受験生意識を上げよう

こんにちは!塾・予備校 寝屋川本校の藤原です。

寝屋川高校2年生は昨日から修学旅行に出発しました。

11月以降積極的に自習室に来ていた寝屋川高2年生がいなくなったので、

少しばかり寂しいものです。

さて、高2国公立志望クラスは11月よりReスタート数学を開講しました。

受験学年を迎える前、高2の3月までに数学ⅠA・ⅡBの重要項目を総復習したうえで、

受験学年を迎えるための講座です。

Reスタート講座は数学だけではありません。

12月からはRe英文法、2月からはRe古文文法・Re物理・Re化学と順次開講していきます!

 

Re数学の開講にともなって、高校2年生には受験生意識を上げるための面談を実施してきました。

・高校3年生になるまでにやるべきこと

・冬期集中講座(12月25日開講)までにやるべきこと

・目標の設定と計画

それぞれが自分が納得して決めたテーマと目標をもったことで、

自習時間や質問回数も大幅に増えました。

高3の4月に受験学年として最高のスタートがきれるように私たちも全力でサポートしていきます!

みんながんばろう!

 

 

 

父親・母親セミナー

みなさん、こんにちは!塾予備校 石山本校の後藤です。

 

12月になり、滋賀県は少しずつ寒くなってきましたが、塾内は多くの塾生で大いに盛り上がっています!

高校3年生はセンター試験まであと46日

中学3年生も私立高校入試まであと2か月ほどになってきました。

 

さて、今日は12月8日に行われる「父親・母親セミナー」のご案内です。

今の高校2年生が受験を迎える2020年度に大学入試が大きく変わります!

また、学習指導要領も変更され高校入試も変化していきます。

そこで、KEC石山本校では小学生から中学生のお子様をお持ちの保護者様対象に10:30~12:00の時間帯でセミナーを開催いたします

ぜひ、皆様に大きく変わる入試制度を知っていただきたく思います。

お電話にて申し込みを受け付けておりますので、興味のあるかたは077-537-5861までお問い合わせください。

新中1進学説明会+学力判定テスト

KEC_塾_予備校_楠葉本校_新中1説明会

みなさん、こんにちは。KEC楠葉本校の松田です。

本日はKEC楠葉本校で開催の《新中1進学説明会》のご案内です。
日時:12月8日(日)10:30~12:00
《内容》
□ 小学校と中学校の勉強の違い
□ 高校入試・新大学入試制度について
□ KECの学習システム新中1スタートダッシュ講座について

来春からの塾をお探しの方はご近所お誘いあわせの上、ぜひご参加ください^^

新中1スタートダッシュ講座

KEC_塾_予備校_新中1スタートダッシュ講座

やらかしてるやん…

こんにちは。茨木本校2230です。
模試の楽しみのひとつに,成績結果(志望校判定)があります。
受験生本人は,受験時の手応えやその後の復習反省で,
おおよそ予想がついているようですが,
指導する側としては,不安と期待の心持ちで,梱包箱を開けるのです。

○○さんはこの設問であと10点取ればB判定だな,とか,
□□くんはどうしてあげると改善するかなあ,とか。
返却時には,成果のあったところやまだ力不足なところなどを
確かめ,今後の学習のアドバイスとしています。

成績表を眺めていると,おかしなときがあります。
氏名が部分的に欠ける,読みがへん,志望校マークミス。
氏名や生徒番号,志望校コードなどは,マークシートで塗るのですが,
どうもちょくちょくミスがあるようです。
模試実施時には,記入漏れがないかチェックしてますが,
内容まで細かく見る訳にはいきません。


せっかく楽しみにしてたのに…
でも,入試本番でこんなことになってたら大変。
提出書類ひとつにも注意していきたいものですね。

2019年度 第3回英検の案内

こんにちは。KEC楠葉本校の瀬川です。

本日は2019年度第3回英検の案内を致します。

なんとこちらの塾では英検を受験することができるんです!!

英検は来年度から始まる新大学入試で話題になっていましたよね。

外部試験は入試に必要?どうなの?という状況がずっと続いていましたが、

最近になって”やっぱり取得していなくても良い”となりました。

 

KEC楠葉本校でも、

現高校1・2年生は『英検受けないと!』や『2級に合格しておかないと!』の様に

早目に英検に向けた勉強を始めている生徒を多く見ていました。

そんな中発表された新入試に外部試験は不要というニュース。

あるメディアでは『外部試験に注いだ時間が。。。。』等のマイナスの記事を目にしましたが、

私はそれとは真逆の意見を持っています。

現センター試験の英語のレベルが英検2級程度ということを考えると、

現高2生で英検2級に向けた勉強をしていた生徒や、もう2級を合格してしまっている生徒は

今の段階で英検に向けて準備していなかった生徒と比べるとアドバンテージがあることになります。

むしろ『生徒が英検に向けて勉強しててよかった!』と感じています。

 

それに付け加え、いままで通り外部試験を利用できる大学は多く存在しますし、

これから増えていくかもしれません。

 

KEC楠葉本校では多くの中学生も英検を受験します。

合格する喜びがさらに彼らのやる気を引き出しているように思えます。

 

さて、次の第3回英検ですが、こちらの塾では

1月26日(日)

に開催いたします。

 

『普段KECには通っていない』という方も受験していただけますので、

受験申込をお考えの方は

12月10日(火)

までにお申込ください。

 

合格に向けて計画的に英語が勉強できるといいですね。

 

ご精読ありがとうございました。