紙は高級品?!

枚方本校アシスタントの西田です(^▽^)/
まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

私は現在放送中のNHK大河ドラマ『光る君へ』を毎週楽しみにしながら夏休みを過ごしています。
主人公は、吉高由里子さん演じる紫式部です。

紫式部といえば『源氏物語』『紫式部日記』が有名ですよね。
皆さんはこれらの作品がどのように生まれたかご存知でしょうか。
紫式部が趣味で書いたと思っている人もいるかもしれません。

作品を書くには最低限まず紙がいります。しかし、平安時代の紙は容易に手に入るものではなく、
高級品だったんです!紫式部の家は下級貴族なのでもちろん紙を無駄使いできません。
そんな彼女が物語を書くことができたのは、藤原道長の存在があったからです。
道長が紫式部のスポンサーになって、紙を支給することで『源氏物語』『紫式部日記』が生まれたのでした。これは、道長側にもメリットがあって簡単に言うと「こんなにいい作品を生み出す人のスポンサーなんだぞ!」と他の貴族に威厳を示すことができるのです。
『源氏物語』に限らずこういったスポンサーあって、生まれた作品はとっても多いです。

古典で作品を読むとき、このようなことを思って問題を解くと、
違った視点が生まれるかもしれませんね。(そんな余裕はないかもしれませんが…💦)
大河ドラマも、ちょうど紫式部が『源氏物語』を書き始めたところなので、
勉強のあいまに、是非見てみて下さい!

以上古典小話でした!

 

 

勉強するウサギの無料イラスト

*******************

“宇宙一、キミと向き合う塾・予備校”
KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

<枚方本校公式HP>
https://www.prep.kec.ne.jp

<お問合せ電話番号>
072-845-7700
*******************

 

8月21日(水)のタイムテーブル【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
本日,8月21日(水)のタイムテーブルは以下の通りです。

※本日の開校時間は,10:00~22:00です。
※空き教室は自習室として利用できますので,スタッフにご確認ください。

さて,突然ですが,ここでクイズです。
夏期集中講座の授業は,4日間連続の授業で1講座。
ということは,タイムテーブルを毎日更新しなくても良さそうですが,実は,いろいろ事情があって,毎日,微妙に時間割の変化があります。
昨日のタイムテーブルは以下の通りですが,実は,今日のものとは,2か所違います。
おわかりになられますでしょうか。
※「日付が違う」は無しです。

正解は・・・

・・・
・・・
・・・

次の2つが今日の変更点です。

(1) 21号教室で夕方に「プロクラ」がある。
(2) 22号教室の16時からの「世界史」が「➁」から「➂」に変わった。

(1)はまだしも,(2)は難しかったかもしれません。
こんな感じで,さまざまな事情を汲みながら時間割を作成しています。
ぜひ,高槻本校から発信する情報をご確認ください。

*********************************

■合格体験談・総集編はこちら

■KEC高槻本校公式サイトはこちら

■各種イベントのお申し込みはこちら

■動画をふくむブログの総集編はこちら

■プリントをふくむブログの総集編はこちら