公募推薦スタート

こんにちは

昨日、11/6より公募推薦入試が本格的にスタートしました。ほとんどの生徒が受験後KEC長尾校に寄ってくれました。

「思ってたよりできた」⇒よかったよかった

「数学難しすぎ」⇒平均も下がるだろう気にしない

「電車遅延でびっくり」⇒何が起こるかわからないので余裕をもって

等の話をしました。

武庫川女子大の解答速報(英国)例は用意しておきますので、参考にしたい方は事務局まで。(長尾校以外の方や在校生のご友人もOKですよ)

 

共通テストまであと69日

 

こんにちは。KEC近畿予備校枚方本校のアシスタント櫃田です。

突然ですが、櫃田って珍しい苗字ですよね。なんて読むと思いますか?
実は、「ひつだ」って読むんです。
私は今まで、同じ苗字の人に出会ったことがありません(笑)

ではここで、豆知識を一つ。「櫃(ひつ)」って、ふたが上に開く大形の箱のことなんです。
「炭櫃」とかで、たまに古文で出てきますよ!
古文に出てきたら思い出してみてください!

 

話は変わりますが、共通テストまであと69日ですね。
わたしが受験生のころは、11月は模試の結果でひたすら焦っていた時期でした。
周りが着々と成績を伸ばしていく中、私はなかなか満足のいく結果が得られませんでした。

もしかしたら、私の境遇と同じ人もいるかもしれません。
たくさん不安もあると思います。
でも、諦めてはいけません!これから、まだまだ知識をつけて、演習を重ねれば、きっと目標に手の届く日が来るはずです!
悩みやわからないことがあれば、家族や友人はもちろん、KECの先生方やアシスタントにも相談してみてください!

手洗いうがいも忘れず、健康に過ごしましょう!!

 

以上、『宇宙一キミと向き合う』KEC近畿予備校枚方本校のアシスタント櫃田でした!

*******************
“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
0120-99-1919

<KEC枚方本校>
高校生・高卒生:072-845-7700
小学生・中学生:072-847-8160

*******************

英検2次試験練習

こんにちわ。

塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校の鈴木です。

晴れの日が続いてますね。また、本日からプロ野球のCSも始まり、少し気分も乗ってきている鈴木ですが、塾生にとっては英検2次面接、五ツ木テスト、定期テスト2週間前とテストが続きますね。
テストというと苦手意識を持っている生徒が多いですが、苦手だからこそ面談で決めた目標そしてそのためにやるべきことを意識してしっかり準備していきましょう!

さて、英検2次試験に向けて面接練習を行っています。
寝屋川本校の塾生は最近、自分から「先生、面接練習してもらえないですか」と言ってきてくれます。
もちろん即答で「はい、やりましょう」と答えるのですが、以前まではこちらから「面接練習しようか」と声をかけていたので成長が見れてすごくうれしいです。

2次試験に全員が合格できるようにしっかりサポートしていきたいと思います。

KEC近畿教育学院 寝屋川本校
072-822-8111

能力診断テスト

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

中学3年生は本日が能力診断テストの日
中3生以外は来週11月14日(日)実施です。しっかり準備して臨みましょうね!

小4 11/14(日)
10:30~12:00
算(40分)国(40分)
小5 11/14(日)
10:30~12:00
算(40分)国(40分)
小6 11/14(日)
10:30~12:00
算(40分)国(40分)
中1 11/14(日)
13:00~15:30
英(40分)数(40分)国(40分)
中2 11/14(日)
13:00~17:00
英(40分)数(40分)国(40分)
理(40分)社(40分)
中3 11/7(日)
13:00~17:30
英(50分)数(50分)国(50分)
理(40分)社(40分)
高1 11/14(日)
17:00~20:30
英(60分)数(60分)国(60分)
高2 11/14(日)
17:00~20:30
英(60分)数(60分)国(60分)
※選択受験も可能

KEC生以外の方も無料で受検可能です
お気軽にお申込み・お問合せください
お申し込みはこちら お問い合わせはこちら
現状の把握と今後の課題を認識して勉強の効率を一気に上げていきましょう!

———————————–
リクガメの「りく」の様子も…
今日は温かくてご機嫌麗しいようで🐢

 

ユークリッドの互除法

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
先日,高1数学の授業で「ユークリッドの互除法」を取り上げました。
2つの自然数の最大公約数を探す方法の1つで,ざっくりいうと,割り算を繰り返すことで求める方法です。
繰り返し計算するのはコンピュータが得意とするところで,恒例のScratchでプログラミングするとこんな感じです。

2020年度の京都産業大学の入試で出題された「1591と1517の最大公約数を求めよ」という問題も,一瞬で答えが出せます


 
数学の授業では手計算をするのですが,やり方さえわかれば後は計算だけの問題なので,いまひとつ,盛り上がりに欠ける単元です。
そこで,難関の国立大学でユークリッドの互除法を使う問題はないか・・・
と探したところ,見つけました。
2019年(平成31年)度の東京大学の入試で出題されています。
東京大学の公式サイトに入試問題が載っています。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_04.html
数学(理科)の第4問が,互除法を使う問題です。

東大の入試問題は,いろんな予備校のサイトに掲載されています。
そちらの方が解答・解説もあって便利です。
ただ,公式サイトの問題は,実際の問題冊子をそのままPDF化したようで,それもまた興味深いです。
たとえば,数学の問題冊子には,問題だけでなく「計算用紙」としてほぼ白紙のページがあります。
平成31年度の数学(理科)だと,問題が6ページ(大問1問ごとに1ページ)に対し,計算用紙のページは12ページ。
なんと,計算用紙が問題の倍もあります。

大学側も,それくらい計算用紙が必要だということで用意しているのでしょう。
やっぱり,数学は手を動かさなければいけません。
という話を,小学生の頃から繰り返し指導しています。
小中高一貫指導のKECが得意とするところです。