合格体験談その3

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは

高3生が少なくなり、自習室には空席が目立っていましたが、定期テスト前になると連日30名以上の高1・2生が自習室に来るようになりました。

合格体験談 その3

M・Sくん
京都産業大学(現代社会)
枚方高校

親の薦めでKECを知り、その時はクラブも終わり自分でも勉強をしないといけないと感じていました。しかし高校生活の全てをクラブ活動をして過ごしていたので、勉強をする習慣もなければ、勉強の仕方さえ分かりませんでした。入塾当初は週に4日、授業がありましたが自習室には行かず授業が終わると帰って携帯を触っていました。夏休みには自習室にはいくものの勉強の仕方が分からなかったので、ほとんど無駄な時間を過ごしていました。夏休み後半に入りいよいよ焦ってきてKECの先生に勉強方法等を教えてもらい、そこからは、効率の良い勉強ができるようになりました。そしてKECの自習室は勉強の習慣がついていない人にとって最適な場所だと思います。周りを見れば全員が真面目に取り込んでいるのを見ると自然と焦りが生まれ自分もやらなければいけないと思えるからです。9月の頭には学校で指定校推薦があり、周りの人が勉強するのをやめていき、私のモチベーションも下がってしまいました。その時は、第一志望の学科に合格した時のことを考えて大学生になったらやりたいことなどを考えて自分自身を奮い立たせるようにしました。秋期講習では大学別講座があり、よりその大学にあわせた授業をしてくれて力になりました。そのころのなると携帯の触る時間も減り1日1時間以上触ることは無くなっていました。想像以上に受験勉強はしんどかったです。模試で結果が出なかったり、思うようにいかないことのほうが多くありました。私が受験勉強を通して大切だと感じたことは、早い時期に自分に合った勉強スタイルを身につけて逃げ道を一つ作るということでした。ここでいう逃げ道は志望校を下げることではなくて息抜きを作ることでした。私の場合は勉強していて息が詰まりそうになったら散歩に出て気分をリフレッシュさせていました。言いたいことは時には勉強から少し離れるのもいいかもしれません。

合格体験談 その2

KEC_塾予備校_合格体験談_大学受験_現役合格

こんにちは

高3生は合格発表のピークの中、定期テストが近付いてきたこともあり、今日は多くの高2生が早くから自習に来ています。

では、合格体験談その2

T・Yくん
近畿大学(経済)
交野高校

私は1年の5月頃からKECに通い始めました。きっかけは友達からの誘いと中学の時に個別の方に通っていてまた塾に入るならKECに入ろうと決めていたからです。私は高校ではサッカー部に所属していて少ない時間の中でいかに上手く効率の良い勉強ができるかが求められました。その中で高校始めの中間テストはまだ塾に通わない状態で受けました。結果はあまり良くなかったです。期末からは塾に通い始めたのがあってか少しではあったけど成績が上がりました。塾の自習室は受験生がいるのでどんな時でも集中できる環境にあります。塾の授業は受験生になった時に必要になってくるものだけを細かく教えてもらえます。私は復習の重要さを散々言われてきましたが、怠ってしまったので3年生になった時に他の人よりも後ろからのスタートになっていたのを覚えています。これから受験する人にはそうなって欲しくないので復習は欠かさないほうが良いと思います。あと私が言いたいことは部活動やそれ以外にも何か興味のある事を見つけてやり切ってみてください。私の場合3年の春までずっとサッカーをやってきて苦しい時が何度もありました。辞めそうになったこともありました。それでも続けていたら2年の夏にスタメンになれました。そのおかげで受験勉強を始めたとき、最初はこれは無理かもってなるシーンが何度も来ました。けどその部活動でやってきたことに比べたらって考えたら少し楽になりました。そういった点で何かをやり切ることは受験勉強に何らかの形で役に立つ日が来ると思うので今しんどくても続けることが大事だと思います。最後にKECは個別から合わせると6年間お世話になった場所です。友達もできたし、良い先生方にも出会えました。この6年間は今後の人生においても確実に良い影響を与えてくれると思っています。KECに入塾していなければ今の自分もいないと思うので、本当に入塾して良かったです

合格体験談 その1

こんにちは

明日から関関同立の合格発表が本格的に開始します。

順次合格体験談を載せていく予定ですが、まずは推薦入試で合格を決めた方の体験談から紹介します。

B・Sさん
同志社女子大学(学芸)・武庫川女子大学(生活環境) 合格
牧野高校

私がKECに入塾したのは高3の4月でした。入った理由は兄がKECにお世話になっていたからという単純な理由でしたが、今はKECを選んで本当に良かったと思っています。私が特にKECが良いと思っている所は2つあります。1つは、塾の先生に気軽に相談しやすい所です。塾に入ったばかりの頃の私は、受験勉強は具体的に何をすれば良いのかが全く分からず、不安でいっぱいでした。そこで塾の先生に聞きに行くと、今自分がしなければいけない勉強、夏までに終わらせなければいけない事、買ったほうが良い参考書など事細かに教えてくれました。また、そこで大事なことは塾の先生に言われたことを騙されたと思って全て実行することです。実際、私は塾の先生に言われたことを全て成し遂げたことで成績が上がりました。また、受験で分からないことをすぐ先生に聞いたことで変な不安を抱えることなく勉強に集中できたと思います。2つめは、集団授業なので仲間でありライバルである他の受験生との距離が近い点です。私は周りの受験生が熱心に勉強している様子や授業であてられた時に完璧に答えている様子を見て、「私ももっと頑張ろう」と思い、より勉強に励むことができました。また時に勉強で悩んだり落ち込んだりした時、同じ境遇にいる受験生だからこそ分かり合えたり励ましあうことができたのは本当に心強かったです。私にとって受験は1人で乗り越えられるものではありませんでした。塾の先生や受験生仲間、そして親がいてくれたからこそ行きたい大学に合格できたのだと思います。ここで過ごした時間を無駄にすることなく充実した大学生活を送りたいです。今まで本当にありがとうございました。

長尾校生の合格体験談≡大阪教育大学教育学部≡

私は高校の友人の紹介で入塾しました。高校二年生の冬から受験勉強を始めました。

英語がとても苦手で、SVOCの意味が全く分かりませんでした。でも、センターレベルの英語はある程度解けるようになりました。

国語もたいへん苦手で、助動詞の意味が覚えられなかったし、現代文もほぼ解けませんでした。しかし、KECの先生方の支えもあり、センターでは目標の点数を大幅に超えることができました。

夏休みや冬休みの長期休暇中の受験勉強は一日中机に向かう毎日でとてもしんどかったのですが、仲間が頑張っている姿を見て、自分もやらないとという気持ちになり、気を抜かずに最後までやり遂げることができました。

わたしが受験勉強をする中で大切だと思うことは、焦りとやる気と志望大学に対する強い思いです。これらが欠けていたら、勉強になかなか集中できなかったり、容易に志望大学を変えてしまって自分自身の可能性をつぶしてしまうからです。本当の本当に余裕がある人はそれでも良いと思いますが、少しでも不安があるなら、絶対に勉強をした方が良いです。自分を信じて頑張りましょう。やればできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年春合格 吉岡絹さん(四條畷高校卒)

長尾校生の合格体験談≡同志社大学文学部≡

私がKECに入学したのは、夏期講習の説明を受けた時、ここでなら頑張れそう、って思ったからです。

私はKECに入学する前、予備校はただひたすら勉強をさせられる場所だと思っていました。でも、実際入学してみるととてもイキイキしているし、一緒に頑張っている仲間を見つけることができました。先生も生徒もイキイキしているっていうのがKECならではなんじゃないかなと思います。

また、私は高校の友達で一般受験する子はほとんどいなくてついついモチベーションが下がったり遊んでいる友達が羨ましくなったりしてしまう事がたくさんありましたが、KECに行くと頑張っているのは自分だけじゃない、負けずに頑張ろうって思えました。

そして、KECに入って特に良かったと思うことは、解き方を知れたことです。英語の長文はひたすら単語を覚えるだけじゃ読めないし、現代文は答えにちゃんとした根拠があるんだということを教えてもらえた事が合格の鍵になったと思います。KECに行かずに一人で勉強していたらこの鍵を見つけることは出来なかったかもしれません。

とにかく周りに流されず、でもいいところはどんどん真似して成長していってください。周りと比べて落ち込むのではなく、以前の自分と比べてみるとどれだけ成長したのかすぐ分かります。自信がついたら本番も落ち着けるはずです。本番に落ち着いて解けるように日々努力してください。始めるのは早ければ早いほど良いです。頑張って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年春合格 水野明音さん(長尾高校卒)

長尾校生の合格体験談≡立命館大学 食マネジメント学部≡

私がKECに入学したのは高3からでした。それまでの生活は部活をしていたので英単語を少しかじっているくらいの状態でした。そのような状態でも自分は最初から立命館大学を志望していました。

自分の成績はずいぶん下の方でしたが周りの人を見ていても学校の成績などは関係ないと思います。また模試の結果もDやEばかりでしたがそれでも最後まで目標を変えないでやり通すとしっかり結果が出ます。

最初は誰でもなかなかスイッチを切り替えられないと思います。自分はいきなり何時間も勉強するのではなく、少しずつ勉強時間を増やしていきました。そして自分が勉強を投げ出さないように寝たいときはしっかりと仮眠をとって、リラックスさせてから勉強を再開していました。それが返って覚えるスピードが速くなって効率が良くなりました。ただ長い時間勉強するのが良いことじゃなくてどれだけ集中して頭に情報を入れていくかどうかだと思います。

自分がKECを選んで良かったと思う点はただ授業をするだけじゃなくしっかりと生徒1人ひとりの志望にあったアドバイスをしてくれた点や過去のデータからの確かな情報でこれからの勉強計画が立てやすいということでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年春合格 志賀優仁さん(大阪市立高校卒)