どうせ学ぶなら「意識を高く」持つこと!

皆さんこんにちは!
KECの神田です!!

本日は、「中学校1年生」の皆様を対象に、
「定期テスト勉強講座」
を実施しました!

 

ゴールデンウィーク明けには初めての中間テストを迎える皆さんに、
定期テストの勉強法を、お話しさせていただきました。

いろいろなお話をさせていただきましたが、中でも私が最も皆さんに受け取っていただきたかったことは、「勉強に対する”意識”です。

どうせ勉強をするのなら、親や先生から言われたから「嫌々やる」のではもったいない!
意識を少し高く持ち、「自分の人生ために」「自分がもっと賢くなるために」やろうではありませんか。

ならば、せっかくだから、少しでも良い点を取ってやろうではありませんか。
まずは、○○点を必ず取ってやる!!という「高い目標」を設定し、そこに向けて頑張りましょう!

ならばならば、せっかくだから、テストが終わったら忘れてしまうのではもったいない、
2年後、高校入試のときにも思い出せるくらい、深く理解してしっかりと覚えようではありませんか。

いやいや、それならば、せっかくだから、自分の人生を豊かにする「知識」「知恵」となるまで、しっかりと身に着けようではありませんか。

そうです!!どうせ学ぶのなら、もっと賢く、もっと楽しく、もっと深く!!
ぜひぜひ皆さん、「意識を高く」持って、学んでください!!

少し前になりますが、春期講座期間を利用して、
「高校3年生」を対象に、先輩の「合格者」の皆さんを招いての、
「パネルディスカッションを実施しました。
現役高3生の皆さんからは、様々な質問が飛び出し、それに対して先輩たちが自分の経験に基づいて様々なアドバイスをする、とてもとても良い時間となりました。

中でも私がうれしかったのは、
出席してくれた高3生たちが、「意識を高く持っている」人が多かったことです。

「どうすれば勉強時間を少しでも多く確保できるか?」
という主旨の質問が多かったことに、それが表れていました。
それに対し、OBの皆さんの答えも結構明確で、
スマホアプリで時間の割り振りをきっちりやることで
1日6時間以上の学習時間を確保
していた、
という先輩のアドバイスもあり、現役生の皆さんも参考にしていたようです。

また、多かったのは
「どのような参考書を使って勉強していたか?」
という質問。
これに対しても、パネラー(先輩OB)たちは、とても的確に答えていたのが印象的でした。
しっかりと合格している人は、意識が高い!!
やはり、しっかりと計画し、良い参考書を選んで勉強していた
のだな、
という当たり前のことを、あらためて実感させてもらいました。

皆さん、どうせ学ぶのならは、「意識を高く!!」もって、頑張りましょう!!

退屈なとき・・・

こんにちは。KECの塾・予備校部門,数学・理科担当の川渕です。
素数といえば,「2以上の整数で,正の約数が1と自分自身しかない数」。
2,3,5,7,11,13,17,19,…と続いていきますが,どういう規則で素数が現れるのか,はっきりとは判っていないそうです。
そんな素数ですが,あるルールに沿って並べると,傾向が現れたりします。
そのうちの1つが,ウラムの螺旋(らせん)です。
まず,こんな感じで正の整数を並べます。

そして,素数以外を消します。

図では数が少ないのですが,なんとなく対角線上に並びそうではないでしょうか。
ここからは手計算では大変なので,パソコンに頑張ってもらいましょう。
久しぶりにスクラッチを使って,コードを書いて計算してみました。
正の整数を並べながら,それが素数がどうかを関数で判定しています。

このコードを使って,謎のUFOが素数の分布のようすを図示しました。


 
約13万個の正の整数を上記のルールで並べ,素数がある場所に青色をつけました。
※数字そのものは表記していません。
左回りのはずなのですが,動きが速すぎて右回しているような・・・
それはさておき,なんとなく,45度の斜線に並んでいるようすが見てとれるでしょうか。

これにより,いくつかの2次多項式が非常に多くの素数を生成する傾向にあることがわかるそうです。
1963年,数学者のスタニスワフ・ウラムによって発見されたとのこと。
学会中,「長くて非常に退屈な論文」の発表の際に,落書きをしていて発見したというエピソードがあるそうです。
退屈なときでも,手を使って考えれば何か発見があるかもしれませんね。
KEC高槻本校では,授業が休みのGW中にも高3生対象の公開講座を実施します。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

GW特別企画・無料公開講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,数学・理科担当の川渕です。
4月になり新学年の授業がスタートしています。
講師の立場としても,毎年この時期の授業は特に気合が入ります。
特に今年は体験生が多いので,例年以上に盛り上がっています。

そんな新規生が増えているKEC高槻本校ですが,もうすぐ大型連休期間を迎えます。
4月29日(土)~5月5日(金)は通常授業はお休みになりますが,この期間を利用して高校3年生向けの英語と数学の無料公開講座を実施します。
塾生はもちろん,塾・予備校をお探しの高3生の参加も大歓迎です。
日時と内容は以下の通りです。

連休期間を利用して,さらに力をつけましょう!
通常授業の無料体験も受付中です。

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

和歌山大学にも強い!(なかもず本校)

みなさんこんにちは!

伊藤です。

なかもず本校は今年も関関同立の合格率は80%を超えました!(^^)/

一方、国公立の合格率も順調です。

特に和歌山大学は4名受験して4名とも合格しました!

そのうち1名の合格体験談アップしますね。

 

O君 和歌山大学(経済) 鳳高校 卒

振り返ると特に印象深いのは高3の夏期講習で講師陣の熱い指導を受け、本格的に受験勉強を始めたことでした。和歌山大学に合格できたのもこの夏期講習での勉強があったおかげだと思います。
KECには、最後まで諦めずに親身になって行ける可能性がある大学を一緒に探してくれた先生がいて、本当に感謝しています。さらに、二次試験対策ではマンツーマンで受験のギリギリまで教えていただいた先生にも、感謝しています。
最後に、私がこれを見ている方に伝えたいことは、「最後まで諦めてはいけない」ということです。どんなに苦しくても最後まで諦めずに耐え抜くと受験だけではでなく、これからの人生にもプラスの影響をもたらすと、私は今回感じることができました。勉強を頑張っているのになかなかテストの点数が伸びないという方もそこを諦めずに耐え抜くとまた一つ学力も人間性も成長すること間違いなしです!

以上です。

 

パネルディスカッション&合格体験談「同志社大学」

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

先週の木曜日のブログで、春期集中講座の期間中におこなったパネルディスカッションを報告しました。本日はその続編です。

パネルディスカッション

パネルディスカッションは新高校3年生が、1年後の目標の実現に向けて大切な時間を過ごしていくにあたり、
大学受験を終え大学の入学式を待つばかりの1回生や、大学生活を経験している先輩に対して、
聞いてみたいこと、不安に感じていることを直接質問できる絶好の機会でした。

その回答者のひとり、同志社大学法学部に現役合格したTさんの合格体験談をお届けします。
また、パネルディスカッションの中で、Tさんは次のような内容を答えていました。
-どれくらいの時間、勉強していましたか?
「時間はわかりません。部活が終わってからは遅れた分を取り返さないといけないと思って、スキマ時間の通学の電車や学校の休憩時間に英単語を覚えていました。また、高校の授業が終わるとすぐにKECに来て自習室で勉強していました。」
-どんな勉強をしていましたか?
「英語は、夏まで文法の問題をたくさんこなしたことと、長文を和訳して先生に添削してもらっていました。秋以降は、公募試験もあったので、過去問をひたすらやっていました。」
-長時間勉強すると、集中力が切れませんでしたか?
「先生と面談を何回もしていたのでやるべきことがはっきりしていたし、質問に行くといろいろなアドバイスももらえたので頑張れました。」
-第一志望でしたか?
「はい。とにかく同志社大学に行きたいという気持ちで勉強をしていました。公募試験で第2志望の大学が不合格だったときには、さすがに落ち込みましたが、同志社大学に行きたいという思いで勉強を続けていました。」

合格体験談

同志社大学法学部 ぜひご一読ください。

私は高校3年の春ごろにKECに入学しました。私がKECに入学した理由は少人数体制での授業が私に合っていると思ったからです。比較的入学する時期は遅い方だと思いますが少人数だからこそすぐに慣れて、部活が終わると塾に直接行き授業を受けたり自習室に行く毎日でした。部活も終わりそろそろ真剣に受験勉強に取り組まないといけないのにあまりにできていなく、志望校も同志社に行けたらいいなくらいでした。夏休みに入っても周りのみんなほどできていませんでした。夏休みが終わりが学校に行くと一日中勉強している友達ばかりでさすがに本腰を入れないと、と思い焦り始めました。そこで先生と相談をしてやっぱり同志社に行きたい思い、そこからは気持ちを入れ替えて勉強に集中しました。志望校が決まると赤本などの過去問をひたすらやりこんだり、同志社は英作と和訳があるので先生に添削してもらったりひたすら志望校の対策をしていました。この半年は受験後に後悔しないようにとにかくやり続けました。公募推薦で龍谷大学に受かっていたので本番はそこまで緊張することなくやり切ることを意識して臨みました。終わってみるとこのこの1年は長いようであっという間でした。私の経験から伝えたいことは、勉強している間は辛いし受かるか分からないし不安だらけですが終わってしまうと一瞬なのでとにかく悔いのないようにやり切ることが大切だと思います。長い目で見て、ほんの一瞬の今をひたすらに自分を信じて頑張って下さい。

お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。お気軽にどうぞ。

高槻本校 大学入試の合格体験談2023 その9

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
4月になっても,体験希望の方が多く来ています。
授業体験は随時受け付けていますので,塾・予備校をお探しの方は,ぜひ,お早めにお申し込みください。

さて,今回は,三島高校から兵庫県立大学に合格したFさんの体験談です。
集団授業の良さを十分に生かし,国公立大学に合格することができました。
本文には書かれていないですが,自習室もよく利用して頑張っていました。

ぜひ,ご一読ください。

*********************************

多くの塾がある中で私がKECに入った理由は、集団かつ対面授業だったからです。今はビデオをみる塾がたくさんありますが、私は見ているだけだと寝てしまう気がしたので対面授業の塾を選びました。

KECに入って良かったことは集団授業のため周りがどれだけできているかを知ることができ、自分も頑張らなくてはと思えたことです。また少人数のため、分からなくなった時は、先生が気づいてくれたので質問がしやすかったです。特に数学は苦手でついていけるか心配だったのですが、「大丈夫か?」といつも聞いてくださったので遅れることはありませんでした。土曜日に数学の質問をたくさんできたことも大きかったと思います。

受験勉強をする中で最も効果があったと思う勉強法は、先生から教えていただいた英語の長文の十回読みです。正直私は高2の間は十回読みのプリントをもらってもやっていませんでした。しかし、高3になり本格的に勉強を始める時に十回読みも始めると、どんどん長文が読めるようになりました。今まで長文は単語力だけでだいたいで読んでいましたが、十回読みをするようになってからは文法がどうなっているか意識しながら読めるようになりました。

受験は長いものと思っていましたが、終わった今、とても短かったと感じています。後からこうすればよかったと後悔しないように自分の持っているすべての力を勉強に注いでください。そして全力でやり切ったと思えるような受験にしてください。応援しています!

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

なかもず、個別指導もやってるってよ!

こんにちは、なかもず本校の勇者やまだです。

新学年の授業も1週間以上が過ぎ、軌道に乗ってきました。

さて、KEC近畿教育学院・予備校っていうと集団授業のイメージが強いんですが、なかもず本校では個別指導部も併設してるんです

個別指導専門の塾との最大の違いは、最終的に集団授業への合流を目的としているという点です。

受験は見知らぬ人たちと同じ教室で競い合うものですから、普段から多くの人達と切磋琢磨する方が絶対にいいに決まってます。ですから最後まで個別指導で完結するのではなく苦手な教科を個別指導で補強して、受験前には集団授業に入ってもらえるようにするんです。

また、弱点の教科だけを個別指導で学習し、それ以外の教科は集団授業で受講するというハイブリッドタイプの受講も可能です。

いきなり集団授業に自信のない人特定の教科だけ弱い人、そんな人たちそれぞれにあったの受講スタイルを組むことができますので、興味のある人は一度ご相談ください。あなたにピッタリの勉強システムを提案させていただきます!

新学年の始まり‼

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

満開だった桜もすでに散り,新学年が始まってからあっという間に3週間あまりが経過しました。
新たに中学生・高校生となられた皆さんは,新生活にも慣れてきたでしょうか。

定期テスト勉強法講座

KECでは,この春から中学生となられた1年生の皆さんを対象に,「定期テスト勉強法講座」を開講します。

中学生になると小学生のときと違い,年間5回[3学期制の場合]定期的にテストが実施されます。
もちろんテストなので良い点数をとれるに越したことはないのですが,実は公立高校入試における内申点に中学1年生からの成績が反映されるので,上位の高校への進学を考えているのならしっかりと準備をして臨まなければなりません。

そこで,この「定期テスト勉強法講座」で準備の仕方や勉強の取り組み方を学んでもらい,初めての定期テストから450点以上をとってもらえるようサポートしていきます。

[日時] 4月23日(日)17:00~18:00

基礎力判定テスト

こちらは高1生対象ではなく,高2生対象のテストです。
高校2年生は高校3年生のようにいよいよ受験学年というわけではなく,受験はまだ先とのんびりしがちですが,これまでの1年間で学んだことが定着できているかどうかが,これからの学習の習熟度を上げるうえで重要となってきます。

そこで,KECでは英文法・数学ⅠA「基礎力判定テスト」を実施し,すでに学習済みの内容が定着しているかどうかを確認します。
定着できていれば,今後もそのペースを維持して学習に励んで下さい。
そうでなければ,いま一度総復習を掛けてください。そして,これからの学習に役立てましょう。

[日時] 4月23日(日)16:30~18:00

なお,KEC山田本校では,本科授業の受講生を募集しています。
お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

オンライン英会話 CHATTY

本日のテーマはオンライン英会話CHATTYについてです。

CHATTYはこのような生徒にオススメ!

  • リスニングの方法がわからない
  • 学校の内容を活かしながら勉強したい
  • 楽しく学んで英語の苦手意識をなくしたい

学校や塾の範囲に準拠した内容になっており学校の授業内容の理解度も上がり定期テストの成績と連動させることができます。授業の中でわからなかったことはKECの先生に質問できるので安心です。1対1のオンライン英会話で楽しく英語学習を進めることができます。

中学2年生も受講できます!

中学2年生の内容は入試に向けて欠かせない範囲になります。CHATTYでは学校や塾で習った中学2年生の内容で英会話を受けることができます。入試では英検2級を取得すると加点を受けることができます。CHATTYは英検2級のリスニング対策や面接対策として最適です。

  • 通常授業に加えて月3回(年間36回)のカリキュラムとなっており英語学習の時間を確保することができます。
  • 中学2年生から曜日と時間を自分で決めることができます。通常授業や英数ゼミの前後に設定すると効率よく勉強を進めることができます。

オンライン英会話CHATTYのホームページ

お問合せ等は校舎までご連絡ください!たくさんの受講をお待ちしております。


“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700

語彙力増強テスト(in なかもず本校)

みなさんこんにちは。

伊藤です。

先日なかもず本校で、

高3高卒生対象に『語彙力増強テスト』を実施しました!

KECでは日頃から英単語チェックを実施していますが、

この機会に一気に1000語英単語を暗記に挑戦してもらいました(^^)/

なかもず本校の最高得点はなんと・・・

Oさん 922点でした!

すごい!

かくいう私(←一応英語担当)も大学受験のとき単語の暗記にはだいぶ苦労しましたが、

1000語を早めに覚えておくとその後の勉強がとてもスムーズになりますよ。

来週は高2対象に『基礎力判定テスト(英文法・数学ⅠA)』を実施します。

しっかり準備して挑みましょう!