お試し

こんにちは。KECの塾・予備校部門、高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
自宅に古いPCがあるのですが、動作がもっさりしていてWindowsがなかなか立ち上がらない・・・
ということで、OSを変えてみようと、先日、Linuxディストリビューションの1つのUbuntuを試してみることにしました。
学生時代、所属していた研究室のPCにLinuxが入っていてのでちょっと触ったことがあったのですが、その時以来、20数年ぶりのLinuxです。

ネットの情報を参考に、無事、導入できたので、早速、今流行りのプログラミングをしてみました。
Ubuntuにはあらかじめgccというコンパイラ(プログラム言語でかかれたものをコンピュータが実行できる形式に翻訳するソフトウエア)が入っているので、C言語などをすぐに試すことが出来ます。
テキストエディタでコードを書いてファイル(ここではtest.c)を作成しコンパイルすると、a.outができるので、それを実行します。

無事、Hello World!という文字列が表示されました。
C言語の教科書などをみると、まず、最初に練習するのが「Hello World!」を表示するプログラム。
久しぶりだったので定番のものから始めてみました。
表示する文字列を変えれば、こんなこともできます。

ということで、やや強引(?)でしたが、KECでは、小学生向けに「お試し体験会」を実施します。
学力判定テストと授業体験を無料で受講できます。
授業体験については、保護者様の参加も受け付けています。

この機会に、ぜひ、お問い合わせください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら

[小学4~6年生対象] 夏のお試し体験会

こんにちは、KEC枚方本校の福山です。

本日は小学4~6年生向けのイベントのご紹介です!

KECの小学部から通塾していただき、大学受験を受けられた方の
なんと85%が国公立大学または関関同立大学に進学されています!

ぜひこの機会にKECの授業を体験ください✿

 

流れ

①「公式HP」よりご予約

②6/22(土)もしくは6/23(日):学力判定模試

③6/24(月)~6/28(金):算数・国語・英語体験授業 *見学も可

全て無料で受験・体験いただけます。

 

事前に

いきなり入って大丈夫かな,,,と不安な方へ、授業の雰囲気を紹介する動画もご用意しております!
算数・国語・英語それぞれの動画がありますので、以下からぜひご覧ください。
*タイトルをタップするとYouTubeの画面が開きます。

算数「中学校の連立方程式を算数で解いてみると,,,

国語「主語と述語を分かりやすく学ぼう!

英語「みんなで楽しく!英語の土台づくり!

 

******お問合せ先******
“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院 枚方本校
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:072-845-7700
*****************

KECの夏期集中講座はこうなってます②

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
KECの夏期集中講座,どうなってますのん?の第2弾です。

■1講座のボリュームは?

各講座とも,80分の授業を4回行います。
この4回の日程ですが,夏期「集中」講座とあるように,原則として4日間連続です。
通常授業が週1で,4回だと1か月。つまり夏期講座の1講座は通常授業の1か月相当のボリューム感です。

■4日間って,各ターム内の日程は?
例えば第2タームですと10日間あるのですが,このうちの前寄り4日間か,後ろ寄り4日間のいずれかに設定されます。

この時間割を見ますと,政経が8/9,10,11,12の4日間で,11時からとなっています。
化学Aは8/9,10,11はここに見えていますが,もう1日分は別の日程枠にありそうですね。

■同じ講座ならどのタームで受講しても同じ?

よくある質問です。
例えば英文解釈の場合。志望校レベル別に1,2,3ターム全てに渡って開講します。
で,各タームごとに扱うテーマが違います。ということは,全ターム受講することをお勧めします。英文解釈では1回で1長文に挑戦でき,全ターム受講すれば12長文,なかなかのトレーニング量が確保できますね。
また,第1タームは難関私大クラスで,第2タームは国公立クラスで受講する,といったことはお勧めしません。志望校のうち,要求される学力が最高の大学に照準を合わせた受講でいきたいですね。

時間割詳細は只今工事中です。ご案内までしばしお待ちください。

オープンキャンパスに参加しよう!

こんにちは!
KEC枚方本校アシスタントの森本です。
もう6月ですね。早い!
この間までゴールデンウイークだったのに、、、と思っている方も多いのではないでしょうか?

今回はオープンキャンパスについてお話したいと思います。
受験生の皆さん、オープンキャンパスの情報は集めていますか?
6月に実施する大学も多いようですね。

オープンキャンパスでは、大学が力を入れていることや入試制度について知れたり、
模擬授業を受けたり、個人相談会など大学の情報を得られるプログラムが盛りだくさんです。
私のおすすめは、個人相談会に参加することです。
学生に直接質問ができる場合もあり、パンフレットや説明会だけでは分からない、
リアルな学生生活や学校の雰囲気がよくわかると思います!
「大学生と話すの怖いなぁ」と少し緊張してしまう人もいるかもしれませんが、
勇気を出して参加してみてほしいです。
事前に質問を用意しておくと話しやすいですよ!

また、オンライン型のものもありますが、一度は大学に足を運んでおくことをおすすめします。
家からどれぐらいかかるのか、敷地はどれぐらい広いのか、大学周辺はどんな感じなのか等々
実際に行くことで大学生活をイメージしやすくなりますよ!
入試当日も、一度行ったことがあると、落ち着いて入試会場に行けると思います。

私は受験生の頃、オープンキャンパスに参加したことで受験校を決めることができたので、
もしいくつかの大学で迷っている人がいれば、ぜひぜひ参加してほしいな、と思います。
既に志望校を決めている人も、一度でも参加しておくと
入学してから「思っていたのと違う!」と後悔することも少ないかなと思います。
受験勉強の息抜きにもなりますし、モチベーションもあがりますよ!

最後に、オープンキャンパスの中には予約が必要なものも多いので、
早めに情報を集めておきましょう!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

オススメの暗記方法

こんにちは。KEC近畿予備校枚方本校アシスタントの山中です。
6月になりましたが肌寒い日が多く服装を選ぶのに大変な日が続きますね。
体調を崩さないために規則正しい生活を送りましょう。花粉症の人は引き続きがんばっていきましょう!

今回は英単語や英熟語といった暗記をするものの覚え方として私が実践してよかったなと思ったものを紹介したいなと思います。英単語や熟語は英語の問題を解くときには土台となるものなのでとても大切です。しかし、これらを覚えるのには相当な気合と根性がいります。なんせとても量が多いので、やろうと思う前にやる気をなくしてしまったり、そもそもやる気が出ないことだってあると思います。私も単語や熟語を覚えるのが嫌だった記憶があるのでなかなかやる気が起こりませんでした。そんな私でもやろうと思えた方法をここでは紹介しようと思います。

1つ目は音を使う方法です。
ただ単に単語帳を読むだけであると読んでいるだけになって覚えれていないのも関わらず覚えた気になってしまう事があります。そこで音を使うことによって,視覚だけでなく聴覚も使うことができるのでよりしっかりと覚えることができます。さらに口に出しながら覚えると良いでしょう。特に英単語や英熟語を覚えるときには重要です。実際に声に出して発音することでその単語の発音を理解することができるので、リスニングの試験でその単語を聞きとることができることに繋がってきます。これは単語帳を読むだけでは身につかないことなのでとても良い方法だったなと思います。通学時間といった少しの時間にできるので実践してみるのはどうでしょうか。

2つ目は問題を出しあう方法です。
自分一人で問題を解くことも大切ですが友達と問題を出しあうことも良い方法のひとつだと思います。友達と問題を出しあうことでこれもまた聴覚を使うことができ、さらに自分が覚えることが出来ていなかったポイントが可視化されることで復習をかけなければならない場所もわかります。そのうえ友達と問題を出し合うことでリラックスにもなります。

以上が私が実践してよかったなと思った暗記方法です。受験勉強を始めて最初にしなければならないものが暗記だと私は考えます。そのためにも自分に合う方法を探して,要領よく暗記をしていってください。自分を追い詰めすぎず適度に息抜きをしながら第一志望の合格に向けて頑張ってください!!

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************