宇宙一、キミと向き合う塾予備校!

宇宙一、キミと向き合う予備校

皆さん、こんにちは。いつもダイエットする気でいる学院長の木村です^_^

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院・KEC個別指導メビウスでは、
「宇宙一、キミと向き合う」塾予備校プロジェクトを令和元年5月15日より開始します。

KECは、昭和49年の子どもの数が多い時代から”一人ひとりの状況を把握しながら”指導を行う少人数クラス指導を行っています。今でも、例えば、枚方本校の高3の授業を見ると、英文解釈だけでも13クラスを開講しています。その13クラスは、レベル分けだけでなく、平均18名の少人数クラス指導を可能にするために、同レベルのクラスを複数開講しています。つまり、45年間、受講生一人ひとりとしっかりと向き合える環境での指導を行っています。

それを多くの卒業生たちは、「先生と生徒の距離が近い」「落ち込んでいるときにスグに声をかけてくれた」などの言葉で、合格体験談に記してくれています。

“受講生と向き合っている”ということにおいては、
地域一、関西一、日本一、アジア一、世界一、宇宙一
を自負できます!

そして、それをこの先もしっかり継続することを自分たちに言い聞かせる意味も込めて、毎月”5”が付く日、5日・15日・25日に、全スタッフが
宇宙一、キミと向き合う」Tシャツを着用します。

宇宙一キミと向き合う塾予備校

宇宙一キミと向き合う塾予備校

宇宙一、受講生と向き合う塾予備校としてあり続けることをお約束しますので、
今後共、KEC教育にご期待いただければと思います!

よろしくお願いいたします。

君と向き合うプロジェクト

みなさん、こんにちは!KEC石山本校の後藤です。

Blog上では遅くなりましたが、3月末より楠葉本校から異動してまいりました。

私自身、KECの初年度に半年ほど石山本校でも授業を担当させていただいていたのですが、当時担当していた生徒たちが大きく成長していて、ビックリしました。

 

KECでは私が入社する以前から少人数クラスを実施しています。

石山本校の高校3年生の英文解釈(英語の読解)の授業は6クラスもあります。

私は主に数学を担当していますが、一人ひとりの進捗状況を見て授業をすることができます。

集団塾ですが決して一方通行の授業ではなく、生徒と私たちの双方向の授業を行っています。

宇宙一、キミと向き合う!」集団塾です。

改めてそのことを認知していただくために今月から毎月5のつく日(5日、15日、25日)は我々スタッフと大学生のアシスタントが赤いTシャツを着用しています。

背中に背負った言葉に負けないように、「宇宙一、キミと向き合う!」塾で「社内一、キミと向き合う!」先生を目指して頑張ります!

紹介された

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
令和になって,みなさま,いかがお過ごしでしょうか。

連休明け,3か月に一度の定期健診でかかりつけの歯科で検査を受けました。
そこで,担当の歯科医師からついに言われました。
「そろそろ親知らずを抜いたほうが良いかも・・・」

私の下の歯の親知らずは,横向きに生えています。
町の歯科医では対処できないそうです。
そこで,紹介状を貰って大阪大学歯学部の附属病院に行くことになりました。
生まれて初めて紹介状を貰って,ちょっと喜び(?)ながら,いざ,阪大へ。

大学の施設なので,厳かな(?)建物を想像していたのですが,結構,入りやすそうな雰囲気です。
受付の横にはカフェテリアも併設されています。
入口のところで写真を撮ってみました。
撮影した時は気づかなかったのですが,よく見ると,写真の右端の時計,支柱が歯ブラシになっています。
なかなか可愛いですね。

せっかくなので,病院の周りを見学していたら,いかつい碑もありました。
私は,こういうのにビビるタイプです。

歯学部があるのは,吹田キャンパスです。
大阪大学は豊中や箕面にもキャンパスがありますが,吹田だけでも結構な広さがあります。
教え子には,ぜひ,こういう恵まれたキャンパスを持つ大学に行ってほしいですね。
帰りはモノレールの阪大病院前駅まで歩いて行ったのですが, 10分以上かかりました。
センター試験でお世話になる受験生も多い駅ですが,この駅,万博記念公園の北側にあります。
駅のホームから,太陽の塔の背中が見えます。

こんな感じで大阪大学を堪能(?)したのですが,肝心なことを忘れていました。
親知らずを抜かなければいけません。
担当の先生によると,なかなか厄介な生え方らしくて,難しいらしいです。
6月下旬に抜歯予定ですが,しばらくは話が不自由になるかもしれません。
特に小中学生でKECの説明や体験授業をご希望の方は,お早めにお問い合わせください。

ちなみに,大学受験生担当の斉藤ミルク先生は,令和になっても元気です。

宇宙一、キミと向き合う塾・予備校!

みなさんこんにちは。大和田本校の小林です。
前回の挑戦状とは打って変わって今日は穏やかなお知らせです。
KECでは宇宙一、君と向き合う塾・予備校として全力で生徒さんに向かい合っています。
大和田本校ではゴールデンウィーク前から随時面談を実施し、面談を終えた生徒さんは軒並みやる気になっています。
また、能力診断テストを実施。一人一人の弱点を捉えて指導しています。
次回の能力診断テストは6月9日(日)です。みんなの頑張りを期待します!
「塾、どこにしようかな」「予備校、どこにしようかな」と悩んでいる人は一度大和田に足を運んでみてください!

追伸
挑戦状の英単語大会は上位に2年生と1年生が食い込む形となりました。特に1年生はすごいですね!
小林もみんなのやる気に応えていきます!

卒業生のソノサキ~大学生編⑤~

みなさんこんにちは!
茨木本校アシスタントの岸岡です。
前回に引き続きびびらせてくる?いや、今回は楽しい話です!

薬学部は忙しい反面、充実度合いは半端じゃないです!!
といいますのも、1年から実習があります。
実際に私はこの4月にさっそく実習をうけてきました。
実習内容は“金属イオンの検出”“中和滴定”です。
この2つの内容、勉強している皆さんなら知っているはず!
そう!前者は色を覚えるのに苦労しまくっているであろう無機化学の範囲です。
私も受験生の時は本当に嫌いな範囲で暗記するのを避けていました。
「どんなに標本の色をみても覚えれない…」そう悩んだ日々を夏頃過ごしていたのを今でも覚えています。
でもそんな私もこの実習を終えた日は家に帰ってすぐ感動を家族に伝えました。
その時の写真がこちらです。

反応した銅がきれいに変色して思わずパシャリ。
これこそ理系特権のインスタ映えです。
なにかを数滴加えるだけで反応するってすごいことだと思いませんか!?
思いますよね。このような感動を薬学部では味わうことができます。
また実習レポートというのを提出しないといけなくて
私は実習中色の反応など記録をとっています。
その時に「この色なんて表現したらいいのだろう…」と何度思ったことか!!
標本や教科書で“深青色”“濃青色”“緑白色”など表現されているのを見て
「いや、何色やねん」ってツッコんだことありませんか?私はあります。
しかし!いざ実習をしてみると本当に表現できないのです!
なのでそこは諦めて実習動画や標本をみて覚えてくださいね…

次に“中和滴定”のお話。
中和滴定を勉強するうえで道具の洗い方を学びますよね。
そのうちの一つに“共洗い”があります。
「これって共洗いするっけ?」って勉強中に悩んだりしませんか?
これまた私は悩みました。受験生の時は共洗いをする意味とか
理解せずにただ単に暗記していたから悩んでいたのだと思います。
しかし実習を経験すると共洗いの大切さがわかり、
どの道具で必要となってくるのかなど考えずにわかるようになりました。
つまり私が何を伝えたかったかというと
「本当の理由をしれば理解は深まる」ということです。
勉強する時に「どうしてこうなるのか?」ということを頭の片隅に
おいていると何度も繰り返すことなくストーンと暗記できると思います。
(多少の努力は必要ですよ…)
まだ切羽詰まってくる時期ではないので一つ一つ理解を深めてほしいです。
最後は真面目な話になりましたが楽しく最後まで読んでいただけてたら光栄です!
ありがとうございました^^