実力テスト対策 からの~

秋の夜長、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

本日、KEC交野校では中3生を対象に「実力テスト対策授業」を行いました。
中3生はみんな真剣そのもの!
それもそのはず、実力テストまで、あと2,3週間です。

晩御飯の時間を挟んで、「実力テスト対策」の後は中3生をねぎらう「ビンゴ大会」です。

どこから聞きつけたか、中1生も来てくれました。

景品?景品は各家庭から「捨てるにはもったいない、イラナイモノ」を寄付いただきました。

「イラナイモノ」と言っても、ステンレスの水筒や、ルンバのようなものや、モバイルバッテリーもありました。カップラーメンや野菜ジュースもありましたね。

ビンゴは3回行いましたが、3回とも水筒が当たった「シアワセモノ?」がいました。

テスト続きの中3生、本当なら外で発散させてやりたかったのですが、あいにく雨が降っていたので教室内で行いました。でも、私たちの心配をよそに、みんな盛り上がる!盛り上がる!

予定の時間はあっという間に過ぎ、みんなテンション高く、それぞれ景品を持って帰りました。

さて、これからは実力テスト、五ツ木摸試、期末テストと波状攻撃のようにテストが押し寄せてきます。
みんな今日のパワーを持って、受験まで一緒に突っ走ろう!