コーチング研修を受けています

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高校受験科理科科責任者の川渕です。
ふだんは,高槻本校にいます。
今回のブログは,高槻本校を飛び出し,理科科を代表してドップラー効果の話・・・
ではなく,KEC内で行われているコーチング研修の話題です。

KECでは,全社員を対象に,コーチングの研修を行っています。
理由は,端的に言うと,教育の効果を高めるため。
受講生自らが目標を定め,計画を立て,実行する」のがKECの特徴ですが,言い換えると,「目標や課題の所有者は受講生本人」です。
私たちが押しつけても意味がありません。
受講生が目標や課題に気づいて成長できるよう,手助けするのがKECの社員の使命です。
そのために,全社員がコーチングの技法を必要としているのです。

塾・予備校だけでなく,社会人教育部門をもつKECには,コーチングに精通したスタッフがいます。
その力を借りて,研修を実施しています。
このご時世,研修はオンライン。
課題は,KEC各校にあるiPadで動画に撮って提出です。

ということで,私も,コーチングの実践に励んでいます。
主役は,あくまで受講生。
塾生に合わせて,私の話し方も変わります。
こんなときもあれば,

こんなときも・・・

・・・高槻本校の癖(?)で悪ふざけが過ぎました。

能診が終わり,面談が行われる今日この頃。
新しい課題を見つけるには,ピッタリな時期です。
皆さんも現状をきちんと把握して,新たな一歩を踏み出しましょう!

中学1年生、特訓中

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

今日は11月15日
中学3年生は第6回の五ツ木模試がありましたね。
塾生からチラッと問題を見せていただいたのですが、数学はなかなか手ごわい問題がありましたね。
みなさん手ごたえはいかがだったでしょうか。
明日以降塾生に聞いてみるのが楽しみです。

さて、今週の土日は中学1年生の特訓がありました。
月の初めに先月のまとめテストの「月例テスト」を実施しているのですが、
今回はそのテストの点数により、土日特訓を行いました。

「100点取るまで帰れません」方式で行い、しっかりと習ったことが定着するように
生徒の皆さんには頑張ってもらいました。
本日来てくれた塾生も全員クリアして帰りました!

定期テストまで、早い学校だともう2週間を切っていますね。
中学生の塾生は面談で決めた目標を達成できるように
面談シート通りにきちんと計画を立てて勉強しましょう。

自習室もどんどん活用しましょう!
お待ちしております。

石山本校 GoodNews!(今月3回目)

みなさん、こんにちは!

kKEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日のブログにも書きましたが、先週日曜日に実施したKEC能力診断テストの成績表が校舎に届きました!

成績表は各ご家庭に郵送致しますので、今しばらくお待ちください。

 

ということで!各教科でトップ10に入った石山本校の生徒を紹介します!

 

中学1年生:英語1位!英語6位! 数学5位!

中学2年生:ランクインせず・・・。

高校1年生:英語1位!英語4位!英語8位!英語9位! 数学4位! 国語1位!国語3位!

高校2年生:英語4位!英語6位!英語10位! 数学5位! 国語4位!国語8位!国語8位!国語10位!

 

ということで、今回も石山本校生は頑張ってくれました!

そしてなんと!以前は階段の踊り場に細々と掲示していた優秀者一覧を、なんと今回から校舎入口左手に掲示場所を変更しました!

これで来校者にも石山本校生の頑張りをアピール出来ますね!

 

次の能力診断テストは2月14日(日)、バレンタインデーの日です。

今回ランクインしなかった中学2年生、次回は頑張ろう!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

枚方グッドニュース 能力診断テスト 中学生

能力診断テストの結果が返ってきました!

ランキングベスト10は校内に貼り出される訳ですが、まずは中3から

 

(総合ランキング) 第4位! 第7位!

各教科ランキングに名前の載った延べ人数は17人と優秀な成績を収めました!

 

続いて中2!

 

(総合ランキング) 第8位!

各教科ランキング延べ人数は9人と頑張りました!

 

最後に中1!

 

(総合ランキング) 何と、 1!!!

各教科ランキング延べ人数は3教科の為、少な目ですが7人が頑張りました。

 

番外編?高校生

 

高1 数学第 1位!!! 総合 1位!!! 高2数学第 1位!!!

高校生活が始まっても引き続き頑張っている生徒たちに拍手パチパチ。

以上、枚方本校グッドニュースでした。

 

明日 英検2次試験です!(会場ではありませんが)

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

先週土曜日、中学3年生の能力診断テストの成績表が校舎に届きましたが、今日は中1・中2、高1・高2の能力診断テストの成績表が校舎に届きました!

詳しい結果はまだ見れていないので、明日にでもGood Newsが書ければと思います。

そして明日、成績表は校舎から各ご家庭に郵送します。中学1・2年生の方は面談案内も入れておきますね。

 

そんな明日は、いよいよ第2回英語検定の2次試験の日です。

今日も2次試験受験者が校舎に来て英語担当の先生のもと、面接の練習をしていました。

無事に全員が合格出来ることを願っています!

 

そしてまだ第2回英語検定が終わっていないにも関わらず、既に第3回英語検定の申し込みは受付中です!

英検協会のホームページにも第3回英語検定の一般受験生受け入れの準会場一覧が載っていますが、実は今回の英検、滋賀県内で受け入れ可能として記載されているのは、KEC石山本校だけです!

ということで、前回よりも多くのお申し込みが予想されます!

教室数の関係から定員に限りがありますので、ご検討の方はお早めにKEC石山本校までお問い合わせください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

“やる気”の次は・・・

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
夏前の入塾した中3生。
9月の学校の定期テストでは,数学の点数が70点台でした。
感想を聞くと「数学は苦手なのでこんなものです・・・」との弁。
ところが,11月の定期テストでは,なんと,20点以上のアップ
100点まであとちょっと,でした。
ひそかに闘志を燃やしていたようです。
今までも“やる気”はあったけど,今回は“死ぬ気”で頑張った!」という名言(?)を,満面の笑みで残してくれました。

そんな楽しいKEC高槻本校。
高槻市内の中学校は,11月前半がテスト期間の学校が多いです。
テストが終わって「塾を探そうかな・・・」という皆さんは,ぜひ,KECにお問い合わせください。
11月中は,2週間無料体験キャンペーン実施中
無料体験は,小学生・中学生・高校生対象です。

中学生対象「期末テスト対策勉強会」

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校のタカダです。

明日(11月15日)は英検2次試験です
大阪府吹田市のKEC山田本校でも面接に向けて練習をしてきました。
もちろん、本番前日の今日もやります。
KEC寝屋川本校の Mr.Suzuki もブログで書いてくれていますが、
KEC山田本校でも練習を重ねていくたびに、自信を持って笑顔で話せるようになってきたのがとてもうれしい状況でした。
明日の本番も笑顔で元気よく頑張ってくださいね。

能力診断テスト後の面談が始まっています。
中学生の生徒個人面談では2~3週間後に控えた中学校の期末テストに向けての目標設定から話しあっています。

KEC山田本校の中学生対象「期末テスト対策勉強会」
11月15日(日)から11月29日(日)までの土曜日・日曜日・祝日に実施します。
みんなで自己ベスト更新を目指しましょう!

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

目標設定後は...

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、目標planner、瀬川です。

本日秋晴れ、最高気温22°です。まだまだあったかいですね。

朝起きるとあたたかい日の光が入ってきていましたので、おうちのペットにひなたぼっこをさせました。

 

先日のブログでもお伝えしたように、こちらの塾では生徒たちと秋に面談を行いました。

みんな新たに次の定期テストに向けた目標を立てました。

 

上の写真にある秋になる前に立てた秋の達成目標のことを覚えているでしょうか。

高校生の中にはこの目標をしっかり覚えていて、『目標達成したわ!』と報告に来てくれた生徒もいます!

ここで感じたのが、目標を立てただけになっていないか!?ということでした。

まだ秋の目標を達成したかどうか、そもそもどんな目標を立てていたのか覚えていない人は一度校舎に来た時に確認してみてくださいね。

後でみて、『お!達成している!』や、途中で確認して『このままいくと達成できそうなのか?』の様に自分で経過を見ておくことも大切ですよね。

今後受講生のみんなには途中経過がどうなっているのかもヒアリングしながら目標達成に向けたサポートをしていきたいですね。

皆さん次の定期テストに向けて、準備していきましょう!

ご精読ありがとうございました。

 

スタートダッシュプレ講座のご案内

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

ここ2日間は森先生にブログを書いて下さいました。

もともと木曜日は後藤が休みのため、毎週木曜日は森先生がブログを担当されています。

では一昨日の水曜日は、というと、後藤がサボっていたわけではなく、ブログを書こうかなぁ・・・とネタを探している間に、森先生がブログを書いて下さった訳です。

今日からしばらくはまた後藤が頑張ってブログを書きますね!

 

ということで、今日は11月13日(金)。13日の金曜日ですね。

13日の金曜日が毎年少なくとも1回あることは以前から知っていたのですが、調べてみると年3回もある年もあるみたいです。

ということで、今年はどうなのか調べてみると3月13日も金曜日だったので年2回の年でした。

 

そんな11月13日(金)。後藤の金曜日の授業は小学5年生・小学6年生の算数と中学2年生の数学を担当しています。

小学5年生は「割合」の授業。今日は前回の続きで「売買損益」の授業でした。

売買損益って何?という方は下の画像をご覧ください。クリックすると拡大します。

 

ちなみに上の画像は新中1スタートダッシュプレ講座の案内物です。

小学6年生対象の講座で、特に算数が苦手なお子さんにおススメの講座となっています!

中学生に入ってからも文章題で登場する「割合」「速さ」や図形の問題など4日間でしっかりと復習する講座になっており、なんと受講料は無料です!

さらには2月からは中学1年生の英語・数学を先取り学習する新中1スタートダッシュ講座も始まります。

 

中学から塾に通わせてみようかなぁ・・・という方にとっては中学1年生の先取り学習も出来、さらには4月以降に担当するKECの先生の授業も体験していただけます。

ぜひご検討下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL 077-537-5861

 

 

いよいよ 英検二次試験

こんにちは!
塾・予備校 KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日も英検二次試験の面接練習をしています。
先週からやっていますが、少しづつ成長してきてますね~ 一番変わってきたところは、「英語を話す時の表情が明るくなってきているところです」一回目の練習の時は、緊張もあり少し表情が硬かったですが、面接にも慣れ、少し自信もついてきて変わってきましたね~ 英語を担当しているSuzukiにとっては、英語を楽しんで話している姿を見ることは本当にうれしいです!

試験日は、日曜日になります。残りあと一日ですが、一人一人にお伝えした自分のいいところ」「気を付けるべきところ」をもう一度確認して試験に挑んでくださいね~
明日、Suzukiはいませんが、英語担当の講師はいてますので質問がありましたら、寝屋川本校まできてください。

KECでは現在、本科生を募集中です!
(本科授業は、9月7日(月)からスタートしています)

お問い合わせは電話もしくは下の画像をクリックしてください
KEC寝屋川本校 072-822-8111