140日前なので

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻本校でも共通テストまでのカウントダウンをしています。
他校舎と少し違うのが,高槻本校のカウントダウンは,なぞなぞ付き。
昨日(10/20)の分はこんな感じでした。

ところで,昨日,10月20日は,別のカウントダウンの開始日でもありました。
大阪府公立高校の一般入試(3/9)まで,あと140日。
週で表すと,20週間前です。
公立の一般入試の科目数は5科目なので,20週を5でわれば,1科目に残された時間は4週間。
そう考えると,うかうかしてはおれませんね。
そんなことを中3生に説明しながら,下のような日程表を配布・掲示しました。

これから修学旅行があったりもする中3生ですが,ぜひ,時間を効率よく使ってほしいもの。
昔から,光陰矢の如し,といいます。
月日が経つのは飛ぶ矢のように早い,という意味ですね。
時間を失わないようにしましょう!

ということで,冒頭のなぞなぞの答えはこちらです。

高校の選択科目

こんにちは

昨日は高2の英文法の授業がありました。実はこのクラス、14名中12名がM高校生。先週はM高校修学旅行のため、出席者1名の寂しい授業でしたが、昨日は久しぶりにほぼ全員出席で盛り上がりました。

修学旅行の楽しかったことを聞きながら、ちゃんと授業は進めて行きました。そして今後の勉強方針やイベントについても話しました。(おみやげはなかった残念・・・。でもみんなの思い出に残ればOKです)

その中で、授業の終わりごろに来年の選択科目の話が出てきましたので、再度全員と確認を取りました。進路で迷っている方もいたので、1部の方には残ってもらい、相談をしました。この時の皆さんの表情が少し受験生に近づいてきたように感じました。

この調子で全員受験生になっていきましょう。

KEC長尾校 松本

 

共通テスト模試 自己採点

こんにちは

10/18(月)は高3の授業で河合塾・共通テスト模試の自己採点報告をしてもらいました。

在校生の状況からすると

英語:リーディング・易 リスニング・標準  数学IA:Aが難 数ⅡB:標準・時間がギリギリ  国語:漢文は易・他が難  理科:物・化 やや難  理科基礎:標準    社会:地理が難・政経がやや難

だったようです

在校生の皆さんには、昨年の同じ模試の先輩の結果と合格大学一覧から自分の現在の状況をつかんでもらいました。良い刺激になったようです。

KEC長尾校 松本

 

 

 

 

高2生受験生化計画 第3弾!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

本日は,「英文法実力判定テスト」「個人面談」に続く,「高2生受験生化計画」の第3弾「受験生になるための大学入試説明会」のご案内です。

第1弾・第2弾で,現状の学力を把握し,将来の夢や目標から志望校を考えることができたところで,今回お届けする第3弾は,1年後に受験することになる大学入試についての説明会です。

昨年から「共通テスト」が始まり大学入試も大きく変わろうとしています。そこで,入試制度の変更点の把握をしてもらい,大学入試についての正確な知識を伝える説明会を実施します。

『受験生になるための』とついているように,入試制度を知ってもらうだけでなく,これから受験生として勉強する意識を持ってもらえるような,合格のための学習ポイントの伝授も行いたいと思います。

日時:➀国公立大学入試説明会 11月7日(日) 18:00~19:00
   ➁私立大学入試説明会  11月7日(日) 18:00~19:00

   (上記日時はKEC山田本校の開催分です。)

在校生はもちろん外部の方の参加も可能です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。
 

【中間テスト③】ついに突破!

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の小原です。

 

今回も中学3年生の中間テスト結果についてです。

こちらが国語以外の点数を把握している段階で、その生徒とお話。

彼女曰く、国語は50何点、とのこと。

私は4科目の合計は300点ということを先に計算していました。

つまり、国語が50点以上の段階で5科目350点以上が確定したことが分かったので、

その事実を伝えました。

生徒「えっ!(嬉しそう)」

まぁ、彼女自身がその事実や点数をしっかり把握しておいてほしいことはさておき、

3年生になって初めての350越え(正確には354!)

 

彼女は英語と数学を個別指導で受講しています。

数学は順調に伸びているが、英語はまだまだ。でも、それは伸びしろがあるということ。

次の期末テストでは、400点目指して頑張ってほしいです。

それを言うと、彼女はきっと瞬時に首を横に振るだろうけど。

 

彼女のように、個別指導でひとつひとつ壁を乗り越えていきましょう!

無料体験指導は随時受付中です。

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

定期テスト後面談実施中

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_面談なう

KEC_塾_予備校_寝屋川本校_ねやがわ_面談なう

 

こんにちわ。

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校の鈴木です。

中学生は定期テストも終わり、火曜日から面談を行っています。
面談では、塾生自身に➀全体的な振り返り(よかった点・反省点) ➁科目ごとの振り返り ③期末テストの目標点・どうやったら目標点をとれるか について塾生自身に考えてもらい面談を行っています。

KEC寝屋川本校では、定期テスト・KEC能力診断テスト後に面談を行っています。
面談の中で特に講師からアドバイスをすることよりも塾生自身で問題点に気付き、
解決策を考えていくということを重視して行っております。

次回のテストはKEC能力診断テストになります。
日時:1114(日) 

小4~小6 14:30~15:30 算数・国語
中1 14:00~16:20 英語・数学・国語
中2 14:00~18:20 英語・数学・国語・理科・社会
中3 14:00~18:50 英語・数学・国語・理科・社会

高1   17:00~20:40 英語・数学・国語
高2 17:00~20:40 英語・数学・国語

日程変更を希望される塾生は、事前に日程変更届を提出してください。

KEC近畿教育学院 寝屋川本校
電話番号 072-822-8111

高2生全員集合! 英文法・実力判定テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_英文法実力判定テスト

受験生への第

英文法・実力判定テスト 開催!

こんにちは。西大津本校、英語担当の宇野です。

高校2年生の皆さん。10月に入り、いよいよ高校生活も折り返しを迎えましたね! 受験生への第一歩として、この英文法実力判定テストは、高校2年のKEC生全員必須のとても大事なテストです。
英語の基礎となる英文法の実力を把握して、今取り組むべき課題を確認します。
またこのテストでは過去の受験生の合格大学・学部別の得点状況がわかり、より具体的な目標を持てます。

このブログをご覧いただいている一般の方々にも無料で受験していただけます。

さあ、受験生への第一歩を踏み出しましょう!

実施日時:1023日(土)20:3022:00または 1024日(日)15:0016:30

  • 在校生変更希望者は、変更願いを提出してください。
  • 一般の方は、希望の日時をご相談ください。

実施会場:KEC西大津本校 

TEL0775260226

【受験のポイント】

  1. 英文法の基礎学力確認
  2. 取り組む課題と具体的な手法の確認
  3. 志望校への距離の確認

志望校への距離の確認大雑把な目標イメージ:京大・阪大80点、神大・同志社70点、                  国公立大55~70点、関関立55~60点、産近龍・同女・京女・外大50点

テスト終了後、アドバイスレッスンにて個々にこの3点を確認します。

公募推薦(同女)まであと4週間

こんにちは

昨日は模試のため授業もなく、自習生が高3とテスト前の高2生数名だけでしたので、アシスタント君とアクリル板磨き、エアコンフィルター掃除、事務処理、書籍整理等に励んでおりました。(途中でコピー機が故障、今修理まち)

共通テストと公募初日(人数が多い同女に設定)のカウントダウンを初めて30日が経過しました。同女まではあと4週間、1ケ月を切りました。定期テスト期間であったためか、過去問得点報告に来る方が減っています。いち早く受験モードに戻してください。

勉強よりも心配なのが、出願がちゃんとできてるか

1.締め切り確認 2.調査書・推薦書の手配(同女は短い自己推薦文要)    3.受験学部・日程・方式の決定 4.PC入力 5.入金 6.書類発送

と結構手間がかかりますので、早めに準備を。また3が決まらない場合は早急に面談します。

KEC長尾校 松本

 

学力が高い都道府県ランキングを見て…

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です

全国の小中学校で毎年行われる「全国学力・学習調査」
その結果をもとにした学力が高い都道府県ランキングなるものも毎年発表されています。
昨年はコロナの影響で中止になりましたので、2年ぶりですね。
ちなみに大阪府は47都道府県中(小学生)28位(中学生)41位…

国際的な学力調査結果でも日本人の読解力の低下が近年とりざたされていますが、「読解力」を問う3つの設問
(1)「情報を取り出す」
(2)「理解する」
(3)「評価し考察する」
今回の学力調査でも特に悪かったのが、(3)の「評価し考察する」もの。

(問題)「吾輩は猫である」の本文の該当箇所を引用し、「吾輩」は「黒」をどのように評価し、どのような接し方をしていますか。また、あなたは、そのような「吾輩」の接し方をどう思いますか

全国正答率は20%程度で「対話型」の授業を多く行っている県とそうでない県で特に差が大きかったようです(1位の石川県は正答率31%)

KECでは受動的でなく能動的に自分で考える力を育ててあげたいという思いがあります。小学生の授業では
国語は週2回の授業のうち1回を作文指導にあてて、自分の考えを正確に表現できる力を身に付けてもらいます。
算数では式に当てはめて答えを出すという作業ではなく、計算の意味を伝え図や表など使って自分で考えさせる指導を徹底しています。
だから「解説するの待って!」という声が授業中によくあがります。

先生だけが発信する一方的な授業でなく、自分で考え解ききることの喜びをたくさん経験させてあげたい。
その中で興味があるものが見つかって、目標や夢を持つ子供たちがいっぱいになれば最高です。

過去問取れ高報告,9月結果

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
高3高卒生に報告をお願いしております「過去問取れ高」。
皆さんどうだった?お互いの進捗度も気になるところですね。
ということで,9月分の集計結果をお知らせします。

■挑戦回数最大値=7回
■挑戦回数最小値=0回
学校推薦型選抜を意識している人は実施回数が多めですね。
過去問やりましょうと言い続けているにもかかわらず,実施回数が0だった人がいる!
数えると1割も,,,ガッカリ。年末にしわ寄せが来ないよう即攻ですよ。

■合格最低点をクリアできた人=3割
もっと少ないと思っていました。一般選抜狙いの人はまだ0でも気にしなくていいです。
ギャップを認識することと,ギャップを埋める取り組みができていればOKです。
ギャップがりすぎる場合は今後の面談にご期待あれ。
高3O君は6回挑戦の4回クリアは凄い。推薦で決まりそうな勢いですね。

今月10月も報告いただきますね。
出願先確定面談もまもなく実施へ。お楽しみに。