祝賀会

みなさん、こんにちは。

3月にKEC交野校で開催された祝賀会の写真を掲載します。
天気が悪かったので、1/3くらいの生徒さんしか集まれず
また、喜びの表情も見てもらえないのが残念です。
代わりに私の表情だけをお楽しみください。

昨日は四條畷高校2年生で交野校を卒業した男子が
「いつもここで自習して、帰りにお菓子をもらってたから」と
買って来たお菓子をたくさんプレゼントしてくれました。 ええとこあるやん!

昨日は中3生の授業があったので、授業後「高校生にお菓子もらったから帰りに
持って帰ってもいいよ」と言ったら、ムチャクチャ持って帰られました。
それに気づき「1人2個まで!」と言いましたが時すでに遅し。
ほとんどなくなっていました。

今日はつい先ほど、今春、寝屋川高校に合格した1年生の女子が
2人で遊びに来てくれました。
昨日もらったお菓子をあげたら大喜び。
しゃべるだけしゃべって、食べるだけ食べて、嵐のように帰って行きました。

塾をやめてからも、みんなこうして顔を出してくれて、とってもシアワセです。

◇合格速報◇ その2

みなさん、こんばんは。
本日、公立高校の入試が終わりました。

入試が終わった生徒たちが「先生、ありがとう!」と
お礼を言いに来てくれました。
「緊張した?」「あんまり…」「昨夜は眠れた?」「眠れた」と
今の子はあんまり緊張しないものなんでしょうか。
とは言え、今晩は疲れがどっと出て、グッスリ眠ることでしょう。
「本当にみんなよく頑張ったね」とねぎらいの言葉をかけ
「次は祝賀会で会おう」と約束しました。

公立入試の合格発表は3/21(金)ですが、その前に
先日、「大阪公立特別選抜入試」
「大阪港南造形高校」に合格した男子生徒がいます。
一番先に「合格おめでとう!」

彼だけが2月中の入試のため、他の人よりモチベーションを
早く上げないといけなかったので、大変だったと思います。

幸先いいスタートを切ってくれたので
全員、彼に続いて吉報をくれることを
楽しみにしています。

新中1スタートダッシュ講座【2/25(火)開講】

みなさん こんにちは。
寒い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、小学6年生は「学校で卒業式の練習をした」等、
そろそろ卒業モードになって来ています。

4月からはいよいよ中学1年生!
中学1年生は授業内容はもちろん、校舎、先生、クラブ活動と
子供たちを取り巻く環境が大きく変わります。
ぜひともいいスタートを切って欲しいものです。

KECでは2月と3月に「新中1スタートダッシュ講座」を
それぞれ開講していますが、只今第2弾の募集を行なっています。

2/25(火)から始まるコースで、英語と数学の
つまずきやすいところを、4月からも担当するプロ講師が
ゆっくり丁寧に授業をします。

ぜひとも、友達も誘ってご参加ください。
当然、数学は私、高木が担当します。
面白い授業を期待して来てもらってください。

同じ内容の授業を春休みの3/24(月)、25(火)、26(水)も開講しています。
2/25(火)からの授業で予定が合わない方は、そちらを検討なさってください。
みなさんにお会いできるのを、心より楽しみにしております。

自主勉強会!

みなさん こんばんは。

10月5日(土)、6日(日)に 中学生対象の「自主勉強会」
行いました。

恒例の座席を決めるくじ引きです。

チョコレートが当たって喜ぶ生徒
<a

多くの生徒が夕飯を挟んで14:00~21:30まで
しっかり勉強してくれました。

今から結果が楽しみです。

小学6年生対象 「算数無料講座」のご案内

みなさん こんばんは。
昼間は暑い日もありますが、朝夕は涼しくなってきましたね。

さて、KEC交野校では10月から小学6生対象に
「算数パワーアップ講座」を開講しています。
小6算数無料講座

毎回、2名までの少人数の無料講座です。
中学数学への積み残しをしないように
今のうちに「算数」を得意科目にしておきましょう。

お早めのお問い合わせをお待ちしております。

体育祭に行ってきました。

みなさん こんにちは。
KEC交野校の高木です。

今日は曇っていましたが、蒸し暑かったですね。
そんな中、交野市立中学校では
体育祭が開催されました。

私は午前中に交野1中、午後からは交野4中を周って
写真をたくさん撮りました。

普段おとなしい生徒が、グランド上では大きな声を出して
はっちゃけていました。

さて、体育祭も終わり、中学生は来週から中間テストが始まります。
10/5(土)・6(日)は中間テスト対策「自主勉強会」です。
在校生は全員参加です。頑張った成果を見せてください。

みんな、楽しみにしてるよ。

体育祭からの…

みなさん こんにちは。
KEC交野校の高木です。
朝晩、寒くなりましたね。

9/30(土)は、交野市の中学校の体育祭でした。


マスクしたまま走って、しんどそう!

午前中は交野4中、午後からは交野1中と交野2中を周って
写真をたくさん撮りました。


風が強かったので、旗が重かったでしょう。
(写真は本人・保護者の許可を得ています)

普段おとなしい生徒が、意外にもグランド上では大きな声を出して
はっちゃけていました。

体育祭も終わり、中学生は来週から中間テストが始まります。
昨日がテスト1週間前で、クラブもなくなったため、
夕方からたくさんの生徒が自主学習に来てくれています。
だんだんと意識が上がり、イイ感じになって来ました。

明日、明後日は中間対策「自主勉強会」です。
在校生は全員参加です。
頑張った成果を見せてください。

みんな、楽しみにしてるよ。

もうすぐ期末テスト!

みなさん こんばんは。
交野校の高木です。
毎日、うっとうしいお天気ですね。

さて、メタポちゃんの話題は後にして
各中学校で6月末から期末テストが始まります。

KEC交野校ではその対策として
6/17(土)18(日)に恒例の「自主勉強会」を実施します。
【交野4中生対象には6/24(土)・25(日)に実施します】

<a

座席は出席順にクジ引きをして決めます。
クジには「アタリ」もあり、チョコやスナック菓子が当たりますよ♪
今回は少し違うものを入れようと、今からあれこれ考えています。
何やったら喜んでくれるかな?

在校生以外の生徒さんにも、各学年3名まで
無料で自習いただけるスペースを設けていますので
「真剣に勉強したい!」というヤル気のある生徒さん
お気軽にお問い合わせください。

KEC交野校 072-892-2550
お問い合わせをお待ちしております。

今日はテスト1週間前になりクラブがなくなった生徒さん達が
早い時間から自主学習に来ています。
本当に感心します。アンタたちはえらい!

ところで、ハトのメタポちゃん。
その後、卵がかえり2羽のヒナがすくすく成長。

今では巣が狭く見えるくらい大きくなりました。
あまりビジュアルは良くないですが…。

いつ巣立ちするのか、生徒さん達みんなと
毎日楽しみに見ています。

メタポちゃん

みなさん こんにちは。
交野校の高木です。

中学生の中間テストがそろそろ返って来ています。
交野4中生のテストが早かったので、点数がほぼ出そろいましたが
みんな学年末テストより大幅に伸びています。よく頑張った!
他中学生もこれに続いて欲しいものです。

ところで、先日の休み明けにKECに出勤してビックリ!
テスト勉強をしていた女子が何やら大声でわめいていたので
見に行ったら、外のメーターの上にハトが巣を作っていました。

たまごもあります。

女子たちは始めこそ「こわい~!」と叫んでいましたが
徐々に慣れてきて「みんなで暖かく見守ってあげよう」と
言い出してくれました。

早速、名前も付けたようで、それが”メタポちゃん”
なぜかと言うと「メーターの上にいるポッポだから」そうです。

メタボではなく、メタポです。
最近、腹囲が気になりだした私にとっては
親しみを感じる名前になりました。

みんな、メタボではなく、メタポやで。

高校入試結果

みなさん こんにちは。

高校入試が終わってからすでに1か月が経ちました。
最近は高1生が自分の入試の得点を持って来てくれています。

事務所では「こんなによくとれたね。がんばったなぁ」
「この点で受かってたら、高校に入って、
もっと頑張らないとね」という会話をしています。

今年の高校入試結果で特筆すべき点は
中3集団Aクラス16名から、四條畷高校3名
寝屋川高校5名合格!

Aクラスの人数の半分の生徒さんが上記の高校に合格してくれました。
本当によく頑張ってくれました。

もう1つ、中1の時に個別クラスにいて、中学校の平均点前後しか
とれていなかった生徒さんが、頑張って成績を上げ、中3から
集団のAクラスに編入し、見事!同志社香里高校に
合格
してくれました。

この生徒さんは集団クラスに入ってからも、メキメキと実力をつけ
中3最後の学年末テストで5科450点(平均90点)以上を
とってくれました。

私たちがこれらの生徒さんの成績向上のお手伝いができたようで
大変うれしく思っています。

さぁ、新学年の授業が始まりました。
こんな素晴らしい先輩たちがいる
KECで勉強をしてみたい生徒さんはいませんか?

現在「2週間無料体験キャンペーン」を行っています。
 2週間無料体験 キャンペーン
ゴールデンウイークが開けたら、すぐに中間テストです。
早めに準備をしておきましょう!