現高校2年生 どうなる!? 新大学入試 ~英語~

こんにちは。KEC楠葉本校の瀬川です。

本日は今話題の新大学入試について少しお話していきます。

最近になって、共通テストでは国語と数学で記述問題を入れないことや、外部検定を当面採用しないということが発表されましたね。

これには学校や塾、そして現高校2年生は新大学入試どうなるんだろうと心配になったと思います。

『記述がない』というのは現状のセンター試験となにが違うのでしょうか。

正直、当日問題を見るまで全貌は分からないのではと思ってしまいます。

 

そんな中、英語には大きな変化があると思います。

現センター試験の英語はリーディング200点に対してリスニング50点ですが、

共通テストではリーディング100点、リスニング100点になります。

大学によって共通テストの二次配点比は異なりますが、それでも元の点数で

リスニングが100点もあるということには驚きです。

受験直前になって焦ってもそんなにすぐにリスニングはできるようになるとは思えません。

 

ここでやっぱり今から取り組めるのが、英検やその他外部試験だと思います。

外部試験は採用されないから受けなくていいのでは?と思っている方もいると思いますが、

資格のためだけに英検を受けるのではなく、自分の英語のためにそういった試験を

利用するのがいい。個人的にはこのように考えています。

申込むからには合格したい、これは皆同じです。

英検は一次試験突破のためにはリスニングの練習もしないといけないですし、

二次試験では実際に面接官の発言を聞き取り会話しないといけません。

こちらの塾では通っている生徒に対して、中学1年生の間から、英検の受験をすすめています。

より早い段階で英検合格というひとつの小さな目標に向かって自分で勉強をし、そしてリスニングや二次面接の練習もしていきます。

共通テストのリスニングがどれほどの難易度になるかは実際に受けてみるまでは分からないかも

しれませんが、普段から音を大事にして英語の学習に取り組んでいる人が結果的に共通テストを

受けたときに焦らずテストに臨めるのではないでしょうか。

 

今後、共通テストがどのように変わっていくのかはまだ分かりませんが、

今塾に通ってくれている生徒が英検や外部試験を受けていたおかげで、大学受験に困らない状況が

作れるようにサポートしていきたいです。

ご精読ありがとうございました。

 

添削

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。

最近,大学入学共通テスト「記述式問題」見送りの方向で調整,とのニュースがありました。
共通テストから記述式問題が消えるかもしれませんが,国公立大学の2次試験などでは,記述問題中心の出題がなされています。
ということで,KECでは,中学生の授業でも記述問題をきちんと指導しています。
数学で記述といえば証明問題。
中2から本格的な証明問題が出てきます。
少人数制のメリットを生かし,1人1人の答案を添削しながら授業をしています。

私にも身に覚えがありますが,証明を習い始めの頃は,いろいろ細かな間違いをしてしまいがち。
例えば,「△ABCと△DEFにおいて」という書き出しを「△ABC≡△DEFにおいて」と書いてしまう,というのも初心者の“あるある”です。
ただ,こういうミスを個別に指摘していくうちに,みんな,きちんと証明が書けるようになっていきます。

今年あった意外なミスとしては,「仮定より」と書くところを「仮説より」と書いてしまった,というのもありました。
なかなか微妙な間違いですが,減点したところ,2度と同じ間違いはしなくなりました。
その間違いを克服した(?)塾生は,先日の学校の定期テストで5教科475点を超えて,本科授業料が半額になりました。
※KECでは,中2中3生対象に定期テストの得点による特待制度を設けています。
ということで,少人数制による手厚い指導をご興味のある方は,ぜひ,KECにお問い合わせください。

締切間近!
冬期集中講座(小学生・中学生・高校生)受講生募集中!