして現在、四條畷高校、寝屋川高校に通っています。

自分たちが目標設定のきっかけとなった文化祭を、今度は塾の下級生たちのため!にという行動に、正直、感動しました。

いやぁ、こんないい子たちがいる塾で仕事できることは、ホント嬉しい限りです^^

2019年 第1回 実用技能英語検定 開催!!

こんにちは!楠葉本校で英語を担当しています、瀬川です。

本日、6月2日にKEC楠葉本校で2019年第1回実用技能英語検定を開催しました。

楠葉本校では今年の1月より準会場として英検が受験できるようになっています!

近くのKECだと枚方本校でも英検を受験することができます!

 

今回の楠葉本校での受験者数はなんと

50名

↑受験直前の生徒達の様子です。最高に集中しています。

 

 

この何カ月や、1カ月で本日の受験を向かえるまでに

英検に向け準備をし、英語に励んでいる多くの生徒を目にしました。

英検に向けての勉強の仕方を聞いてくる生徒もいれば、

「英作文の書き方を教えて!」と言ってくる生徒も大変多かったです。

 

「英検に受かりたい!」「申込んだからには絶対合格してみせる」

これらの気持ちってめっちゃ大事ですよね。学校や塾以外で自分で勉強する時間を作る

いいきっかけ作りを検定試験はしてくれていると私は感じています。

 

ただ中には、

「今回全然準備する時間なかった…」

「定期テストと重なってたし…」

と言って当日まで勉強せずに受験してしまっている生徒も見かけます。

 

私個人の意見ですが、

英検合格にむけての英語学習をするプロセスこそ

1番の宝物だと考えています。

合格という目標のために単語を覚え、文を音読し、問題を解いて準備をする。

そういう頑張りの結果もらえる合格はめっちゃ嬉しいですし、

今後の英語学習の励みになります。

 

KECでは

★英検対策講座★

も各級受講することができます。

「次こそは準備して受験する!」という方、お待ちしています!

 

そしてなんと、今回

6月23日(日)

6月29日(土)

6月30日(日)

の3日間で

二次試験・面接シミュレーション

を無料で開催することになりました!

誰でもご参加できます!

KECのプロの英語講師が面接の相談に乗り、実際に面接のシミュレーションを行います。

KECのそれぞれの校舎で開催しますので、

お申込どしどしお待ちしております。

KEC楠葉本校 ℡:072-850-8888

 

今日の結果が待ち遠しいですね。

ご精読いただきありがとうございました。

 

能力育成型レッスン

みなさん、こんにちは。楠葉本校の松田です。

今日は、楠葉本校で開講している塾コンテンツの中でも、小学生を対象とした「能力育成型レッスン」のご紹介です。

 

◆両手でそろばん!? 暗算力が身につく「そろタッチ

◆英語未経験者から上級者まで 個別指導型英会話「レプトン

◆全ての学習の基礎、国語力を楽しく身につける「グリムスクール

ただ今、体験会受付中です♪

夏期集中講座「大逆転の夏」

みなさん、こんにちは!KEC楠葉本校、松田です。

5月もあとわずかですね~。暑くなってきていますので、受験生のみなさんは特に体調管理に気を付けて(塾のクーラー対策も)、勉強の質と量の向上に努めてください。そして、KECの夏期集中講座「大逆転の夏」で、アツい夏を過ごし、志望校合格へのキップを手に入れよう!

写真の公立高校の合格実績(楠葉本校のみ)について補足です。

《2019年度大阪府公立高校合格実績》

大手前1名、四條畷3名、寝屋川9名、牧野5名、枚方2名、香里丘2名(府大高専1名) 以上

定期テスト勉強会

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校、松田です。

5/28(火)29(水)は男山第三中学、5/30(木)31(金)は楠葉中学の中間テストがあります。それに向けて、本日と明日に「定期テスト勉強会」を開催しています。

KECでは、「自分で目標を立て、計画を立て、間違いを修正する学習のサイクル」を推奨しています。最初はなかなかできなかった中学1年生も、中学3年生にもなると、しっかりとできるようになっていることにはホント感心します。

こちらが、初めての中間テストに向けて、慣れないながらも塾で一生懸命勉強をしている姿です^^

 

面談スタート!

みなさん、こんにちは。お久しぶりです。KEC楠葉本校から松田です。

昨年は、塾予備校部門の楠葉本校以外に、枚方本校や山田本校で教えていましたが、今年は週に6日間楠葉本校にいます。なので、私で力になれることがあれば、いつでも相談にきてくださいね^^

さて、本日から、KEC楠葉本校では面談をスタートしました。今日は高1高2の受講生3名との面談を行いましたが、3人ともしっかりと将来の夢や方向性を持っていて、それを話している表情がキラキラしていたことが印象的でした。前向きに、明るく、楽しく!

上原浩治投手の引退の報を受けて

朝、KECの卒業生である上原浩治投手が引退するニュースを目にしました。
驚きと共に、「遂にこの時が来たか…」と寂しさが込み上げて来ました。

私は上原投手と同じ年ですので、上原投手の弊社の高卒生コースでの頑張りを先輩教職員の方々からよく聞いておりました。上原投手ご本人からもお話をうかがわせていただいたこともあります。

また、高卒生コースの開講式で、上原投手の背番号19の話を、毎年、させていただいておりました。

雑草から始まった投手・上原浩治さんは大輪の花を咲かされました。
19歳のときのたった1年ではありますが、上原投手の大切な1年をサポートできたことを誇りに思うと共に、卒業生・上原投手の活躍、苦しみを共に感じさせていただいたことに感謝の念でいっぱいです。
「ホンマありがとう!そして、ホンマお疲れ様!」

上原投手の引退後のご活躍をお祈り申し上げます。

KEC近畿予備校
学院長 木村 剛

<報道関係者の皆様>
取材窓口は、
KEC教育グループ 企画部 大角・船越
となっております。
下の連絡先にお電話をお願いいたします。
KEC教育グループ 企画部 ℡072-818-7007

宇宙一、キミと向き合う塾予備校!

宇宙一、キミと向き合う予備校

皆さん、こんにちは。いつもダイエットする気でいる学院長の木村です^_^

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院・KEC個別指導メビウスでは、
「宇宙一、キミと向き合う」塾予備校プロジェクトを令和元年5月15日より開始します。

KECは、昭和49年の子どもの数が多い時代から”一人ひとりの状況を把握しながら”指導を行う少人数クラス指導を行っています。今でも、例えば、枚方本校の高3の授業を見ると、英文解釈だけでも13クラスを開講しています。その13クラスは、レベル分けだけでなく、平均18名の少人数クラス指導を可能にするために、同レベルのクラスを複数開講しています。つまり、45年間、受講生一人ひとりとしっかりと向き合える環境での指導を行っています。

それを多くの卒業生たちは、「先生と生徒の距離が近い」「落ち込んでいるときにスグに声をかけてくれた」などの言葉で、合格体験談に記してくれています。

“受講生と向き合っている”ということにおいては、
地域一、関西一、日本一、アジア一、世界一、宇宙一
を自負できます!

そして、それをこの先もしっかり継続することを自分たちに言い聞かせる意味も込めて、毎月”5”が付く日、5日・15日・25日に、全スタッフが
宇宙一、キミと向き合う」Tシャツを着用します。

宇宙一キミと向き合う塾予備校

宇宙一キミと向き合う塾予備校

宇宙一、受講生と向き合う塾予備校としてあり続けることをお約束しますので、
今後共、KEC教育にご期待いただければと思います!

よろしくお願いいたします。

【特別企画】これから頑張るキミを応援!

<令和元年5月31日までに入学し、
令和元年5月31日時点で受験本科コースに在籍している人が対象>

皆さん、こんにちは。
これから頑張るキミを応援するキャンペーンを実施します!

KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校では、
中学生・高校生・高卒生対象に、KEC能力診断テストの成績上位者に対する特待生制度、
中学生対象の定期テキスト特待生制度などを行っていますが、
今回は、「これから頑張る」人にスポットライトを当てたキャンペーンを行います。

それは、ナント!
偏差値20上がったら授業料がタダになる!!
というチャレンジ企画です。

「”タダ”になるという表現は、どう???」という議論がありましたが、
今回は、インパクトを優先しました。不快に思われる方、ご理解いただけると幸いです。

偏差値20上がったら、人生が変わると思います。そう思いませんか?

実は、KEC近畿予備校から国公立大学・関関同立大学に合格した人の65.7%が
E判定からの大逆転合格を果たしています。

つまり、毎年、毎年、KECでは、「人生が変わる瞬間」が生まれています。

今回のチャレンジ企画は、
高校3年生・高卒生は3教科平均偏差値、
高校1・2年生は2教科平均偏差値、
中学3年生は5教科偏差値
を評価判定対象としています。

E判定からの大逆転合格が65.7%の割合で生まれているKECですので、
1教科(1科目)の偏差値20UPを成し遂げる人は、毎年、数多く現れます。

しかしながら、3教科平均偏差値や5教科偏差値で偏差値20UPは、なかなかいません。

でも、そのようなチャレンジを皆さんとKECでしっかりと取り組み、
達成者が現れ、共に喜びをわかち合いたいと考えています。

志望校に対して、今はまだまだ学力が足りない…
今はまだまだ取り組めていない…
でも、これから頑張る!というビッグ・チャレンジャー、お待ちしています。
共に頑張りましょう!

下に要件等を記しますが、
詳しくは、KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 各校までお問い合わせください。
(℡0120-99-1919)

 

<「偏差値20上がったら授業料がタダになる!!」企画内容>
●●対象●●
令和元年5月31日までにKEC近畿教育学院・KEC近畿予備校に入学し、
令和元年5月31日時点で受験本科コースに在籍している中学3年生・高校1年生・高校2年生・高校3年生・高卒生

●●授業が無料になる対象講座●●
KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校の2019年4月~2020年3月の受験本科コースの授業
※偏差値20UP達成までは、授業料を通常通りお支払いいただきます。
※偏差値20UP達成した段階で、それまでにお支払いいただいている2019年4月からの受験本科コースの授業料を返金致します。その後の受験本科コースの授業料はいただきません。

●●偏差値20UPの評価判定対象の試験・判定教科数●●
<高校3年生・高卒生>
全統マーク模試または進研マーク模試(ベネッセ駿台マーク模試)
の2019年度第1回・第2回・第3回
「英語・国語・地歴公」または「英語・数学・理科」の3教科の平均偏差値を比較

<高校1・2年生>
KEC能力診断テスト
の2019年度6月実施分・2019年度11月実施分・2020年度2月実施分
「英語・国語」または「英語・数学」の2教科の平均偏差値を比較

<中学3年生>
KEC能力診断テスト
の2019年度6月実施分・2019年度11月実施分
「国語・数学・英語・理科・社会」の5教科の平均偏差値を比較

ここをクリックするとPDFの案内物を表示・ダウンロードすることができます。

詳しくは、KEC近畿教育学院・KEC近畿予備校 各校までお問い合わせください。
(℡0120-99-1919)

新一万円券に渋沢栄一さん

皆さん、こんにちは。
今朝、新紙幣が発行される発表がありましたね。

一万円券に、渋沢栄一さんが選ばれました!


<財務省HPより>https://www.mof.go.jp/currency/bill/10000_obverse.jpg

渋沢栄一さんは、多くの企業の設立・経営に携わり、「日本資本主義の父」と呼ばれている方です。
そして、その企業の中の1つに、「京阪電気鉄道」があります。

門真市創業、枚方市本社の弊社(ケイ.イー.シー.株式会社)は、
渋沢栄一さんがいらっしゃらなければ、もしすると、存在していないかもしれません。

現一万円券の福沢諭吉さんも、淀屋橋駅(大阪市北区北浜)すぐ近くあった適塾で学ばれたので、
京阪沿線にゆかりのある方ではありますが、
新一万円券は、京阪電車の設立に大きく関わった方ということで、The 京阪電車ゆかりの方です。

京阪沿線で生まれ育った私としては、新一万円券が発行後は、一万円札を拝みながら使わないといけませんね。

これを機に、改めて、渋沢栄一さんのことを学んでいきたいと思います。