寝屋川本校 高校受験科 合格体験談 No,3

高校入試合格体験談

こんにちは!
KEC近畿教育学院 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は久しぶりの雨ですね…

さて、今週の火曜日に寝屋川市の中学校の中間テストが終わりました。
先週から面談の方はスタートしてます。
塾生に今回のテストを自身で振り返りをしてもらい、
期末テストに向けたやるべきことを決めてすぐに取り組んでもらっています。

期末テストに向けて少しでも塾生にとっていい結果が出るようにサポートしていきたいと思います。

高校受験科 合格体験談 No,3です。

Iさん
大阪府立大学工業高等専門学校(総合コース)
寝屋川市立第九中学校

 大阪府立大学工業高等専門学校に合格するのは、KECに来ていないと無理だったと私は思います。私は中学2年生の10月くらいにKECに入学し一度辞めましたが、やっぱりKECの方が良いと思い、中学3年生の12月頃に再入塾しました。もう一度KECに入塾した訳は、兄がKECに通塾していた際に英語を担当していた先生が中学3年生を担当していると聞き私は英語が苦手なので教えていただけると思ったからです。また、私は大阪府立大学工業高等専門の小論文試験を受けたのですが、通常授業の最中に国語の先生が小論文の添削をして下さり、とても助かりました。また、アドバイスや予想問題なども作っていただいたお陰で自信を持って入試に挑むことができました。私が大阪府立大学工業高等専門学校に合格できたのはひとえにKEC近畿教育学院に入学し、先生方に教えていただいたお陰だと思います。
ありがとうございました。

KEC近畿教育学院 寝屋川本校
072-822-8111

5月度来校特典発表!

塾 予備校 楠葉 くずは 樟葉

みなさん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、”来校回数カウント係”の米谷です。

月初め恒例、来校回数発表のお時間です!

5月は1学期中間テストもあり、多くの高校生で自習室が埋め尽くされていました。

中にはずっとおるやん!!となる塾生も多かったです。

では結果の方を見ていきましょう!

まずは高校1年生!

先月は年度始めということもあり、20回以上来校した塾生はいらっしゃいませんでしたが、

今月は7人もの生徒が月に20回以上来校してくれていました!

そして10回以上以上来校した生徒も多くいました!

素晴らしいですね!学校帰りに塾で自習していく習慣が高1の始めから身についていますね!

その内の多くの塾生は中学生の頃からKECに通っていた生徒でした。

KECが掲げる、小・中・高一貫教育体制。

高校生になってからの勉強習慣まで身に付けてもらう!をまさに
体現してくれています。嬉しいです!

この調子で頑張りましょう!!

続いて高校2年生!

高校2年生もコンスタントに月10回以上来校している生徒が多かったです。

5月度で来校回数最多は高校2年生から出ました!

なんと月26回来校!!

ゴールデンウィークで塾がお休みしていたことを忘れさせるような回数です!

この来校数最多の塾生も中学生の時からKECに通っていました。

やはり、しっかりとした勉強習慣が身についていますね。

高校生からKECに来た生徒の皆様も負けないように
自習室に来て勉強しましょう!

そのついでに、図書カードやお菓子ももらってしまいましょう!!

6月はテスト月間

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校では,中学校のテスト期間が続いています。
先週テストの学校があれば,今週テスト,来週テスト,再来週テスト,さらにその翌週・・・
ところで,再来週の次はなんていうのでしょうか。
調べたけど,わかりませんでした。
こういうときは,6月第1週,第2週,第3週,第4週と数字を使った方が便利ですね。

話がそれましたが,先週に定期テストがあった中学校の塾生は,頑張りました!
KECでは,中2・中3生対象で,5教科合計450点以上をとると本科授業料が割引になる制度がありますが,その制度に該当する塾生が誕生しました。
また,前回のテストより合計点が100点以上アップした塾生もいます。
これからテストの塾生たちも後に続くよう,定期テスト対策を毎週行っています。

さて,テストといえば,KECでは,6月に能力診断テストを実施します。
高槻本校では,以下の通りに2週に分けて実施します。
 6月6日(日) 小学生・中学生・高校3年生
 6月13日(日) 高校1年生・高校2年生

※詳しい日時,テスト範囲はこちらをご覧ください。

塾生だけでなく,一般生の方も無料で受験できますので,ご希望の場合は,KEC高槻本校までご連絡ください。
また,高槻市内の中学校や槻の木高校のように前後期制の学校では,この時期,能力診断テストと定期テスト期間が重なる場合があります。
その場合は,日程変更も可能ですので,ご相談ください。
6月第3週,第4週の受験もできます。