台風による休講は、「『授業開始3時間前』の段階で、『暴風警報』が出ている場合に休講」が原則となります。
宜しくお願い致します。
KEC各校 事務局
こんにちは! 楠葉本校の瀬川です。
夏期講習、第2タームも三日目に入り
朝早くから自習室に来て勉強に励む多くの生徒を目にします。
この調子でしっかり勉強したと思えるような夏を過ごしましょう!
ですが……(´・ω・`)
台風が近づいて来ています。
誰かと「あの台風曲がって、近畿地方にくるで!」と話していましたが、
その通りになりそうです。
以下、保護者メールの文面です。
本日は接近している台風5号含む、天候によるKECの授業の休講についてのご連絡です。
7日に近畿圏が暴風域に入る予想の台風5号につきまして、KECでは「暴風警報」または「特別警報」発令時に、生徒の安全第一に授業の休講の措置を取ります。
7日に休講となりました授業につきましては、担当講師との調整が済み次第、翌日の8日に振替授業を行う予定です。8日に振替実施の有無に関しましては、本日の授業にてお子様を通じてご連絡致します。
なお、8日に振替を行った授業につきましてはすべて録画致します。また、中学1年生は休講となりました7日分の授業の振替を8日に行い、8日に予定していました総復習テストは翌日の9日の14:00~実施致します。(振替可能)
よろしくお願い致します。
KEC近畿予備校/近畿教育学院 楠葉本校
夏期集中講座も、本日、8月4日、第2タームが開講しました。
今日も朝一から受験学年の生徒を中心に、自習室はやる気で満ち溢れています。
KECの塾・予備校部門(クラス指導)では、ターム制を導入しています。
夏期集中講座を3つのタームにわけ、あえて節目をつけることにより、
集中学習の持続を可能にしています。
また、小・中学生の授業では、各タームの終わりに「総復習テスト」を実施します。
上記の写真は、昨日実施された中学生の総復習テストの様子です。
ターム毎に習熟度がわかるチェックテストを行うことにより、
積み残しがないかの確認と、勉強の仕方の軌道修正をすることができるようにしています。
(受験本科通年授業でも、毎回の復習小テスト/毎週の英数テストゼミ/毎月の月例テストを実施し、細かく、習熟度の確認を行っています。)
夏期集中講座 第3タームスタート生&受験本科通年コース9月生、募集中です!
夏期集中講座に関しては、
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/index.html
受験本科通年コースに関しては、
受験本科通年コース KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
をご覧ください。
暑い夏が続いていますが、
KECで熱く熱く熱く勉強して、2学期以降の怒涛の成績アップを実現しましょう!
皆さん、こんにちは
4月より楠葉本校にて勤務をしております、
英語科の瀬川です。
好きなものは、筋肉と英語です。
よろしくお願いします!
.
.
.
.
.
.
.
.
さて、KEC夏期講習がはじまってちょうど1週間が経ちましたが、
楠葉本校では夏期を使って、中学3年生で学力UPのための取り組みをしています。
それは英熟語集 POWER UP 200個テストと
社会一問一答の小テストです。
POWER UPは20問×10セットになっており、空所補充になっています。
生徒自ら進んでテストを受けに来てもらえるように
自分の名前の入った表に合格したところにはシールを貼っていける
ものを事務所を出た所に掲示してあります。
社会の一問一答も同様にシールを貼っていくシステムになっています。
合格ラインは全問正解のみと少しハードに見えますが、
はじまって1週間でもう最後までシールをはれている生徒も多くでてきています。
なので、そんな生徒用になんとPOWER UPの上級者編もつくってしまいました。
上級者編では空所補充ではなく、
熟語をすべて書いてもらうようになっています。
こちらもシールシステムを活用して、どんどんやっていってもらえるように
生徒に促していっています。
夏期講習、残り5週間となりました!
全力で生徒の学力向上に努めていきますので
よろしくお願いします。
学院長の木村です。
遂に、今年も、夏期集中講座の初日を迎えました。
あいにく空模様は夏期講習!!!!
という感じではありませんが、
KECの中は、朝から、生徒も先生も熱く!頑張っています。
自習室でも、朝から高3生、中3生を中心に、熱く(エアコンが効いて涼しいですが)がんばっています!
只今、第2タームスタート生募集中です。
https://www.prep.kec.ne.jp/summer/index.html
詳しくは、夏期集中講座 特設HPをご覧ください。
みなさん、こんにちは!楠葉本校の後藤です。
今日は牧野高校に門前配布に行ってきました!
定期テスト毎に牧野高校に案内物を配布しに行っているのですが、今回も無事に予定していた配布物全てを配ることが出来ました!
みなさん、ありがとうございました!
まだ塾に通っていない人は、この夏から一緒に勉強を頑張って行きましょう!
午前中はなんとか天気がもちましたが、今は台風の影響で雨が降っています。
KECでの台風のルールを以下に記載しておきます。
****台風による授業休講決定の規定****
以下のような場合、授業を別の日に振り替えます。
(自習室の利用もできません。)
======================================================================
『授業開始3時間前』の段階で、 教室のある地域に『暴風警報』もしくは、 『特別警報』が出ている場合
======================================================================
授業開始時刻の3時間前から授業開始時刻の間、および、授業中に『暴風警報』もしくは『特別警報』が発令
された場合、その段階で該当の授業は休講、別日に振替授業実施となります。
**定義例**
《18時40分開始の授業の場合》
15時40分の段階で、『暴風警報』もしくは『特別警報』が発令中
⇒ 休講、別日に振替授業を実施 (15時50分に警報が解除されても、18時40分開始の授業は休講です)
17時00分に、『暴風警報』もしくは『特別警報』が発令
⇒ 休講、別日に振替授業を実施
『暴風警報』もしくは『特別警報』が発令されていたが、15時40分に警報が解除
⇒ 通常通り授業実施
1日に2レッスン以上の授業を受講する予定の場合、それぞれの授業での判断となります。
その際のご連絡はメールまたはお電話にて致します。
上記の規定のご確認とご理解の程、よろしくお願い致します。
KEC近畿教育学院 楠葉本校
❁いつもブログをご覧頂きありがとうございます❁
本日は、普段の授業を担当していただいている
☆KEC小学英語 英会話☆の講師の先生方と
夏期集中講座(レッスン)に向けて
指導調整会を行いました^^
(小英総合担当 本寺先生より)
(小英総合担当 河野先生より)
“受講生のための身に付く英語指導”を目的に
「うちの校舎では、こういう風にやっている」
「こういう場合は、こうするといいですよ!」
など
指導校舎を飛び越えて
意見交換がなされました!
ご参加いただきました
講師の先生方
ありがとうございました❁
KECでは、
2021年の入試改革に備えて
指導内容の改良、
学習コンテンツの新規導入や
入試説明会などに
積極的に取り組んでいます。
〈7月上旬〉各校にて「英語入試セミナー」実施
〈7/25より〉夏期集中講座(レッスン)開講
※詳しくは、最寄のKECまでお尋ね下さい※
今が『始め時』!
~小学生のうちからできることがあります~
私たちと一緒に
楽しく身につく英語を学びませんか??^^♪
皆さん、こんにちは。
中学生は、1学期期末テスト真っ只中です。
昨日から試験の中学生の多くが、テストが終わったらすぐにKECに来て、
次の日のテストに向けて頑張っています!
本日、夏期集中講座に向けて、広告の新聞折込を行っています。
内容は、
●小学生~高3・高卒●
「夏期集中講座」7月25日開講
●小学生保護者●
大学入試改革説明会
(開催校によっては、「英語入試改革説明会」)
●小学生●
算・国 2週間体験
●小6●
夏の算数道場
●小2~小6●
グリムスクール
●小4~小6●
小学英語・英会話
●小1~小5●
子ども英語教室「レプトン」
●小1~小4●
ロボット教室 体験レッスン
●中学生●
プレ夏期講座(7/10~)
●中学生・保護者●
夏期集中講座入学説明会
●高3・高卒●
これから頑張る人のための「プレイバック講座」
●高校生●
夏期無料体験講座
です。
本日の新聞折込チラシ、
または、KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院のホームページを
ご覧ください!
(最後に無料体験の案内があります。)
皆さん、こんにちは。学院長の木村剛です。
本当に雨が降らない梅雨ですね。夏の水不足が心配です…
週刊ロビ2 が販売されましたね。
(週刊ロビ2のHP:https://deagostini.jp/rot/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=rot)
実は、ロビのデザイン・設計の監修をされている高橋智隆先生(東京大学先端科学技術研究センター特任准教授)はKEC近畿予備校の卒業生なのです!
高橋先生が作成したロボットを、PanasonicのEVOLTAのCMで、皆さん、一度は見られたことがあると思います。
というわけで、週刊ロビ2、早速、購入しました。
80号まであるそうなので、完成するまで、1年半ほどかかるのですが、
枚方本校にて、届くたびに少しずつ組み上げていきます。
20ヵ月後の完成をお楽しみに!
KEC教育グループでは、
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校 と
KEC個別指導メビウス 高槻本校 にて、
高橋智隆先生がデザイン・設計・監修をしている
「ヒューマン ロボット教室」を開講しています。
(ヒューマン ロボット教室のHPはここをクリック)
7月8日(土)に、枚方本校にて、ロボット教室の無料体験教室を開催します。
今回の無料体験教室の対象は小学1年生~小学4年生です。
無料体験教室のご予約は、お電話にて承ります。
枚方本校TEL:072-845-7700
多くの方のご参加をお待ちしております。
皆さん、こんにちは。学院長の木村です。
今日は、「次期学習指導要領改訂」に向けての勉強会のために、東京に来ています。
(実は、KECは東京にも教室を出しているんですよ。)
昨日は、KEC全校で、KECの校内模試・能力診断テスト(志望校判定テスト)を実施しました。
(写真は、枚方本校の高3生[私立文系]のテスト時のものです。)
KECでは、
日々の復習小テスト → 月例テスト → 学期単位の能力診断テスト(志望校判定テスト)
を実施しています。
週単位、月単位、学期単位で目標設定学習ができるようにしています。
能力診断テストの話に戻りまして、
在校生向けに実施した能力診断テストを、
外部の方を対象に「志望校判定模試」「実力判定模試」として実施いたします。
(初めての方に限り「無料」で受験いただけます。)
【対 象】
小学生(小4~小6)・中学生(中1~中3)・高校生(高1~高3)
【受験日】
7月16日までの土曜日または日曜日
(日程が合わない場合は、平日でも受験できます)
※必ず事前にご連絡ください。
(KEC各校連絡先 https://www.prep.kec.ne.jp/school/index.html)
勉強をスタートする前に「現状がどうなのか」を確認することが大切です。
ぜひこの機会に、ご受験ください。
===================================
<保護者の方へ>
お子さんを塾に行かした方が良いかどうかを、
迷っている場合の判断材料に使っていただく
こともできます。ぜひご活用ください。
===================================