E判定からの逆転合格!近畿大学

みなさん、こんにちは。
KEC近畿予備校 なかもず本校の伊藤です。

今日は登美丘高校から近畿大学大逆転合格したN君をご紹介します。

N君は、KECに来た当初から志望校は近畿大学だったのですが、定期テストもなかなか厳しい状況でした。ただ、KECに来てからはそれまでの学習習慣を変え、特にクラブを引退してからは、毎日自習室を利用してがんばっていました。

アドバイスに対して素直に耳を傾ける謙虚さと、最後までやり抜く意志の強さを持っているN君でした。

Nくんの合格体験談

入学のきっかけ

もともと勉強が苦手だった私は親に勧められて、このままではいけないと思い入学を決めました。

週3回の通塾で勉強習慣がついた

KECの授業で学ぶことは学校の定期テストの対策などではなく、大学受験のための英作や短めの英文の和訳などから始まりました。丸暗記だった英語がどんどん楽しくなっていきました。また、毎週3回塾に行くことで、勉強を習慣にすることができました。

KECの夏期集中講座

特に高3の夏期講習ではとても講座が充実していて苦手だった古文も夏期が終わった後には得意科目になっていました。近畿大学に合格できたのも夏期講習でつけた勉強習慣をそのまま2学期以降も続けたことが大きかったと思います。

KECを選んでよかったこと

私がKECを選んで良かったと思う点はいくつかあります。

1つ目は休んで受ける事が出来なかった授業を映像として観ることができるという点です。
部活や用事で休んでしまっても問題ないので、部活が忙しい人にも勧めることができます。

2つ目は安心・安全に勉強することができるという点です。
自習室など、多くの人が利用するような空間を定期的に喚起してくれています。
さらに、駅からも近いので、夜の授業でも安心して通うことができます。

3つ目は質問しやすい環境です。
勉強は分からない所を作らないことが大切なので、話しかけやすい先生方がいて良かったです。
受験は最後まで粘る事が大切なので、最後まで頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!立命館大学

こんにちは!茨木市の塾予備校、KEC茨木本校の朴です。

茨木本校から立命館大学(法)逆転合格!をつかみとったHくんの合格体験談を紹介します!

Hくんはどんな生徒?

高3の4月にKECに入学したHくんは、法律の試験や司法試験に挑戦したい!立命館大学法学部に行きたい!と入学時から目標は持っていましたが、私立文系受験に必要不可欠な英語が苦手でした。
ただ、苦手であることを自覚して、英語は関関同立クラスではなく産近甲龍クラスで受講を開始し、じっくり学力を高めて、途中で関関同立クラスに上がりました。
そこでも着実に力を蓄えていき、12月の模試では、得意の国語・政治経済よりも英語のほうが偏差値で上回っていました。

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
進研共通テスト模試(6月) D
第2回全統共通テスト模試(8月) E
第2回全統記述模試(9月) E
関関同立学力判定模試(11月) D
関関同立プレ模試(12月) E

模試では結局良い判定は出せていませんでしたが、実力はメキメキつけて、無事一般入試で合格を勝ち取ってくれました。


Hくんの合格体験談

KECを選んで良かった

僕は高校三年生の春休みに初めてKECの体験授業に来ました。
それまではずっと部活に熱中していて、勉強もほとんどしなかったから受験勉強に切り替えるという意味でも予備校や塾を探していました。

そうした中、学校からの帰りにそのまま通えて対面での授業を行っているのでKECを選びました。
ここの先生はとても話しやすく質問などもしやすかったので、そういった点でもKECを選んで良かったと思っています。

最初は基礎を固めることを徹底

入塾した時点での学力は校内順位で中の下ぐらいだったし、三年生の春から受験勉強を始めたのは周りと比べてどうしても遅いという認識があったので、とにかく最初は基礎を固めることを徹底しました。
そして夏になり、授業のクラスを上げてより効率よく勉強を進めました。

赤本に関しては十一月頃に初めて解きました。かなり遅い方だと思いますが、第一志望の大学の赤本も十一月の終わりか十二月初旬に初めて解きました。もう少し早く始めておけばと思っています。

一月になって第一志望の大学の赤本で合格最低点が取れ、自分の学力の伸びを感じられて嬉しかったです。
その後も勉強を続け、無事に現役で第一志望の立命館大学に合格することが出来ました。

自分を信じる

最後にアドバイスですが、自分の受験生活を振り返って一番感じたことで、自分を信じるということです。自分がこれまで勉強してきたことを信じるという意味でもありますが、ここでは少し違う意味です。

僕自身、自習室にこもって勉強ということはした事がなく、自習室を覗くと危機感を覚えることがありました。
また、僕は模試をほとんど受けず、共通テストさえ受けないという人とは全く違う受験生活を送っていました。しかし、人それぞれ勉強方法は違って自分には自分のやり方があると信じて勉強を進めることが出来ました。
人と勉強方法が違っても、これまでしてきたことを信じて、そして自分を信じて頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!同志社女子大学

こんにちは!KEC近畿予備校の藤原です。

くずは本校から同志社女子大学(現代社会)逆転合格!をつかみとったAさんの合格体験談を紹介します。

Aさんはどんな生徒?

受験勉強を続けていると、色々なことを考えてしまってなかなか集中できないときもあります。Aさんはそんなときでも自習室に入るということを徹底していました。苦しい時には先生を頼って相談することで、気持ちを落ち着かせてがんばり続けることができました。

E判定でも受かります」体験談でもこれからの受験生に伝えてくれています。
最後の最後まで第一志望目指して頑張りましょう!


Aさんの合格体験談

自習室と先生が入学の決め手

私がKECに入学した決め手は、プロの講師の方々に教えてもらえることと、自習室がいつでもあいていることでした。
特に私は家ではなかなか集中できないタイプなので、自習室がとても静かで毎日開いているのはとても大きかったです。

KECの先生方は授業が分かりやすいのはもちろんですが、質問したら理解するまで授業後にもかかわらず教えて下さったり、おもしろい先生が多く授業も集中が切れることなく楽しんで受けることができました。
そんな先生方のおかげで特に国語、英語が得意というわけでもない私が公募で受かることが出来ました。

自分に合った教材を使うこと

私の経験談からこれから受験する皆さんに言いたいことは、自分に合った参考書を使うことです。
私は周りが買っているという理由でシス単やウィンテージ・ゴロゴ等試しましたがあまり頭に入っていない気がして、思い切ってもともと学校で使っていたものに変えてみると、前よりも頭に入りやすくなりました。
同じものをずっと使うのはもちろん大切ですが合っていないと感じたなら、変えてみてもいいと思います。

受験生はとても一瞬なので一日一日を大切に、不安で集中できない時もとりあえず自習室で教科書を読むだけでもしてみるといいと思います。

先生に相談することで心が軽くなる

最後に私が不安でしんどかった時支えて下さった先生方には本当に感謝しています。
皆さんもしんどい時先生方に相談してみて下さい。心が軽くなると思います。
E判定でも受かります。最後まで頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

D判定から逆転合格!大阪大学

KEC塾予備校-大逆転合格

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 くずは本校の松田です。

くずは本校から大阪大学(工)逆転合格!をつかみとったSくんの合格体験談を紹介します。

Sくんはどんな生徒?

模試の志望校判定推移

共通テスト模試の志望校判定
第1回全統共通テスト模試(5月) D
第2回全統共通テスト模試(8月) C
第3回全統共通テスト模試(10月) C
共通テスト(本番) A

 


Sくんの合格体験談

中3でKECに入学

僕がKECに入学したのは、中学3年生の4月でした。
初めての受験が近づく中で、自分自身の勉強法に疑問を持ち始め、塾に通うことを決めました。そんな時、友人に勧められたのがKECでした。

いざ、体験授業を受けてみると、勉強に対する見方が変わりました。今まで成績が伸びなかったのは、勉強の面白さを知らなかったからで、勉強がつまらなく感じていたのは、自分のやり方が間違っていたからだと気づきました。
それからは、順調に成績が伸びていき、中学校の定期テストの点数は50点も上がり、寝屋川高校の判定はCからAまで上がりました。
そして、無事寝屋川高校に合格し、僕は高校1年生のうちから大学受験に向けて勉強することを決めましたが、僕には兄弟もおらず、大学受験のことは何も知りませんでした。

中学校の時よりはるかに難しくなった学習内容のうち、どれをどうやってやればよいのか悩んでいた時に、KECの先生が細かく今できることを教えてくださったおかげで、僕は安心して進むことができました。

高1の間は英検を目標に勉強

特に僕が良かったと感じているアドバイスは、英検を目標にして、英語の勉強を進めるというものでした。まだ高校1年生ということもあり、模試が少ない中で、英検は非常に良い目標になりました。
この目標のおかげで、僕はコツコツ英語を勉強するモチベーションを保つことができ、高校2年生に進級する前には、英語が得意科目になっていました。

1つ得意科目ができると、全科目の大体の要領をつかむことができるようになり、勉強が格段に取り組みやすくなりました。
僕が苦手な科目は数学で、理系学部では配点が一番大きいことも珍しくなく、なかなか厳しい戦いになりました。(同志社の数学は3割でした。)
数学を克服するべきだったとは今でも思いますが、理系の学部を受験する場合でも、英語が強力な武器になることを示すことができたと思います。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

 

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!京都女子大学

こんにちは!KEC近畿予備校の藤原です。

高槻本校から京都女子大学(発達教育)逆転合格!をつかみとったFさんの合格体験談を紹介します。

Fさんはどんな生徒?

苦手だった英語の力を引き上げることができたのは、先生に教えてもらった勉強方法を信じて実践したこと。
自習室と家での勉強の仕方を自分なりに分けて、習慣化できたことも集中して受験勉強を継続することができた大きな要因となりました。

何より模試の結果に一喜一憂せず第一志望大学を最後まで諦めずに目指し努力し続けたことが、体験談にもあるように「一発大逆転での第一志望合格!」を実現させました。


Fさんの合格体験談

KECの授業が自分の糧になった

私は高校の英語の授業のスピードについていくことができなくなったため予備校を探していた所、KECに出会いました。
KECでは、どの授業もわかりやすく自分の糧になりました。

特に苦手だった英語は、KECの授業を受けることで英語の勉強方法を学ぶことができました。単語や文法を参考書を繰り返し学習したり、長文を読むときは指示語や関係詞などに印を付けることを習慣にすることで、英語の力がグンと伸びたと思います。

静かな自習室で暗記がオススメ

また、自習室と家での勉強の仕方を使い分けることで集中することができ、受験勉強を乗り越えることができました。
KECの自習室はとても静かで集中しやすいので暗記系をするのが私のオススメです。

最後まで諦めずに挑戦

第一志望の大学が決まったら、最後まで諦めずに挑戦を続けてください。
模試の判定は真に受けないで、どの教科のどの部分が自分ができていないのか確認するようにした方が後の学力の向上に繋がります。

第一志望の大学の過去問は早く解き始めた方が良いと思います。私立大学だと、大学によって出題傾向が違うため、その大学の癖を見つけることができると勉強を効率よく行うことができます。
私自身、一発大逆転で第一志望に受かりました。大学受験は高校受験とは全く違います。最後まで諦めず、頑張って下さい。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!関西外国語大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

枚方本校から関西外国語大学(英語国際)逆転合格!をつかみとったDさんの合格体験談を紹介します。

Dさんはどんな生徒?

Dさんが本格的に受験勉強をスタートしたのは夏からでした。
分からないところを質問して解決し、後日やり直しをするということを繰り返すことで知識を定着させていきました。

模試でも良い結果が出ず苦しんだこともありましたが、周りの友だちの励ましや先生のアドバイスで奮起して、最後まで諦めず第一志望にこだわって勉強を続けたことが実を結びました。
最後の最後まで諦めずにやりきること、本当に大事です。


Dさんの合格体験談

KECは頑張ろうと思える環境だった

私は高校3年生から友達の紹介がきっかけでKECに通い始めました。
私は家ではほとんど集中できないので、夏休みから自習室を利用するようになりました。自習室はとても集中できて、周りのみんなも頑張っているから頑張ろうと思える良い環境でした。

KECの先生方はおもしろくて授業も楽しく集中して受けることができました。
質問もとてもしやすく丁寧に答えてくださいました。

英語は基礎と単語量が大事

私は英語の基礎ができていなかったので、文法の問題集を解いて間違えた問題をやり直すということを繰り返すことで基礎を固めました。
それと、単語帳も毎日進めて何周もすることで、苦手だった長文も解けるようになりました。基礎と単語量がとても大事だと思います。

関西外国語大学の赤本を初めて解いたときは、全くできず、合格点にはほど遠かったのが、外大の授業を受けて解き方を知り、傾向などが分かって何度も解いていくうちに合格点をとれるようになりました。

第一志望を諦めない

滑り止めの大学に落ちた時は、自信をなくし、第一志望は無理だと思いあきらめかけたけれど、合格することができました。
受験勉強の間で、成績が伸びなかった時期は勉強をやめたくなったし、志望校を変えようと思ったこともあったけれど、第一志望校をあきらめずに頑張って良かったと思います。
これから受験生になる人は受験勉強はつらいこともたくさんあると思いますが、最後まであきらめずに悔いのないように頑張ってください。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!関西大学

みなさんこんにちは。伊藤です。

先日、なかもずでは高3浪人に向けて『夏期集中講座説明会』をしました!
夏期講座の説明だけでなく、入試までの勉強への取り組みなどを話しました。
みんなモチベーション上げてくれたかな~(^^)/

なかもず本校から関西大学(社会)逆転合格!をつかみとったMさんの合格体験談を紹介します。

あのダンスで有名な登美丘高校のMさんです。


Mさんの合格体験談

復習の機会がたくさんあった

私がKECに入ったキッカケは、私の学校で行われた入試説明会にKECの先生が来て、そこでされた話に感動し、この塾に入ることに決めました。
高二の間は部活とバイトをしていたので、英語の授業だけを受講していました。

KECの良いところは基礎から丁寧にやってくれて、復習の機会をたくさんもうけてくれるところです。
毎回の小テストは大変に感じることもありましたが受験にとても生きました。また、一年間のスケジュールを立ててくれていたので、それにそって集中して取り組むことが出来ました。

もしそのスケジュールに間に合わなかったり、少しつまずいてしまった時はKECの先生がたくさん相談にのってくれたり、一緒に考えてくれました。私がKECで先生方に会えていなかったら、こんなに勉強を頑張れていなかったし、そもそも関西大学を目指すこともなかったと思います。なので本当に感謝しています。

最後まで諦めないこと

最後に、私が一番受験で大事だと思ったことは最後まであきらめないことです。
模試ではずっとE判定しかとったことがなく、日本史も量が多いため間に合うか不安でした。しかし、最後までやり切ることができました。

現役生は本当に最後までのびるとよく言われますが、本当にそうだと身をもって感じました。
受験勉強中は必ず壁にぶつかりますがそんな時は先生に頼ってください。KECの先生は親身になってとてもいいアドバイスをくれますよ!


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。

困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!京都外国語大学

こんにちは!KEC近畿予備校の藤原です。

くずは本校から京都外国語大学(外国語)逆転合格!をつかみとったくんNさんの合格体験談を紹介します。

Nさんはどんな生徒?

勉強習慣が全くついていませんでしたが、KECに入学したことで毎日自習室で勉強する習慣をつけることができました。
楽しみながら授業を受けることができたのもの継続して受験勉強を続けられた大きな理由だと思います。

①長文を毎日1題以上必ず解く
②授業のある日は授業でやった内容必ず見直す
ルールを自分に設けたことも英語力のアップにつながりました。


Nさんの合格体験談

先生が分かるまで教えてくれた

私がKECに入ったのは高3の夏期講習からでした。
私は部活をしており、部活を引退したらどこかの予備校に通おうと思っていました。
KECには友達が通っていて自習室が朝早くから夜遅くまで聞いていると聞いたのと家から近いのでKECに決めました。

授業はとてもおもしろくて分かりやすく、なにより先生方がとても優しいです。
高3の夏まで全く勉強しなかった私が授業で分からなかった所などを質問しに行くと優しく分かるまで教えてくださりました。

毎日自習する習慣

自習という習慣が無かったのですが、KECに通ってからは授業がある日もない日も自習室を利用して毎日自習をするという習慣が身につきました。

私は11月の受験で英語だけで受験できる大学を受験したので夏から本番まではひたすら英語だけをやっていました。
私は英語の長文が苦手だったので自習では必ず1題以上解くようにしていました。
授業があった日は授業でやった事を見直すこともしてました。

できるだけ早いスタートを

私は入学するのが遅かったのも少しあり、恐れて授業で分からなかった所などを溜め込んだままで、質問に行けなかったのですが、絶対に分からない所はその時に聞いとくべきだったと後悔しています。

私は大学に行けるかすら危うかったのにもかかわらず合格できたのはKECのおかげだと思っています。先生方楽しい授業ありがとうございました。短い時間でしたが全力サポートありがとうございました。
皆さんはできるだけ早くスタートを切って合格をつかんでください。頑張れ!


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

E判定からの逆転合格!近畿大学

こんにちは!枚方市の塾予備校 KEC枚方本校の藤原です。

大和田本校から近畿大学(総合社会)への逆転合格!をつかみとったOさんの合格体験談を紹介します。

Oさんはどんな生徒?

Oさんは高3春にKECに入学した当初は勉強の習慣がついておらず、志望校についてもほとんど考えたことがありませんでした。
夏のオープンキャンパスをきっかけに近大という目標が定まってから勉強に対する量も質も一気に変わっていきました。
模試ではE判定が出ることが多かったですが、周りのKECの目標に向かって努力している仲間の存在のおかげで最後まで頑張り続けることができました。


Oさんの合格体験談

目標を立ててから熱が入った

私は高3の春から塾に通い始めましたが、それまではあまりきっちりと勉強はしていなかったし、志望校もまだぼんやりとしていたので、最初は基礎を固めることに集中しました。
夏休みに何校かオープンキャンパスにに行き、志望校も決まり、「絶対公募推薦で志望校に合格する」という目標を立ててからは勉強にも熱が入りました。

過去問を解きまくった

勉強法としては基礎知識が身についてきてから、自分はとにかく過去問を解きまくりました。
最初は合格点に50点以上届かないこともあったけれど、問題を解く度に間違えたところの解き直しをして数を重ねるごとにだんだんと点数が上がり、11月頃には合格点に届くようになってきました。
KECには赤本が本当に沢山あったので過去問を何年分も解くことができて、問題の傾向を掴めたことは直接合格に繋がったと思います。

判定や点数に一喜一憂しない

自分がこれから入試を経験するみなさんに何かアドバイスをできるとしたら、「模試の判定や点数に一喜一憂しないほうがいい」ということです。
私も実際に模試はE判定が多かったし、点数に波があるときもありました。
だから、試験を受ける前から合格を諦める必要も受験を諦める必要もないと思います。
とにかく最後まで頑張り続けることが大切です。

あとは、英検などの外部試験を受けて資格を取得することおすすめします。
入試で点数化してくれる大学もあるので、受験が有利になるんじゃないかなと思います。
私も実際にこの制度を使って受験したので時間に余裕のある人は自分の志望する大学の入試制度を調べて活用して欲しいです。

これから先、ずっと机やノートに向かっているとしんどいと思うし、不安になると思うけれど、自分の周りには目指す場所は違ってもそれぞれ目標に向かって努力している仲間がいるから、孤独だと思わず、自分も一緒に頑張る気持ちで、自分が決めた目標に向かって進んでいってほしいなと思います!


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)

D判定からの逆転合格!同志社大学

皆さん、こんにちは。KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

布施本校から同志社大学(スポーツ健康科学部)逆転合格!をつかみとったFくんの合格体験談を紹介します。

Fくんはどんな生徒?

このD判定は第2回全統共通テスト模試での結果ですが、その時の各科目の偏差値の中でも特に、国語が43.9でした。
それでも、夏まで下のクラスで基本をおろそかにせず、粘り強く勉強することで、初めに“いきたい”と伝えてくれた大学・学部の合格をつかみました。


Fくんの合格体験談

信念を曲げずに

僕は高校二年の部活動に終わりが見え始めた12月頃に、志望校を決めました。
三年生に上がるまでは、全く勉強をしていない状態で学校の中でも下位のコースに属していたので、自分の志望校を先生や周りの友達に伝えると驚かれることも少なくありませんでした。
ですが、自分がスポーツやその周辺に関することを大学で学びたいという気持ちが強かったのと、同志社大学に行きたいという夢があったので信念を曲げずに勉強に励んだところ、無事に第一志望合格を果たすことが出来ました。

受験では気持ちが大事

そこで、僕がこれから受験を控えている人に言いたいことは、絶対に自分の気持ちを曲げてはいけないということです。
受験においてどれだけ勉強ができるかというのはもちろん大事ですが、自分がこの一年を通して一番感じたことはやはり気持ちが大事だということです。

周りに流されて志望校を決めたり、友達と同じ大学に行きたいから等の安易な理由では当然努力を続けることはできないと思いますし、本気でそこを目指している人に到底追いつくことができないと思います。
ですので、大学受験成功への一番の近道は本当に自分が通いたいと思う大学、学部を探すことだと思います。

加えて、夏休み明けや長期休暇の際にモチベーションが下がってとても辛く感じることがありましたが、その時には大学で自分が楽しんでいる姿を想像して何とか頑張っていました。
全体を通して、僕は気持ちが大事だと書いてきましたが、それを分かっていても辛い時期は必ず訪れると思うので、その時には休むことも忘れず無理しない程度に頑張ってほしいと思います。


KECには毎年E判定からの逆転合格をつかみとった生徒がたくさんいます。
目指したい大学があるなら諦めずに全力で取り組んでほしい。
困ったこと・不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください!

その他にも”大逆転合格!”体験談を多数、掲載しています。
下の「大逆転合格!」のバナーをタップ(クリック)してください。

KEC塾予備校-大逆転合格


******お問合せ先******

“宇宙一キミと向き合う塾予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院
https://www.prep.kec.ne.jp/
TEL:0120-99-1919
*****************


高2対象リスタート講座の詳細は⇧ここ⇧をタップ(クリック)