今年の入試どうなるの?

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の"登山が大好き"後藤です。(楠葉本校のブログを真似しました)

 

先日ブログに書いた中学3年生の勉強合宿ですが、今日ようやく在校生に案内が出来ました。

さっそく塾の友だち同士で「合宿一緒に行かへん~?」と話し合っていました

前にもブログに書きましたが集中力がメチャクチャ身に着くので、参加出来る人はお家の人としっかり相談した上で申込用紙を提出してください!早めに提出ですよ!

 

さて今日は真面目な話をします。

緊急事態宣言に伴う学校の休校期間の関係で、多くの自治体が高校入試の出題範囲の削減を決めました。KECは滋賀県と大阪府に校舎がありますが、大阪府ではさまざまな単元が削減されています。

例えば、後藤の担当する数学では「三平方の定理」が削減されました。

いやいや、三平方の定理削減してどうやって入試問題作るねん!と心の中でツッコミましたが、果たしてどう作問するのか気になります。

ちなみに滋賀県はまだ公表されていません

公立高校と私立高校で違いが出るのか、なども想定されます。

 

さらには大学入試にも影響があります。

今年の大学入試は共通テスト元年の世代ですが、共通テストも2パターンの日程が用意されるようです。選べるのは現役生のみですが、果たしてどちらの日程で受験すればいいのか悩みますよね。

そのあたりはKEC茨木本校のブログに書かれていましたので、ぜひご覧ください。

 

今年の入試がどうなるか不安なのは塾の先生もそうですが、一番はやはり受験生の皆さんだと思います。

どのような入試になるとしても、しっかりと準備をしておくことが大切だと思います。

以前にも書きましたが、KECでは例年通りのカリキュラムで授業を実施していますし、新規生の方には追い付き補講も行っています。

入試情報もKECの大学受験科の先生方が、日々情報収集をしています。

 

学習に不安のある方や、入試情報に不安のある方はぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい。不安なく勉強をスタート出来るようにしていきましょう!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

 

定期テスト勉強法講座

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

皆さん、どうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、目標設定学習推進委員会、副会長の瀬川です。

 

昨日は2020年度第1回 実用英語技能検定でしたね。

コロナのため5/31(日)の予定だった第1回英検が、昨日の6/28(日)に変更になりましたよね。

延期のため勉強時間がが増え合格率は良くなるのかな?と思っていますが…

実際のところはどうなんでしょうか。

本日英検のHPより解答速報が出るので、受験された皆様は今日解答を見て直しをすることをおすすめします。

 

さて本日は上の画像にもありますように、定期テスト勉強法講座についてのお話です。

実は昨日、こちらの塾では英検が16:55に終わった後、すぐに定期テスト勉強法講座がありました。

中学1年生向けの定期テストへ向けた勉強の仕方・ポイント・スケジュールについて説明会を行ったんですね。

こちらの塾では23名の中学1年生が参加してくれました。

ちなみにスケジュールはどのようにして立てるのかと言いますと、

こちらの

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト_目標設定シート

目標設定シート(カレンダー入り)を使用しています。

昨日の説明会の中ではアクティビティとして参加してもらった中1生のみんなに

5科目それぞれの目標点とカレンダー6/28(日)のところに何を勉強するかの予定を立ててもらいました。

定期テストに向けて目標と何をするかを決めることがスタートですよね。

高校生になったときのことを考えると、今のうちから自分で目標を決め、何をするかを考えられる練習をしておいてほしいと思います。

説明会の中では、塾にあるワークをコピーして勉強に使いましょう!という話をしました。

なんと半分以上の生徒がその日中に塾のワークをコピーしにきてくれたんですね。

なんか少しうれしい気持ちになりました。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_定期テスト

 

さぁ、英検の次は定期テストですね!

目標を決めてみんなで頑張りましょう!

 

ご精読ありがとうございました。

入試はコロナに屈するか④

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
センター試験の生まれ変わり,大学入学共通テスト。
新テストまで7ヶ月を切ったかという時期ですが,
コロナ休校対策として実施日程が追加されました。
当初の,2021年1月16日・17日を第1日程とし,
新たに第2日程として,2021年1月30日・31日
を設定しました。

ただし,コロナ休校に伴う学業の遅れを理由として,
受験日程を選択できるのは現役生だけです。
高卒生は問答無用の第1日程での受験となりますね。

只今面談時期で高3生の皆さんとお話する機会が多いですが,
この件で大喜びしている生徒は見かけません。
あまりよくわかっていないのかも…
第2日程だと,正真正銘採れたてピチピチの過去問をもって,
バッチリ対策できるってすごくない?
でも,私大入試日程と連続しそう,2次対策準備期間が減る,,,
う〜ん,どうでしょう。。。

■阪大工学部志望Aくんの場合
(共通テスト300点,2次試験700点)
共通テストの配点が低く,2次試験重視の大学なので,
2次向けの勉強期間を多くとることができる第1日程選択。
まあ迷わないですね。

■大教大幼児教育志望Bさんの場合
(共通テスト950点,2次試験は面接300点)
2次試験が面接,これは日程差の2週間で差が出るようなもの?
むしろ共通テストの得点次第では?私大受験日程を調整できれば
第2日程選択がいいかも。

■関大理系志望Cくんの場合
関大理系の全学部日程は2/2から。だったら第1第2どちらでもいいか,
ですが,共通テストになくて関大入試にある数学Ⅲの学力リハビリの
期間は多い方がいいでしょう。よって第1日程を選択。

■近畿大文系志望Dさんの場合
近大入試前期A日程は1/30,31のため,第2日程は無理。
大学側が入試日をずらすかも?わかりません。
第1日程の方が安全でしょうが,そもそも共通テストを受験すべき?
そのあたりから再考しましょう。

記述式導入の頓挫,英語資格試験の利用延期,コロナ禍。
今年の受験生はえらい目にあっていますが,
不運に負けず,自らの手で運をつかみとれるよう日々努力ですね。
共に頑張りましょう。