今年の中3生もがんばってます!

本日、布施本校(東大阪市)にて、授業後、ミーティングを行いました。7月実施の五ッ木の模試(中3)の結果に基づいて、夏期集中講座の残りの期間の受講生に対する指導に関して討議しました。

ヤッホーイ!布施本校の英語の平均偏差値65じゃないですかぁ

布施本校の中3の英語、担当者、誰だっけ???^_^

でも、絶対に誤解していただきたくないのは、KECは決して優秀な受講生ばかりを集めているわけではありません。

最初から優秀な受講生も中にはいますが、普通の学力、偏差値40台で入学する受講生が大半です。

また、全員がトップ校に進学すれば良いとも考えていません。一人ひとりの将来の夢や目標を丁寧に聞いて、それを実現するためにはどういう進路を進むのが良いのかを受講生自身が決めていくサポートをしています。

にしても、今年の中3、例年以上にがんばってるなぁ。

更に燃えて来たぁ〜🔥🔥🔥

https://www.prep.kec.ne.jp

#KEC #KEC近畿教育学院  #布施 #東大阪市 #大阪 #大阪府 #滋賀 #滋賀県 #高校受験 #KECは大学受験だけじゃないよ

夏期集中講座,始まってます。

こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
夏期集中講座の初日。
高槻本校でも,中3生に夏期での目標を書いてもらいました。
せっかく書いた目標なので,アシスタントにお願いして,バランスよく綺麗に掲示してもらったのですが・・・

うっかりしていました。
2タームから受講する生徒の目標を貼るスペースがありません!
アシスタントにお願いするのを忘れた私が悪いのですが・・・
クラブの関係で,途中から夏期集中講座を受講する生徒は毎年います。
もう一度アシスタントにお願いして,2タームからくる生徒の分を空けなければなりません。

ということで,KECの夏期集中講座は,1,2,3の3ターム制になっています。
2タームからの受講も可能です。
高槻本校では,高槻まつり後の8月5日(月)から第2タームを開講します。
(他のKECより開講が1日遅くなります。)
高槻まつり中の8月3日,4日は,高槻本校は休校になります。
第2タームからの受講をお考えの方は,お早めにご連絡ください。
スペースを空けて,お待ちしています。

学習計画,OK?

こんにちは。茨木本校2230です。
KECでは夏期集中講座,第1タームの真最中。
昨日で各1講座=4回レッスンを終えたところです。
集中講義,いかがですか。
「怒涛の日々」(高3Zさん)
「毎日があっという間」(高3Qくん)
「心地よい疲労感」(高卒Vくん)
皆さんそれぞれにエンジョイしてますね。

「学習計画表」を配布しています。

志望校を書く欄ありますね,
もう堂々と書いちゃってください。
毎日の勉強で着実に近づいていっちゃいましょう。
日々の学習量を書き込めば自信につながります。
夏が終わる頃には,爽やかな充実感に包まれるはず。
また,「今夏の目標」ミニシートも配布中。
この夏,アナタが掲げる目標を教えてください。
宣言すると叶うんです。叶えようと努力なさるんです。

KECでの夏は始まったばかり。
さあ,今日も頑張りましょう。

千羽鶴を折ってきました

枚方本校の佐々木です。

 

みなさんは授業だと思いますが、私は今日は休日でした。

というわけで、娘と二人で京阪宇治駅前でやっている京都アニメーションさん追悼の千羽鶴を折るイベントに行ってきました。

 

宇治市在住であること、犠牲者にお若い方が多いと聞き勝手に心が痛むことに加え、

20年くらい前は京アニさんに年賀状印刷をお願いしていたこと、

娘が高1の頃、軽音部で「けいおん!」のDon’t say lazyをコピーしていたこと、

「響け!ユーフォニアム」では我が家から徒歩1分くらいの公園が出てきて家族で盛り上がったこと、

などから、なんとなく馴染みがあります。

 

行くと、折り紙おじさんのような人がいて、苦労しない鶴の折り方を教わりました。

まず、説明を聞き、

実践するとわからなくなるので質問し、

再度トライすると、1回目よりはずいぶん習得できた感じです。

 

鶴を折りながら、逆の立場で塾と一緒やん、と思ってしまいました。

初めて聞いて実践する側は、教える側とは異なり、意外とわかっていないと改めて気付いたので、

明日からの授業で心がけていきます。

 

私の授業では、定義や普通知っているやろっていう数学の常識から説明することも多いので、みなさん自身で何故そうなるかを復習してくれると、応用力もあがってきます。

その分、細かい計算は答えを渡して解説を省略することが多いので、自分で確認してくださいね。

 

それでは、また明日。

夏期集中講座開講と夏の目標

こんにちは!寝屋川本校のふじわらです。

7月25日より夏期集中講座がスタートしました。

 

夏期講座を前に生徒たちに夏の目標を掲げてもらいました。

「英検2級受かるようにがんばる!」中2 Iくん

「夏休み明けの実力テストで400点以上をとれるようにする!」中3 Nさん

「夏休み毎日5時間以上勉強する!」中1 Mさん

などなど。

 

 

 

 

 

 

みんなが目標達成できるよう全力でサポートしていきます!

寝屋川生みんなで最高に有意義な夏にしよう。

ヘラクレスオオカブト!

みなさん こんばんは。
交野校の高木です。

久しぶりのアップなので、まずはマニュアルを探し
IDを探し、一苦労でした。
やっぱり頻繁にアップしないといけませんね。

さて、KECでは本日から夏期講習が始まりました。
暑い中、いっぱい汗をかいて来てくれる子どもたちのために
しっかりと勉強をしてもらって、夢のある未来に輝いて欲しいと
心から思います。

ところで、私の子供の頃の夏と言えば「プール」と「虫採り」が
定番でしたが、今の子は男子でも「プールはきたない~」
「虫はコワイ~」「外は暑いし、家でゲームやってる方がいい」と
インドア派が主流ですね。

ところが、交野校には昔ながらの「野生児」がいます。
授業前に暑いのに外を走り回って、汗だくになって
虫やザリガニを探している。
昔の自分のような、小5の生徒がいます。

そんな子が描いた「ヘラクレスオオカブト」の絵が
7/23(火)の読売新聞の「気流」欄に載りました。
スゴイ!やったー!おめでとう!
ご覧ください。なんと、堂々としたものでしょう。

お母さんに確認したら「ヘラクレスオオカブトの他に
アトラスオオカブトも飼っています」との事で、2度
びっくりしました。

虫好きの私にしたら「ヘラクレスオオカブト」
「アトラスオオカブト」なんて「神様」のようで
憧れでしかありません。

そんなカブトムシを自宅で飼っているなんて
もう小5の生徒を「師匠」と呼びたい心境です。

師匠!夏休み、一緒にガンバロウ!

夏期集中講座開講【高槻】

こんにちは。KEC高槻本校の数学理科担当の川渕です。
いよいよ夏期集中講座を本格開講しました。
教室案内ボードも授業でいっぱいです。

ボードの前にある大量の紙は,生徒が計算用紙等に使う裏紙です。
どんどん消化されるので,こまめに追加しています。
そして,夏はお祭り・・・
ということで,なにげに提灯を飾っています。
せっかく飾ってみたのですが,提灯について誰も触れない勉強モードの高槻本校になっています。

夏期集中講座,開幕

こんにちは。茨木本校2230です。
いよいよ本日,
■KEC夏期集中講座■
本格開講です。

受験本科コース授業は,週1で巡って来ますが,
夏期講座でのインターバルは24時間。
予習復習は時間を決めてテキパキと!
授業はガッポリ集中!
重要ポイントを聞き逃さないように!

濃密な夏。
いよいよ始まります。

夏期開講前日の大仕事

こんばんは。茨木本校2230です。
明日からいよいよ
■KEC夏期集中講座■
本格開講です。

前日の今日は,自習室のメンテナンス。

終日立入禁止で何すんねん?
って,むっちゃ荷物来た。

中身は,OAチェア。
キャスターつき,座面高さ調整タイプ。

組み立てるんですね。工具いるやん。
説明書見つつ,完成まで10分。
この調子だと丸一日かかりそう…

2230はじめ職員&アシスタントKさん,クッタクタ。。。
やっとお部屋も綺麗になりました。

後片付けして,食べたアイスの美味かったこと。
K所長ごちそう様でした。

これで,自習室の居心地も改善されました。
明日からの夏期集中講座,空き時間には
この自習空間をご利用ください。

卒業生が選んだ勉強法①

みなさんこんにちは、KEC大和田本校アシスタントの松原です。
僕はとある大学の理工学部に通っている4年生です。
中学1年生~高校3年生の6年間生徒として通っていて、今年がアシスタントとしての最後の年になります。
9年間通っていてお話ししたいことがたくさんあるのですが、今回は僕の大学受験についてお話ししたいと思います。

僕は私立大学に通っているので受験科目として英語、数学、物理を選択しました。それでは各科目の勉強方法についてお話ししたいと思います。

まずは、英語からお話しします。
文系理系問わず受験科目として必須である英語は、大学受験する上で最も重要な科目です。
英語を勉強するときは基礎固めとして、まず単語を勉強しました。
単語については英単語ターゲット1900を使いました。勉強方法は、分からない単語に品詞ごとに色分けして(例えば動詞はピンク、名詞はオレンジ等)付箋を貼ってその単語を重点的に勉強しました。(貼っていない単語ももちろん勉強しました。)それを繰り返して完璧に覚えたと思ったら付箋をはがしていくという形で頭に叩き込むという勉強方法をとりました。時間を見つけては英単語の勉強をしていたので、下の写真のようにとてもボロボロになりました。

また、英単語ターゲット1900に準拠したスマホアプリも活用しました。↓

iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/ターゲットの友1900-英単語アプリ/id860500836

Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.obunsha.targetnotomo&hl=ja

このアプリは、セクションごとに単語テストを行なえるものです。

僕は、本とアプリを併用することで入試までに1900個全ての単語を暗記しました。そして、実際の入試でも文中に分からない単語が1つもないという状態で臨むことができ、無事に合格することができました。もし、単語の勉強が疎かになっていたら、合格できていなかっただろうと実感しました。

次回のブログでは、「数学の勉強方法」についてお話ししたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。