大学の学園祭に参加しよう!

こんにちは、アシスタントの大地です。
朝の寒さにもだんだん慣れてきた今頃、油断しているとすぐに風邪を引いてしまうので気をつけてくださいね。

11月初週は多くの大学で学園祭が開催されます。
サークル主導の屋台や演劇、ライブにDJなどのパフォーマンスが学園祭を彩ります。
大学生だけでなく、参加者主体の体験型イベントもあるので大学をより身近に感じることもできます!
他にも出身芸能人や有名人による講演会なども行われます。貴重な体験談を聞けたり、お笑いライブを見ることができるので毎年人気の企画となっています。

また、受験学年及び大学を決めかねている生徒さんは、学園祭に参加して判断するのも一つの手です。
学園祭はその大学の生徒の特性がより輝くイベントでもあるので、大学の雰囲気や人間性などをより感じられる機会だと言えます。
大学によっては学部ごとの特設ステージや研究成果などを展示している場合があり、自分の興味のある学問を探すこともできます!
普段のオープンキャンパスとはまた違った雰囲気の大学をその目で見て、大学選びの参考にしてください!

ちなみに私が通う関西大学でも「統一祭」という名で学園祭が行われています。
期間は11/2から11/5の四日間で、場所は関西大学千里山キャンパスです。
昨年度から人数制限がなくなり、喜ばしいことに大盛況となりました。
今年もイベントがたくさん用意されていますので、是非関西大学統一祭にお越しください!

昨年までは感染症の影響で入場規制が行われていた大学が多くありましたが、今年からは自由参加になった所が多いのではないでしょうか。
気になる方は各大学のホームページをチェックしてみてくださいね。

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

冬支度始めてます

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
まもなく11月。
KECの講座は,冬を迎えるべく,また新たな受験生を育てるべく,様変わりしていきます。

冬期集中講座?まだ先やん,とは受講生目線での話であり,運営側としては,案内書やポスター,時間割案と,見えないところで準備は進んでいます。

2230としましては,新課程となる高2生用の数学系教材の手入れを何やらと。
残るは共テ数学の改訂。昨日はまとまった時間がとれたので,えいや!とネタ集めからテキスト化作業に集中,,,でもそんな簡単には片付きません。

通常授業も進化します。
「高2生諸君,この秋,KECで受験生になろう!」ってことで11月から順次新開講となります「Reスタート講座」,まずは数学ハイレベルクラスがいよいよ始まります。
既習数学分野のツボを押さえる講座です。凝り固まったアタマに効くこと間違いなしです。

新規生対象「志望校判定模試・11月号」も実施中です。KECでモード切り替えて参りましょう。

これから受験を意識した勉強を始める高2生へ「プレReスタート英文法」まもなく開講!

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

高校2年生の2学期中間考査・修学旅行もほとんどの高校で終了し、いよいよ本格的に受験生意識を上げていかなければならない高2の秋~冬になります。

KECでも11月からReスタート講座能力診断テスト大学入試説明会と受験生意識を一気に上げていくためのイベントが続きます。

面談で現状の確認とこれからやっていくこと、目標をしっかり定めて行動していきましょうね!

さて、今回は11月4日(土)にスタートする「プレReスタート英文法」を案内します!

❚ プレReスタート英文法

大学受験において最も重要な攻略ポイントである「英文解釈」
受験学年となる高3で集中的に英文解釈を取り組むためには、高2までに「英文法」の完成させることが不可欠です。

講座スケジュール

11月~12月プレReスタート英文法
※11/4・7, 12/16・17の90分×4回講座:14,850円(教材費込)

12月~3月Reスタート英文法

本講座で高2の間に英文法の重要項目を徹底復習して、大学入試における基礎力を確実に身に付けます!

お申込み・お問合せフォーム

お申込み・お問い合わせは⇩をタップ(クリック)

受験勉強にフライングなし!1日でも早く受験を意識した勉強のスタートをきりましょう!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

独立独歩

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
今日は「モルの日」であり、「化学の日」だそうです。アボガドロ定数が「6.02×10の23乗」であることから。実は高校時代は理系だった小林には懐かしい数字です。

さて今日は高槻芝生校の近況を。
中3が自習に足繁く通ってくれている、熱量が高まっているということは以前にお伝えしたかと思います。その効果がどんどんと下の学年に波及しています!最近では土曜日でも自習に来てくれる生徒が大勢!中2、中1も頑張っています!

仏教では自明灯という教えがあります。お釈迦様の最後の教えで

自らを灯明とし、法を灯明とせよ

という意味です。
中学生たちがそれを体現しつつあるのをうれしく思っております。

画像生成AIを試してみた

こんにちは。KEC茨木本校2230です。

昨今のAI技術はすごいものですね。
KECでは数学演習時にatama+を導入しておりますが,こちらはAIによって学習者の不得手分野を見つけ出し,克服するための学習プログラムを作成してくれます。個人ごとに苦手の度合いも異なるところを,いい感じでチョイスしてくれるのです。

文章を書いたり,要約したりなんてことも一瞬でやってしまうそうです。一昔前の検索作業が,チャット形式による対話相談になり,便利で扱いやすくなりました。

そしてなんと,テキストやデータを入力するだけで,AIが自動で画像を生成してくれるだなんて。
自分でお絵描きはできずとも,AIに頼ればイメージしているものが簡単にできるはず。
ということで試してみました。MSのEdgeでは画像生成AI「Bing Image Creator」が使えます。

チャット形式のようで,「勉強する猫のイラストを描いて」と頼むと「勉強する猫のイラストですね。ちょっとやってみます…」と返事のあとしばらく待つと,

う~ん。かわいいけど。勉強してる?勉強中の飼い主にちょっかい出しにきた?

これでは満足いかない。そこで「勉強する猫のイラスト,フェルメール風で」と頼み直したところ,

おお,何か書いてる!毛並みがいい!陰影がフェルメール!これはイケてます。

今度は「勉強する猫のイラスト,ゴッホ風で」としたところ,

猫可愛すぎ,保育園のバスの顔で見たことある。青い背景の渦巻きがゴッホっぽい。

次に「北斎風で」としたところが,これ。

笑!お笑いマンガ道場みたいになってきた。AIなかなかやりますね。

次でラスト。「歌麿風で」の作品がこちら。

だいぶご熱心な様子。お茶こぼさないように。

昨日はマーク模試を開催。こんなイメージ。

生成AIでいろいろ遊べますね。受験生はのめり込まないようにお気を付けください。

2つの組み合わせ

こんにちは。KECの塾予備校部門,高槻本校の理科担当の川渕です。
10月も下旬になりました。
秋といえば,勉強の秋。
夏期講習から入学した中3生は,前回の学校の定期テストで5教科486点を取りました
秋は,定期テストのほかに実力テストや五ツ木模試といろいろテストが重なる時期ですが,ぜひ,この調子で頑張ってほしいです。

こんな感じで受験に向けて頑張っている高槻本校。
このブログは高槻市以外の方からも見て頂いていますので,所在地の高槻市について簡単に紹介すると,大阪市と京都市の中間あたりに位置する街です。
どれくらい中間(?)かというと,例えば,高槻市の市章。
https://www.city.takatsuki.osaka.jp/soshiki/4/1199.html
※高槻市ホームページより
この市章,大阪市と京都市の市章を組み合わせたデザインなんだそうです。

高槻市にあるKEC高槻本校は,小学生・中学生対象の「KEC近畿教育学院」と高校生・浪人生対象の「KEC近畿予備校」の2校が組み合わされています。
今回は中学生の成績アップを紹介しましたが,もちろん,高校生も頑張っています。
高槻北高校の塾生が関西大学の指定校推薦の校内選考に通るなど,今年も結果が出始めています。
そんなKECでは,小学生・中学生・高校生の塾・予備校をお探しの皆様を対象に,無料体験授業を実施中

ぜひ,この機会にKECの熱誠授業を体験してください。
学校と学習塾を組み合わせて,志望校合格を勝ち取りましょう!

*************************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

入試本番に向けて今のうちにやっておくべきこと

こんにちは、kec枚方本校のアシスタントの岡です。

うだるような夏の暑さも鳴りを潜め、もうすっかり秋といった様子ですね。朝晩の冷え込みや澄んだ空気、紅葉に旬の食材など、人によって秋を感じる要素は様々ですが、個人的には金木犀が香り始めると秋の訪れを強く実感します。

さて、今回は入試本番2、3ヶ月前にやっておくと良いことを私の経験談から2つ紹介します。

∥入試本番2,3ケ月前にやっておくと良いこと∥

①生活リズムを正す

共通テスト模試や記述模試が続き、毎晩遅くまで勉強しているという人もいるのではないでしょうか?
その結果睡眠不足になり、日中の学校や塾の授業で睡魔に襲われる、さらには朝寝坊をしてしまう…なんてこともあるかと思います(斯く言う私自身もそうでした)。

そんな人は、なるべく今のうちに生活リズムを正しておくことを強くおすすめします。一度身に付いた習慣というものは1ヶ月程度では抜けないので、早いうちから実践しておくことが肝要です。
模試でならまだしも、入試本番の前日に眠りにつけず、寝坊してしまったら最悪です。或いは、寝不足が原因で試験中に寝てしまうことすらあり得ます。

 

②過去に受けたテスト・模試の復習

これもとても大切です。学校のテストにしろ模試にしろ、見るべきなのは正解していた問題ではなく、間違っていた問題・まぐれで当たってしまった問題です。
そうしたところを復習することが自分の弱点発見に繋がります。必ずしも解き直す必要はなく、問題と解答、自分の答案を見直すだけでも十分に効果はあるはずです。実際、私の体験では、この勉強法は自分の中であやふやになっていた範囲を見極めるのに非常に役立ちました。

 

今回紹介したことはどちらもごくごく当たり前の事柄ですが、そうであるがゆえに非常に重要です。入試を目前に控えると、受験生は目の前の勉強だけでいっぱいいっぱいになり、これらの事柄はどうしても後回しにしがちになります。だからこそ、まだ少しでも余裕がある今のうちに実践することが大事なのです。共通テストまでもう100日をきりましたが、本番に備えて頑張っていきましょう!

 

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

何気ないことですが(なかもず本校)

みなさんこんにちは。

伊藤です。

 

今年も中学1年生の授業を担当しているのですが、

受け持ってちょうど半年になりました。

最初のころはまだまだ小学生気分?で、

ふわっふわしていました(中学生活楽しいな~)。

まあ勉強は嫌々やっても意味がなく、楽しくないとね!・・・とはいえ・・・

それが先日、

「はいー、じゃあ今から問題解いてー」

というと、ささっと集中してカリカリカリッ!

以前最難関の中学受験(当時は国語を指導していましたが・・・)生の姿を見てきたり、

現在は大学受験も指導したりする身としては、

「すごい成長!」と感慨にふけざるを得ませんでした!(涙)みんなすごい!

おもわず写真に収めちゃいました。

 

 

こんにちは。塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

Reスタート講座開講

高校生の皆さんは,3学期制の高校もそろそろ定期テストが終わった頃でしょう。
とくに高校2年生の皆さんは,これから修学旅行というのが例年の流れですが,今年は大抵の高校が5・6月に実施しているので,今年度の大きな学校行事はもう終了となります。(これから修学旅行がある人はもちろん楽しんで下さい)
となると,この後は皆さんの受験に向けての意識が高まることが予想されます。

そこで,KECでは,高2生受験生化計画の第2弾として,11月より「Reスタート講座」を開講します。

本講座は,高校1・2年生で学習した重要項目を重点的に復習し,「大学入試基礎力」を備えるための講座です。
通常の本科授業とは別に実施するので,これから受験勉強に取り組もうという高校2年生にうってつけの講座です。

開講科目

11月からの開講科目は「数学」「英文法」です。
「数学」 11月~3月にかけて,数ⅠAの重要単元(2次関数・図形と計量・確率)と数ⅡBC全般を学習します。
「英文法」11月~3月にかけて,大学受験で重要な英文解釈に取り組めるようほぼ全項目を学習し,英文法を完成させます。
 (11月はプレReスタート講座として実施。詳細はHPを参照してください。)

「数Ⅰ」「古文文法」2月に開講予定です。

お問い合わせは,大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。


     

ほんの少しの努力を積み重ねよう。

みなさんこんにちは。小学生、中学生、高校生みんなの塾予備校、高槻芝生校の小林です。
さて今日は「世界食料デー」です。国際連合食糧農業機関(Food and Agriculture Organization:FAO)が1981年(昭和56年)に制定したもので、国際デーの一つ。

FAOは国連の専門機関の一つで、本部はイタリアの・ローマ。写真にあるように「fiat panis」がこの機関のモットーで、これはラテン語で「人々に食べ物あれ」という意味を持つそうです。

こんな言葉を見ると小林などは聖書の創成期などを思ったりします(光あれ)。
宗教論も大学頻出テーマのひとつですね。

ところで、みなさんは1.01の法則というのをご存知でしょうか。
普段の頑張りを1とします。
そこに、ほんのちょびっとだけの努力(0.01の努力)を付け加えます。
これを1年継続するとどうなるでしょうか。1.01の365乗は37.8となります。

一方、ほんのちょぴっとだけさぼっちゃった(0.01さぼった)とします。
これを1年継続するとどうなるでしょうか。0.99の365乗は0.03となります。
この差は歴然ですね。

つまり小林が言いたいことは、特に非受験学年について言いたいことは、こういうことです。

今、シャカリキになって大仰に頑張らなくてもいい。
けれども、昨日の自分より今日の自分のほうが、ほんのほんのちょっとでいいから頑張りなさい
それは受験学年になったとき、大きな差になるから。