授業の勉強!

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_授業

こんにちは。 塾 予備校 なかもず本校の向野瀬です:)

先日、指導研究会が行われました。
この会では各校舎の先生方が集まって
より良い授業になるように研究をします。

自分の順番になると先生方の前で授業を行うのですが
これにはド緊張です!

ですがこの単元にはこんな教え方があるのか!
という発見があり、授業のスキルアップをすることができます。

日々、生徒がより理解しやすくなるように
授業の仕方を学んでいきたいです。

以上 GOOD NEWS でした。

共通テスト,マスク義務化

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
大阪府では,昨日のコロナ新規感染者数が490。
感染経路不明も7割超。
コロナに備える日々があたりまえに。
去年の今頃では全く思いもよらない事態ですね。

結成20週年ツアー全27公演中止とした,いきものがかり。
入試日程延期を検討しだした,関西大学。
人の集まるイベント系にも影響が出ていますね。

あと8週(第1日程)と迫った,共通テスト。
「受験上の注意」が発表され,マスク着用義務化となりました。

試験当日の所持品チェック欄に「マスク」が。

他にも例年とは異なる記載が,,,
「体調が万全でない場合は無理せずに追試験の受験申請を」
「試験7日程度前から体温測定し,体調変化の有無を確認」
「試験場内では常にマスクを正しく着用」

マスクで試験を受け続けることに慣れておく必要がありますね。
受験に有利になるマスクってあったら買います?
マスクの内側に何かを仕込んで,,,ダメです!

環境がどうあれ,今は実力強化に取り組む日々です。
もう少し,共に頑張りましょう。

吉報届く! さらに続け!!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の森です。

昨日、本年度の大学入試合格報告第1弾が石山本校に届きました‼
まずはおめでとうございます!
まだまだ、これから本命が待ち受けていますので
さらなる精進を積んで参りましょうぞ!

この後も、推薦入試本番の生徒もいれば
合格通知を待っている生徒もいます。
中には、これが大本命の生徒もいます。

皆々、この吉報が届く瞬間を待ちに待って
これまでの日々を努力しております。
また、友人や仲間の吉報を素直に喜べる人のところに
必ずや自身の吉報も届くことでしょう。

皆で頑張り、皆で喜ぶ。

KECではそれができます。

私、森は堅物だ、冷血漢だ、根性論?なにそれおいしいの??
という人物であるかのように、よく言われますが(^▽^;)
一人の合格をみんなで喜ぶこの光景は
とても大好きです♪

そして、毎年毎年、うらやましくそれを眺めつつも
心から友人の合格を祝福している生徒のところに
最後に吉報が来た時の嬉しさは…、堪りません。

今年もそんな時期になりました。
そして、この状態がどんどん連鎖することを
期待してやみません。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

漢検合格率100%

こんにちは!なかもず本校の勇者山田です。
10月に実施された漢字検定の結果が返ってきたんですが,なんとなかもず本校では6年生の欠席者をのぞく受検生全員が合格!でした。やったね!
ただ合格だけではなく,正解率70%が合格の基準なんですが,なんと最低でも83%,6年生全員の平均では90%をこえる正解率でした。中には200点満点中197点の生徒も!!
というわけで,みんなで記念撮影~!!

今年の6年生はおとなしい目の子たちが多かったのですが,やるときはやる!という感じで頼もしく感じました。
この調子で来年の中学生活を快調にスタートダッシュしてほしいと思います。

静かな日は・・・

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の川渕です。
先日,中3の五ツ木模試がありましたが,高槻本校の中3生のうち,3分の1の塾生が受験できませんでした。
というのも,英検の2次試験と被ったから。

そこで,本日(11/22),高槻本校に集まって自宅受験(?)を行いました。
その後,アシスタントが郵便局に持ち込んで送ったのですが,局員から「今日は同じ郵便物が多いですね」と言われたとのこと。
この連休で,五ツ木を自宅受験する中3生がたくさんいるようです。

さて,高槻市内の公立中学校は,先週で定期テストがほぼ終了。
また,近畿大学や京都産業大学,京都女子大学などの推薦入試があり,自習室に来る塾生が少なめの本日(11/22)。
こういう静かな日は,掃除をするに限ります。
アシスタントの力を借りて,いろいろ掃除しました。

ふだんから除菌シートであちこち拭いているのですが,今日もドアを念入りに拭いたり

エアコンのカバーを外し,

フィルターも拭きました。

受講生の皆さんを迎える準備はばっちりです。
体験授業をご希望の方は,ぜひ,KEC高槻本校までお問い合わせください。
除菌しながらお待ちしています。
※11月23日(月)は祝日ですが開校しています。
開校予定表はこちら

冬期集中講座
小学生・中学生・高校生
受講生募集中!

寝屋川本校Good News

こんにちは!

塾・予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は寝屋川本校Good news をお伝えします。

KECでは、毎月、月例テスト(先月授業で習ったところの確認テスト)を行っています。
今週、全校での結果発表がありまして寝屋川本校からも何人かの塾生がランクインしました。

中1 総合ランキング7位
O君は、コツコツ勉強を頑張るタイプで夏期講習終わりぐらいから成績が少しづつ上がり始めました。定期テストも毎回450点以上。これからの成長が楽しみな塾生の一人です。

中2 総合ランキング1位・校舎別ランキング 全体1位
寝屋川本校の中2は本番に強い子が多いです。人数が他の学年に比べ少ない分、チームワークも一番の学年です。

中3 総合ランキング2位
Tさんは、中3ながら英検2級に先週合格しました。英検の二次面接の練習の際も一番準備をし、気になるところを積極的に質問に来てくれました。 能診で総合ランキング1位を目指して頑張ってくれています。

KECでは現在、本科生を募集中です!
(本科授業は、9月7日(月)からスタートしています)

お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください
KEC寝屋川本校 072-822-8111

 

新しくなりました。

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_授業

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

週の半ばと打って変わって今日は寒いですね。
朝も布団から出るのに一苦労でした。
楠葉本校では朝から定期テスト勉強おり、寒い中多くの塾生が朝から塾に来て勉強に励んでいます。
えらいっ!中学生の頃の米谷はこの時間まだ布団の中にいたような気がします。
しっかりと塾で勉強・対策をして定期テストで高得点を取りにいきましょう!

さて、下の写真はKEC楠葉本校の校舎の写真なのですが、
以前と変わったところがあります。どこでしょうか!

正解はこの緑の懸垂幕でした!!

以前の写真がないので比較ができないのですが、
長年使っていてボロボロになりほぼ緑一色だったんですよ。

それが、写真では分かりづらいかもしれませんが、
もうピカピカに輝いています!これで道行く方々にもより見てもらえるようになりました!

ということで冬期集中講座は12月25日から始まります。

冬期集中講座についてはコチラから

高3生・中3生は受験へのラストスパート!
一緒に頑張りましょう!

 

KEC塾・予備校

楠葉本校

TEL:072-850-8888

そしてGood News!!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾•予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

 

本日もこちらの校舎よりGOOD NEWSのお知らせです!

先日は中学2年生が能力診断テストでワンツーフィニッシュをしてくれたという話しましたが、

本日は頑張っている高校生の紹介です!能力診断テストにランニングインしてくれています!

 

まず高校1年生からご紹介します。

数学 7位!

 

           8位!

 

高校1年生は特に最近塾での自習時間が伸びてきている学年です。この調子のまま頑張っていって欲しいですね!

 

 

続いて高校2年生!こちらも2名います。

高校2年生はどちらも寝屋川高校の生徒がランキングインしてくれています!

数学 7位!

 

英語 2位!!

英語はなんと2位でした!

1位の生徒とは4点差でした…おしい!

普段の塾での取り組みが何かと言いますと、やっぱり授業以外で自習室に来て学習する時間を確保していることなんですね!

2名とも普段の頑張りが結果に表れてるなー!と感じました。

能力診断テストの結果がもう帰ってきていますが、ただテストを受けるだけではなく、それを復習することで自分の苦手を克服していきましょう!

ご精読ありがとうございました!

枚方本校Good News 漢検

漢検の受験結果が届きました。

(各級合格人数)

★ 5級  8 

★ 6級  5 

 

おめでとうございます!!

全ての教科の基礎となる国語。その中でも漢字は確実に

押さえておきましょう!!

毎月のお楽しみ

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の数学科担当の後藤です。

 

このKEC石山本校のブログをご愛読の方は既にご存知だとは思いますが、後藤の毎月のお楽しみは月例テストのランキングです。

では、今月の校舎ランキングを見てみましょう!

 

まずは中学3年生から!先月は校舎別1位でしたが・・・

今月は2位でした。3位は西大津本校なので滋賀県がトップ3のうちの2つを占めましたね!

というか数学で総合1位の布施本校に差をつけられてますね。誰や数学担当は・・・。

ちなみに個人ランキングではトップ10に6人がランクイン!

 

さて、気をとりなおして中学2年生!先月は惜しくもトップ3には入りませんでしたが・・・

なんと!中学3年生に続く2位!よく頑張りました!

こちらも個人ランキングでトップ10に5人がランクインでした!

ちなみに寝屋川本校の英語平均100点すげー!と在校生がビックリしていました。

 

最後に中学1年生!先月は1位でしたが・・・

惜しくも3位!というかやっぱり数学で差を付けられていますね。誰や数学担当は・・・。

ちなみに個人ランキングではトップ10に6人がランクイン!

 

ということで、今月も石山本校生、よく頑張りました!

特に中学2年生は能力診断テストで悔しい結果となりましたが、よく挽回してくれたと思います。

来月は今月よりも上の順位になれるよう、特に数学担当の先生には頑張ってもらいましょう!

 

以上、KEC石山本校のGoodNews!でした。

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861