なかもず本校の良いところ!③        ~個別指導編~

こんにちは! KECなかもず本校のアシスタントの小西です!

今回ご紹介させていただくのは、個別指導についてです。

この写真は、私が実際に生徒に英語を教えている様子です!生徒の質問に答えながら、生徒の解くスピードやレベルに合わせて指導しています(^^)/

KECなかもず本校の個別指導のポイントはいくつかありまして、そのうちの一つは、授業時間外でも教室などで自習ができ、質問もできる点です!個別指導がない日でも、授業の予習復習のために自習しに来てくれる生徒がたくさんいます🌟

KECの個別指導の担当は、集団授業の先生たちと同様、生徒1人1人に真剣に向き合い、生徒の成績向上に向けて頑張っています。

この記事を見て少しでも気になったら実際に様子を覗きに来てください!!!

 

 

なかもず本校の良いところ!②        ~コミュニティースペース編~

こんにちは♪
夏期休暇中にもゼミに出席しドタバタしております、KECなかもず本校アシスタントの鴨です🦆

生徒たちは夏期講座中も集中を切らすことなく、合格に向けて一生懸命に勉強しています。
夏を乗り切り、最後まで気を抜かずに走り抜けられるよう頑張っていきましょう!!!

今回は「なかもず本校の良いところ」第2弾です✨
本日紹介させていただくのは、食事や休憩ができるコミュニティースペースについてです!!
教室自習室でしっかり集中した分、食事休憩をする際にはゆっくり休めるような、そんな場所になっています。

教室自習室では基本的に飲食ができないので、切り替えがしやすいのも良い点です。
また勉強を続けているとどうしてもつらい時期というのがあるかと思いますが、そんな時にも少し癒されると思います。

私自身も受験生のとき、ここで食事をしたり友人と話したりして適度にリラックスができたので最後まで続けられました。

なかもず本校の皆さんはぜひ、このコミュニティスぺ―スも活用しながら受験に向けて努力を続けてください!!

以上、なかもず本校の良いところ第2弾でした。

ラーフルってなに?③

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
夏期講座も終盤戦へ入る頃。中高生の姿を真っ昼間の自習室で見ることが少なくなってきました。
先週から夏休みも終わり学校も再開。今回は「学校用語方言ネタ」最終回です。

放課後,はわかりますよね。

学校の授業がすべて終わった後の開放的な時間ですね。
この言葉,「放課」+「後」でできていますが,さて,放課とは?

放課を調べますと,その日の所定の時間の課業が終わること,だそうです。
先の「放課後」だと,所定の時間=すべての授業等の時間,になってしまうような。
実はこのあたりを厳密に扱っているのが愛知県近隣のようで,第1放課(1限目終了後の休み時間),第2放課(2限目終了後の休み時間),昼放課などと呼ぶそうです。

もひとつ。
〇回生。

学年の数え方の大学版です。
小中高は1年生2年生と学年を数えるところ,関西の大学では1回生2回生と数えます。
この訳は,関西VS関東というか,東大と京大の進級制度の違いが元とか。
東大では学年ごとに決められた科目に合格しなければ進級できなかったため,学年重視。つまり,2年生が留年したら次も2年生に。
京大では所定の単位を取得したら卒業できるため,大学の在籍年重視。そのため1回生2回生という呼び方が定着したそうです。

以上,「学校用語方言ネタ」最終回でした。

履修登録について

こんにちは!
KEC枚方本校アシスタントの佐平です!
夏休みが終わって2学期が始まりましたね☀
9〜10月には文化祭や体育祭が開催される学校が多いのでは無いでしょうか?
学校行事の準備と勉強、部活動を両立して進められるよう計画を立てて気合を入れていきましょう(^▽^)/

さて、今回は大学に合格してからの話になりますが、履修登録(りしゅうとうろく)についてお話ししたいと思います!
大学生になって一番初めに戸惑うのが履修登録かと思います。
大学で授業受ける際には、一般的な小・中学校、高等学校と異なって、自分で受けたい科目を選択し、自分で時間割を組む必要があります。
ここでは時間割を組む上での注意点を主に3つ挙げたいと思います!

シラバスを細かいところまで必ず読む
履修登録の際に参考となるのが「シラバス」というサイトです。シラバスは授業の内容、学習の計画などを知らせるために作成される資料で、ここで授業の概要を確認します。

「必修科目」「選択必修科目」「自由科目」があること
どの授業が必修科目、選択必修科目、自由科目なのかもシラバスで確認することができます。中では本年度中に履修しないといけない科目もあるので、「必修科目」「選択必修科目」「自由科目」の順に時間割を組むようにしましょう。また、「スポーツ実技」など履修するのに人数制限のあるものは抽選なので必ずチェックしておきましょう。

教職課程は履修制限単位に含まれない
教職課程とは、大学・短期大学で教育学部以外の学部に所属している者が教員免許状が取得できるように編成したものです。教職課程で履修する単位は、学科で必要な卒業単位とは別のものなので、基本的に履修制限単位・卒業単位には含まれないことに注意しましょう。
※日本国憲法などは例外

例:社会学部で中学校教諭二種免許状(社会)を取りたい場合
社会学部として卒業に必要な単位の履修(限度あり)+教員免許状取得にあたって必要な単位の履修(限度無し)

以上の3点が履修登録における注意点です。
自分で好きなように時間割を組める履修登録ですが、優先順位を誤ると卒業が難しくなる場合があるので、気をつけて履修登録を行いましょう!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700

 

9月の本科授業は9月7日(木)から

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
夏期集中講座は3タームの最終日を迎えました。
塾生の皆さんは,本科が始まるまでの間,学んだことをきちんと復習しておきましょう。

ところで,私が夏期講習で担当した科目の1つが高3物理。

第3タームは「波」の内容だったので,お盆休み中に久しぶりにスクラッチでプログラミングをしてみました。
横波が進む様子を怪しい(?)UFOに再現してもらいました。

17個のUFOそれぞれは上下に単振動しているだけなのですが,つなげると波が進行しているように見えます。
プログラムを実行した様子の動画がこちら。
途中で波にのる妖精が現れます。


 
夏期講習は,高校生の一部の授業がまだ残っていますが,ほぼ終了となります。
9月の本科授業は,9月7日(木)から開講します。
塾・予備校をお探しの小学生・中学生・高校生の皆さんの体験授業も受け付けています。
ぜひ,この機会にKECの熱誠授業で波にのりましょう!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

後期開講案内を個人ファイルに入れました

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
高3高卒の皆さんへのお知らせです。

◆イベント案内◆
受験本科コース後期開講は9/7(木)です。
時間割等は前学期と同様ですが,共通テストメインで攻める国公立志望者などで受講講座を再考すべき人もいるのでは。今月中に相談ください。
模試など今後の予定も含め,案内書を皆さんの個人ファイルへ入れましたので確認願います。

現時点での志望校について,調査票(同封)を9月上旬に回収します。

◆いざ過去問に挑戦◆
夏期講座までの学習は「インプット」がメインでしたが,習得したはずの知識や技術を正しく相応しく引き出して使える「アウトプット」を増やしていきましょう。
各自がすること,すれはズバリ,過去問です。
志望校の出題傾向や難易度,時間配分などは自分の体験が一番です。また,今の実力とのギャップを見極めて何をどの程度やるべきか,具体的な学習方針も測れます。もっと言えば,その志望校は本当に受験していいのかってこともシビアに判断する材料になります。
具体的な過去問活用法については,案内書を確認ください。

ラーフルってなに?②

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
お盆も明け,KEC夏期講座も第3タームです。自習室が午前中から大盛況なのも当たり前になってきていますね。
頑張る皆さんにホッと一息,「学校用語方言ネタ」続編,いきます。

まず復習。
ラーフルって何でしたでしょうか?

そう。
黒板消し,でしたね。

ではまいりましょう。
まず。
「押しピン」

家でもお使いかも。掲示物を壁に貼り付けるときの小道具ですね。
で,どんなものを想像しましたか?


左?それとも右?いやどっちもやん?

どっちも,は関西の感覚だそうです。全国的には右のプラスチック製を押しピンと呼び,左の金属製アタマぺったんこは画びょうだそうです。たしかにガビョウとも言ってましたね。

次。
「上靴」


これはこれですよね?えっ違う?
バレーシューズって言ったあなたは和歌山ですね?全国的には上履きだそうです。

もひとついきます。
「三角座り」


なんとなく物悲しい感じがする画像ですみません。
この座り方,近頃では内臓圧迫がどうので禁止の学校もあるとかないとか。
全国的には体育座りと呼ぶそうですが,近畿地方では三角座りが多いです。

以上,学校用語方言でした。

難問に挑もう

こんにちは。KEC枚方本校アシスタントの神田です。
暑いですね。枚方は全国1の暑さを何度か記録しているそうです。ときに最高気温が39℃を超えることもあり、もはや体温よりも気温が高いくらいです。このあまりの暑さに、私は以前から友達に勧められていた日傘を買いました。使ってみると意外に快適で、日射を遮るだけでも効果があるものだなあ、と実感しました。皆さんも熱中症対策はしっかりやっていきましょう。日焼け止めなども有効だそうです。

さて、本題に移ります。今回は勉強方法の話です。
8月も終盤に入ろうとしていますが、勉強の進捗はいかがでしょうか。
基礎が固まり切ってなくて焦っている方も多いのではないでしょうか。言われた課題をこなすのに手いっぱいで力がついている実感がない、なんてことになってはいませんか?
そういった方にこそ、この夏、学校が始まる前に試してほしいのが難問に取り組んでみるというものです。
難問というのは、例えば志望校の入試問題とか、問題集で避けていた応用問題実践問題などのことです。極端に難しいのはさすがにオススメできませんが、ちょっと背伸びして難しい問題に挑戦してみると、入試本番で得点するために何が出来ればいいのか、そのために何が必要なのか、今まで習ってきた基礎がどうして重要だったのか、などの事が何となくわかってきます。実際に私が受験生だった頃、成長を1番実感できたのは難しい問題に取り組んでいるときでした。

そういった取り組みは基礎を完成させてから、と考えていた方も多いと思いますが、基礎に不安のある方でも、8月の間にぜひ試してみることをおすすめします。手も足も出ない場合は教科書や参考書を頼ってもいいです。問題集で似たような問題が載ってることもあります。持っている参考書を全て使って、問題を解くためにどうすればいいか考えてみてください。ただし最後まで答えは見ないように。
これはとても時間のかかる作業なので、丸1日、とは言わないまでも三、四時間程度は確保して取り組んでほしいです。数日に分けてじっくり考えてみるのもいいでしょう。とにかく難問に腰を据えて対峙してみてください。

難問への挑戦を通して得られた理解や発見、考え方は、入試だけでなく大学の勉強でも心強い味方となって助けてくれます。
秋が始まってしまうと模試への対策に気が取られ、じっくり取り組むことが難しくなります。8月の間にぜひ、1度でいいので難しい問題に挑戦する機会を作ってみてください。

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

なかもず本校の良いところ!①   ~自習室編~

こんにちは!KECなかもず本校のアシスタントの河野です!

今週は台風の影響で休校になるなど、大変な一週間でした…(T_T)なかもず本校では夏期講習も第2タームに突入し、生徒たちは一生懸命勉強しています🍉私が夏期講習に通っていたのは、約5年前です(笑)皆さん、引き続き頑張ってくださいね!

今回、「なかもず本校の良いところ」として紹介するのは、自習室です!!!!

なかもず本校の自習室の良いところを、紹介させていただきます🌟

①椅子が柔らかくて、高さも調節でき、何時間でも勉強できる。

②静かで、落ち着いて勉強することができる。

③空調の効きが丁度良い!

④トイレがすぐ近くにある。

などなど、自習授業の予習復習をするのにピッタリな場所です♪私は家に帰るとだらけてしまうので、学校帰りに毎日活用していました。

本日の自習室の中の様子は、こんな感じです。たくさんの生徒たちが勉強しに来ていますね✍

↑自習室の扉に貼られている紙です。飲食や、おしゃべりは原則禁止です。時々自習室で携帯を触っている生徒を見かけますが…時間を無駄にしないように、休憩をはさみながら勉強に取り組んでくださいね☺

以上、「なかもず本校の良いところ」でした!

英単語の覚え方とは…

こんにちは。本日のテーマは『英単語の覚え方…』です。

英語学習ではかかせない英単語!

英単語をしっかりと覚えることはスピーキング力やリスニング力だけでなくどのスキルにも重要になってきますね。英単語を覚えたいのになかなか頭に入らない方は多いのではないでしょうか。効率よく英単語を覚える方法をいくつか紹介するので自分に合った方法があればぜひ取り入れてみてください。

  • 意味が取りずらい英単語は調べてみる
  • ノートに書いてスペルを覚える
  • 小さく簡単に絵を描く
  • 実際に文を作って使ってみる
  • アプリで効率をあげる
  • 音読する
  • オンライン英会話で使ってみる
  • 数回に分けて覚える(1回で覚えようとしない)

英語力UPに向けて英検を活用しよう!

英単語を覚えたら英検に挑戦してみることをおすすめします。英検に合格するという目標があれば英単語を覚えるためのモチベーションにすることができます。英検2級・英検準1級の単語はシステム英単語にも頻出し、大学受験でも十分に活かすことができるので勉強しておいて損はありません。ぜひ英検を通して英語力を向上させてください。8月から第2回英検の申し込みが始まっています!ぜひ事務所にてお申込みください。


KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 くずは本校
TEL 072-850-8888