第3回 英語検定 合格速報

みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

他校舎のブログにもありますが、今日は英検の合格発表がありました。

石山本校の在校生の結果は以下の通りです。

受験級 合格者数
2級 11人
準2級 8人
3級 4人
4級 7人
5級 4人

今回、初めて英検を受検した中学2年生や小学6年生は全員合格していました!

初めての受験ということで緊張もあったと思いますが、しっかりと準備した結果が表れたのではと思います。

3級以上の方は2月28日(日)に2次試験があります。それまでに面接の練習をするので、後藤や他の先生に声を掛けて下さい!

 

また、今回も外部から多くの方が受験してくださり、ありがとうございました。

合格証および2次試験の受験票は英検協会からKEC石山本校に郵送され次第、ご自宅に郵送致しますので、今しばらくお待ちください。


さてKECの滋賀エリアでは現在35周年記念のキャンペーンを実施しています!

 

このキャンペーンでは先着35名の方を対象に本科入学金と2021年度の年間テスト代および教材費が全て無料になります!

また抽選で10名の方にはKECで使えるKチケット35,000円分も進呈しています。

是非この機会にKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

Good News_英検合格速報

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。

本日、英検の結果がWEBで発表になりました。

西大津本校からは、8名受験しましたが、結果は以下の通り。

準1級 1名!

2級  1名!

準2級 4名!

4級  2名!

なんと、全員合格!

準1級は、本会場での受験だったのですが、夕方満面の笑みで飛び込んできてくれました!

みんな、おめでとう!

いつも通り、2次対策は任せてください! KECで全力サポートしますよ!


KECの滋賀エリアでは35周年を記念してキャンペーンも行っています!

2月中までに(通常)授業の申し込みの手続きをしていただくと本科入学金(16,500円税込)、年間テスト代(6,000円~20,000円)、年間教材費が全て無料!とかなりのスペシャル特典をご用意してお待ちしております。

さらに選で10名の方にKECで使えるKチケットを35,000円分進呈!講習代などで使用できるチケットです!

先着35名限定です! 是非、KEC西大津本校までお問合せ下さい!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

 

Good News_英検合格速報

本日英検合格速報がインターネット上で発表となっていたので簡単にお伝えします!

☆☆1次試験合格者数☆☆

2級   18

準2級  13

3級   39

4級   21

5級   18

 

おめでとうございます!!2次試験の面接練習も随時受け付けています♪しっかり備えて合格を勝ち取りましょう!小学英会話、Lepton英会話の小学生組も5級~3級に全員合格していました♪

英検は現在、大阪の公立高校入試において、2級取得で80%の英語の点数が保証されています。難関高校を目指す生徒さんは特に、小学生のうちに英検3~4級の取得を目指す事をお勧めします。

◎小学1年生~自分のペースで学習。マイペースにもハイペースにも対応出来るLepton

◎小学4年生~グループで楽しく英会話レッスン。読み書き、検定を視野に入れた小学英会話

体験レッスンも受付中。お気軽にお問合せください。♪

 

英検合格速報!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_ブログ

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の瀬川です。

本日は2020年度第3回実用英語技能検定一次試験結果発表の日です。

私瀬川は結果が気になりすぎて、すぐウェブで確認しました。

こちらの塾からも多くの生徒さんが受験してくれていました。

簡単な各級の合格速報です!

5級10人

4級12人

3級11人

準2級10人

2級8人

このような結果になりました!

初めて英検受けた!の人もたくさんいましたし、何度もチャレンジした結果ついに合格!の生徒さんもたくさんいたように思います!

今回残念ながら合格ではなかった生徒さんは今が最高のチャンスです。今回の改善点は何だったのか英検の成績表を確認し計画を立てましょう。前向きに次の一歩がとても大事です。

僕は合格が全てではないと思っています。時にはあまり英検に向け準備をしなかったけれど、合格することもあるとは思います。ただやっぱり受験すると決め、計画を立てそれ通り学習を進めることに意味があると考えています。学校、塾以外の部分で英語学習をする時間を捻出するようになり、その行為が英語の力づくりになっていきます。

 

受講生の皆さんは自分の結果が気になるところだと思います。KEC楠葉本校でお待ちしていますね。二次試験の面接練習は瀬川までアポイントを取りにきてくださいね。いっぱい練習しよう!

 

ご精読ありがとうございました。

 

共テ実感成績表,まもなく。

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
先週実施しました,新高3生対象の
「共通テスト実感講座」,成績処理を終えました。

こんな感じで個人成績表を出します。

皆さんが志望している大学の配点に応じて,
今回のテストの得点を調整し,得点率を算出。
そんでもって,AからEまでの判定を付けています。

受験勉強始めたばかりといえど,多くがE判定。
英数国3科限定なら少しは戦える人も。
ボーダーライン惜しくもC判定って,Reスタート講座が効いてますね。

これからの1年で,大化けするのですよ。
そのための学習環境がKECにありますから。
さあ,共に頑張りましょう。