いよいよ入試シーズン!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

昨日は英検を実施していました。

およそ150名の方が英検を受検しに来ましたが、皆さんの協力もあり、滞りなく実施することが出来ました!

結果はインターネット上では2月8日(月)に発表され、それから合格証や2次試験受験票が校舎に郵送されてきます。

その後、各ご家庭に郵送致しますので、今しばらくお待ちください。

ちなみに2次試験は2月28日、受検会場は2次試験受験票に記載されています。

また次回の英検は5月30日(日)実施予定です。

 

さて、共通テストから1週間が経ちましたが、早いもので私立大学入試が始まっています。

共通テストは国公立志望者がメインでしたが、私立志望者はいよいよ入試のスタートですね!

連日入試が続く人もいると思いますが、終わった入試のことは気にせず毎日気持ちをリセットして、実力を発揮してください!

 

また滋賀県私立高校入試もあと10日ほどとなってきました。

中学3年生の塾生から私立高校の赤本や特色入試の赤本の質問を受けることも多くなりました。

全力でサポートしていくので、分からない問題があればいつでも質問に来てください!

 

入試も近付きましたが、KEC石山本校では現在新規生を募集中です!

特に新中学1年生対象のスタートダッシュ講座はオススメの講座になっています!

こちらの講座は以前のブログにもあげていますが、下の画像をクリックすると特設サイトに移動しますので、是非ご覧ください!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

 

Good News_中学入試

こんばんは。少し寒さも和らぎ、コロナの感染者数も和らいで、このまま良い状況になって欲しいと願う今日この頃ですが、体調いかがですか?

さて、今回のGood Newsは中学入試です。

枚方本校では私立中学専門の授業というのは行っておりませんが、希望者がいれば、特別授業など対策を行っています。さて、そんな中合格の声が聞こえて来ています。

常翔啓光中学 特進選抜コース 合格 🌸

東海大付属大阪仰星中学 英数特進コース 合格 🌸

おめでとうございます。一足先に受験を経験した事は彼らにとって大きな経験になったと思います。

中学生、高校生の皆さんも体調を整えてこれからの受験に全力を尽くしていきましょう!

 

https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

共通テスト初年

KEC近畿予備校の佐々木です。

大学受験科の責任者をしています。

担当教科は数学です。

 

初年の共通テストが終わりました。

中間集計段階ですが、予想外に平均点が高いです。

しかし、出題のされ方は2018年に実施された試行調査に近いですので、従来より思考力重視になっています。

 

その結果、教えている生徒で見る限り、従来と比較し予想外の結果(出来ると思っていた生徒の失敗、今一つと思って心配していた生徒の高得点)が減っています。

感覚的には、実力が反映されやすくなっています。

 

また、理社の得点調整が2教科にわたって実施されたことから、適切なレベルを模索して苦労されていることが予測できます。

 

さて、高3生・高卒生、高2生を分けて、今後の注意点をちょっとだけ。

 

<高3生・高卒生>

1点のみです。

特に、看護なども含めた医歯薬系、教育系の国公立大学志望者は、例年リサーチの結果をみて志望が変動します。

すなわち、〇〇大志望だったけど、リサーチの結果をみてボーダーラインが少し低い△△大に出願する生徒がいるということです。

資格系の大学は、まずは合格しないとどうしようもないですからね。

 

今年も、リサーチを見て出願予定者が〇〇だから・・・という意見を生徒から聞きましたが、実はリサーチ結果をみて各大学の出願数が大きく変動するので、あまりあてになりません。

ボーダーラインを見て、2次試験でどれくらい取らないといけないかを考えるのがいいと思います。

 

<高2生>

2点です。

1点目。

国公立大志望者に向けてです。

まず間違いなく2022年度は難しくなると思います。

1997年度、2006年度の教科書改訂時も初年は易しかったというのがその理由です。

難しくなるだろうことを気にしても、あまり意味がありません。

自分だけにとって難しいわけではなく、受験生全員が同じ問題です。

ただ思考力重視がさらに進むとすると、正しい知識に基づいて正しく解くということを心がけるのがとても重要。

決して問題解法の暗記に走らないことです。

また、迅速な処理能力も重要になります。

時間はまだまだあるので、今からしっかり勉強量を積み上げていきましょう。

 

2点目。

私大志望者向けです。

昨年までなら、うちの大学の問題はセンター試験対策と同じ勉強の仕方で大丈夫(難問奇問は出題しないという意味)という私立大学がかなりあったのですが、共通テストになるとそうはいきません。

一般選抜にあわせた勉強をお勧めします。

ただ、現段階は知識をたくさん入れて、受験の基礎力を養う時期。

高3秋くらいになったとき、考えてくれればよいかと思います。

 

高3生・高卒生の国公立大志望者は、例年国公立2次対策を指導していて伸びない生徒は一人もいないと言っても過言ではないくらい、今からまだまだ伸びます。

頑張っていきましょう。

 

高2生のみなさんは1年を有意義に過ごしていきましょう。

高3の1学期をうまく頑張れば、第1志望合格が見えてくると思いますよ。

 

それではまた・・

日曜受験対策!

こんにちは。塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)
先日、中学3年生に向けて日曜受験対策を行いました。

解くのに体力のいる英語の長文文法問題の連続
ですが一生懸命に集中して頑張ってくれていました。

また英数ゼミや普段の授業の問題も長文や応用問題になってきており、
受験に近い問題が増えてきました。
ですが自分で赤本を解いていたり、点数を知らせてくれたりと頑張ってくれています。少しでも生徒が合格に近づけるように英語の知識を渡せればと思います!

今の勢いで中学生の最後まで駆け抜けてほしいです!
以上、Good newsでした。

共テ解説,完成へ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先週の今頃は自宅でPCとにらめっこでした。
共通テスト・数学の解説作りは2230の年中行事のひとつです。

誤植やら,もっとこうした方がとか,レイアウト調整とか,
いろいろ済ませまして,やっと完成へ。

今回の新テストから,レイアウト変えました。
旧センター数学では,文章を設問テーマごとにぶった切ってました。
こんな感じ ↓

こんなのKECだけ。今何を解いているかわかるようにしていました。
今回からは,やめ。問題が長いとレイアウトしずらい。
とはいえ,あのレイアウトでできんこともなかったなあ,,,と少し後悔。

モノは1/31「共通テスト実感講座」にて,まずはご覧入れます。
解説書では,無難に数学的に正しく書いています。
でも,共通テスト実感講座では,試験中ならこうやるといいね,といったことをお話しします。
乞うご期待!