2018年度・受験本科通年コース開講

塾予備校部門_KEC_受験本科通年コース開講

皆さん、こんにちは。
明日(4月9日)から新学年という方が多いと思います。

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院の受験本科通年コースは、
本日、4月8日が新学年の開講となっていますが、
曜日の兼ね合いで、4月9日(月)が授業の開始日となります。
(高卒生コースは、4月15日開講)

入学の希望されている方、ご検討されている方は、
急いでKEC各校までお電話ください。
<KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 各校連絡先>
https://www.prep.kec.ne.jp/school/index.html

2018年も、
「プロ講師陣による志望校別少人数徹底指導」
で受講生一人ひとりとしっかりと向き合い、
受講生の学習に対する考え方、取り組み方を向上させ、
劇的な成績UPを実現して参ります。

ご期待ください!

Osaka City Jack!

KEC外語学院 大阪市営地下鉄 車内広告

皆さん、こんにちは。
塾予備校とは、直接関係のない話なのですが、
KEC教育グループの中の、KEC外語学院が
4月1日まで大阪市営地下鉄のすべての車両に広告を掲出しています。

KEC外語学院 大阪市営地下鉄 車内広告

4月1日までに大阪市営地下鉄に乗る機会がありましたら、
探してみてください。

KEC外語学院のHPはコチラから
https://www.frgn.kec.ne.jp/

 

春期集中講座・開講!

塾予備校 枚方本校ベガ館 桜2018

皆さん、こんにちは。

昨日、3月26日、2018年度のKEC春期集中講座が開講しました!
それに合わせるかのように、枚方本校の前の桜も満開です。

塾予備校 枚方本校ベガ館 桜2018

今年も、新受験生を中心に春から多くの受講生たちががんばっています。

受験本科通年コースの開講は、
高校生・中学生・小学生は4月8日(日)、
高卒生は4月15日(日)
です。

入学のお問い合わせ、お待ちしております。(お早めに)

https://www.prep.kec.ne.jp

子ども英語教室Lepton 楠葉で開講します!

~新開講のお知らせ~

KEC近畿教育学院 楠葉本校に『子ども英語教室 Lepton(レプトン)』が開講します!!

2018年4月より楠葉本校にて、子ども英語教室 Leptonが開講することになりました。
KECでは、枚方本校に続き2校舎目となります。

子ども英語教室 Leptonは小学1年生から6年生を対象とした「個別指導型・自立学習型」の子ども英語教室です。自分のペースで好きなだけがんばれるだけでなく、5,6分に一回のチューターチェックにより、やる気を失うことなく発音やスペルチェックなど細やかな指導をうけることができます!

また、KECレプトンは授業の冒頭に「英会話タイム」を設けたり、遠足へ行ったり、季節イベント時には、外国人講師を招き、英語を実践の場で使うことで「伝わるって楽しい♪」という体験をすることができます^^

◇樟葉駅周辺にお住まいの皆さま◇
私たちと一緒に、楽しく身につく英語を学びませんか?
楠葉本校では、記念すべき「生徒第1号」の方を募集しています!

新開講にさきがけまして、「4月入会キャンペーン」を実施します。
◆4月分受講料 免除
◆入会金 免除
となりますので、ぜひご興味を持たれた方は3月の説明会へお越しください。お待ちしております。

☆3月 合同説明会のご案内☆
・3月18日(日)10:30~12:00
・3月21日(水・祝)10:30~12:00
※個別体験レッスンも受け付けております。お問合せください。

******************************

KEC近畿教育学院 楠葉本校
TEL:072-850-8888
【受付時間:14:00~22:00】
https://www.prep.kec.ne.jp/school/kuzuha/index.php
☆もっと詳しく!KEC Lepton(公式ブログ)☆
https://www.prep.kec.ne.jp/blog/tag/lepton

******************************

本日(3月13日)、新聞折込日。

塾予備校・春期講習・京阪版・表面

<このページで本日の折込チラシをご覧いただけます。>
皆さん、こんにちは。

先週の滋賀県公立高校入試、京都府公立高校入試、
昨日の国公立大学2次後期日程、大阪府公立高校入試
が行われ、大半の生徒たちにとっては、入試シーズンが終了しました。

しかしながら、まだ私立大学の3月日程など、入試に臨んでいる生徒たちがいます。
志望校合格を手に入れた生徒たちと共に喜びながらも、
これから入試を受験する生徒たちを最後の最後の最後までサポートしている、
私たちにとっては、そんな時期です。

今日は、3月26日開講の春期集中講座、4月8日開講の受験本科通年コースの新聞折込日です。

KECの春期集中講座は、
新学年になってから「深い理解」を伴った学習ができるように、
前学年の内容の重要単元の復習を7、
新学年の内容の予習を3
の割合で学習していきます。

上位クラスは復習を入試問題レベルで、基本クラスは一から説明をし直します。

新学年からの学習を”深化”&”加速化”させることができますので、
ぜひ春期集中講座の受講をご検討ください。

春期集中講座のみの受講も大歓迎です!

詳しくは、本日の折込チラシをご覧ください。

新聞を購読されていない方も、下のチラシの画像をクリックしていただきますと、
拡大表示され、ご覧いただけます。
(京阪版ですが、他のエリアのチラシもほぼ同じものです。)

塾予備校・春期講習・京阪版

塾予備校・春期講習・京阪版・裏面

2018年度も、しっかりと生徒目線に立った指導を行なって参りますので、
チラシをご覧の上、ぜひご受講いただければと思います。

本日(2/27)は、チラシ折込日

塾予備校_KEC_春期集中講座_春第5弾チラシ

皆さん、こんにちは。

私立高校入試、そして、国公立大学2次前期試験が終わりました。
受験シーズンも最終コーナーです。
受験生の皆さん、最後の最後の最後の最後まで、がんばり抜いてください。

今日は、春期集中講座(3月26日開講)・受験本科[通年授業]コース(4月8日開講)のチラシ折込日です。(下の画像をクリックしていただいても、ご覧いただけます。)

メインは、春期集中講座の内容になっています。

KECの春期集中講座は、4月からの学習に弾みをつくように、前学年の復習を8割、次学年の予習を2割の割合で行います。高3生は、受験の全体像がわかる講座と受験勉強をスタートさせるにあたっての重要ポイントをおさえる講座の2種類を用意しています。

春のスタートダッシュキャンペーンとして、各学年、様々な特典を設けておりますので、本日の折込チラシをぜひご覧ください。

京阪版ですが、下の画像をクリックしていただくと、本日のチラシをご覧いただけます。

〈表面〉

〈裏面〉

 

 

KEC春期集中講座2018・募集開始

塾予備校部門_KEC春期集中講座2018

皆さん、こんにちは。

2018年も早、1ヵ月半が経ち、バレンタインデーを
迎えました。
2018年春期集中講座(小・中・高・高卒)の
募集スタートです。

小4~高2は
前学年の重要ポイントの復習と新学年の予習を
上位クラスは入試問題を用いて、
基本クラスは標準問題を用いて学習します。

高3・高卒は、入試の基礎の基礎を固める講座と、
入試問題を用いて入試の全体像がわかる講座と
なっています。

詳しくは、下の画像をクリックしてください。

https://www.prep.kec.ne.jp/spring/

最高の新学年のスタートを実現しましょう!

 

atama+体験会

みなさん、こんにちは!楠葉本校の後藤です。

しばらくブログの更新が滞っていましたが、今日から復活します!

 

さて、KECでは来年度から高校1年生・2年生の数学の授業が大きく変わります。

今まで通りの黒板を使った講義授業とともに、iPadを用いた演習授業が始まります。

AI(人工知能)を用いた「atama+」というアプリを使って行うのがその演習授業です。

高校の数学は中学と違って、学校ごとに進度や単元にバラつきが出てきます。講義授業でも極力進度は合わせるのですが、それでもカバーしきれない部分も出てきます。

そこで、「atama+」を用いて学校の進度に沿った学習をしてもらいます。

 

昨日、現高校1年生に実際に体験してもらいました!

AIによって一人ひとりのカリキュラムが自動的に作成され、目標達成に向けた演習問題と解説動画を繰り返してもらいました。

自動作成されるカリキュラムでは、学校で高2内容(数Ⅱ)を学習している生徒も高1内容(数Ⅰ)の基礎が不十分な場合はそこから学習することが出来ます。

数学が苦手な人は基礎からしっかり学習し、数学が得意な人はドンドン先の単元に進んでいくのが「atama+」の特徴です。数学科担当としても、高校数学の基礎学力向上に非常に役に立つアプリだと思います。

 

興味を持たれた方は随時体験していただくことも出来ますので、校舎(℡072-850-8888)までお問い合わせいただけると幸いです。

 

KEC近畿教育学院・予備校

楠葉本校

後藤晋佑

 

 

本日、チラシ折込日(2月13日)

塾予備校部門_KEC_春期リーフ第4弾_20180213折込_表面

皆さん、こんにちは。
昨日から私立高校入試の結果が届いていています。今日、ほとんどの皆さんの結果がわかります。私立専願で高校入試はこれで終わりの生徒たちは高校の学習に向けての学習がスタートします。KECは、公立高校志望の生徒が多いですので、既に公立高校入試に向けて、戦闘モードです!

本日、新聞にチラシを折り込んでおります。

メインは、3月26日に開講する春期集中講座のご案内です。

その他、
【高卒生】
●朝昼間大学受験科[高卒生通年コース]
【高校生】
●受験準備公開講座<新高3・新高2>
●新高1フレッシュ講座<新高1>
【小・中学生】
●新中1スタートダッシュ講座<新中1>
●春期集中講座入学説明会<新中3・新中2>
●プレ春期講座<新中3・新中2>
【小学生】
●春期集中講座入学説明会<新小4~新小6>
●プレ春期講座<新小6・新小5>
などをご案内しております。

詳しくは、本日の折込チラシをご覧ください。

▼▼▼▼下の写真をクリックすると、▼▼▼▼
▼▼▼▼大きく表示されます。   ▼▼▼▼
(表示されるチラシは、京阪版です。)

塾予備校部門_KEC_春期リーフ第4弾_20180213折込_裏面

祈・合格!本日は私立高校入試

合格祈願 北野天満宮 大学受験 高校受験

皆さん、こんにちは。

本日は、大阪府、京都府、兵庫県の私立高校入試です。受験生全員が今まで準備して来たことを100%、しっかりと発揮して欲しいです。(KECの生徒には、+プラス少しの幸運を!)

入試は相対的評価によって決まりますので、不合格になる人がいるものですが、それでも、全員の合格を願っております。

がんばれ、受験生!がんばれ、KEC生!