定期テストワンポイント動画 in楠葉本校

塾 予備校 楠葉 くずは 樟葉

皆さん、こんにちは!

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校の、数学科の米谷です。

 

昨日の松田先生のブログでもあったように、そろそろ定期テストが始まる学校が多いと思います。

昨日の松田先生のブログ(クリックすると移動します。)では、KEC布施本校の山田早苗先生

定期テストの国語の勉強法の動画を紹介しております。

 

では、KEC楠葉本校の先生は何の動画をあげたの?ときになった方へ

KEC楠葉本校定期テストワンポイント動画!!

瀬川先生:比較(原級比較級最上級)

ブラックタイガー先生:平面図形(角の二等分線と角度)

米谷:多角形と角(多角形の内角・外角)

 

中学2年生ばかりですね!中2は必見です!テスト前の確認に是非見てくださいね。

KECのYouTubeチャンネルにはほかの学年のワンポイント動画が上がっておりますので、

他学年の方はコチラ(クリックすると移動します。)から是非ご覧になってください。

定期テストまでしっかり勉強して、点数アップを目指しましょう!

秋の癒やしを提供します

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
秋期講座にテスト勉強会,高2受験生化シリーズの公開講座と,
日曜日はイベント目白押し,まさにこんな感じ。

勉強風景の画像を用意していたのですが,仕込みし損ねました。
というわけで,予定していた記事は取りやめ。
大学入試秋の陣で忙しない時期に,秋の癒やしを提供することとします。

温泉地の風景ではなく,右手は池田の五月山です。まだ赤くないです。

茨木安威川ダムそば,神峯山大門寺の紅葉。すっかり赤いです。

西国街道,箕面桜3丁目付近の銀杏。気持ちよく走れます。

最後は,ビワイチ途中,大津木戸でのワンシーンだにゃ〜。

深まる秋。学力もフル充填し,秋の陣を切り込んでまいりましょう。

英検 2次試験結果

こんにちわ。
塾 予備校 KEC近畿教育学院 寝屋川本校の鈴木です。

本日、英検の2次試験の発表がありました。

2次試験までの2週間、まず生徒自身で勉強してもらい➝面接練習➝塾生自身に振り返りをしてもらい➝先生からのフィードバックという形で行ってきました。

結果の方は、全員合格とはいきませんでしたが、成績を見るとよく頑張てくれたと思います。
今回結果が出なかった生徒も切り替えて再チャレンジに向けてまた練習していきましょう!
いつでも練習、相談は大丈夫ですので言ってくださいね。

GOOD NEWS 漢検合格おめでとう!

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

先月実施した漢字検定の結果が届きました。
小学生全員合格
おめでとうございます!
しっかりと練習に励んだ成果ですね。

次は12月4日の算数検定に向けて頑張って勉強していきましょう。

中学生は期末テストに向けて期末テスト対策勉強会を実施中です。
自己ベスト更新を全員が達成できるように勉強していきましょう。

KEC山田本校では、目標達成に向かって努力する仲間を募集中です。
お問い合わせは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 まで。
お気軽にどうぞ。

期末対策 2日目

みなさん こんにちは。
今日は期末対策の2日目。
朝からよく晴れて気持ちいいです。

「テスト勉強会」の座席は毎回くじ引きによって決めています。
今回は特別に“当たり付き”のクジを準備して
生徒たちを待っています。

やっぱり楽しみもないとね。
みんな早く来ないかな。

定期テストの国語の勉強法紹介

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_国語の勉強法

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。定期テストが近づいてきましたね~。

本日は、国語の定期テストの勉強法のご紹介です!

 

国語の定期テスト勉強って、漢字以外何したら良いかわからん (# ゚Д゚)

って思っている人….必見です!!

 

え!?数学担当の私が勉強法を伝えるかって??

いえいえ^^ ご心配なく。

 

KEC布施本校の山田早苗先生が説明してくれます。

下のYouTube動画をクリックして、ぜひ定期テストの得点につなげてくださいね!

期末対策 1日目

みなさん こんばんは。
今日はお昼から「期末テスト勉強会」を
実施しました。

集合時間の13時頃は、暑くて日陰を探して
生徒たちを待っている状態でしたが
帰宅時間にはかなり冷え込んで
生徒たちも「寒い、寒い」と帰っていきました。

自主学習や質問など今日も1日、本当によく頑張りました。
エライぞ、中学生!
明日と23(火)もしっかりとがんばってもらいます。

期末テスト結果、期待しています。

武庫川女子大・公募結果分析

こんにちは

武庫川女子大の公募推薦・前期の合格発表があり、入試結果が出ましたので、分析結果を掲載します。関西で最も入試が早い総合大学ですので、今後の傾向が見えてきます。特に女子大・医療・栄養希望の方は必見です。

【公募推薦前期競争率:2021⇒2022・スタンダード基準】

日文:4.3⇒2.5   英文:2.1⇒1.5  心理:5.8⇒4.0  教育:4.6⇒4.0

健康:4.9⇒5.3   生環:4.5⇒4.8  情報:2.6⇒3.4  食物:3.0⇒3.0

食創:2.7⇒2.0   建築:5.0⇒3.2  景観:2.7⇒2.1  薬学:2.0⇒2.0

生命:2.1⇒1.9   看護:5.9⇒4.2  経営:4.3⇒3.3    音楽・短大略

4年生大学全体 3.5⇒2.9

全体の倍率の変化を見てもわかるように、全体的に競争率が下がり広き門となった。唯一大幅に上昇した情報メディアは昨年の反動。文・教育・建築・看護はここ5年で最低の競争率。英文は過去最低の昨年をさらに下回った。

全体的に合格者数も増加しており、文・食物・建築は1.5倍、教育・看護は1.2倍の合格者を出している。指定校増と合わせて考えると、他学科・他大学との併願が増えており実入学者数が少ないことがうかがえる。一方、健康・生活環境・情報メディア・薬・経営は合格者数を増やしておらず、人気があり過去の実入学者数が十分に確保できているものと思われる。

合格発表

こんにちは

テストの採点や入試問題の解答例作成等があり、久しぶりの投稿になってしまいました。11/19(金)は同女C・森ノ宮医療、11/20(土)は武庫女と公募推薦の発表が続きます。

web発表なので掲示板のような緊張感とは少し違いますが、生徒の皆さんからの結果を待っている間はすごく緊張します。

第一志望の方はこれで受験は終了、併願校の場合は一般の本命に向けての勉強を、万一不合格でも一般の方が合格しやすい大学の方が多いので、焦らず一般に向けて頑張っていきましょう。

KEC長尾校 松本

楠葉本校HPリニューアル!!

KEC_塾_予備校_楠葉本校校舎HP

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

みなさん、お気づきかも知れませんが、KEC楠葉本校のHPがリニューアルされました!!ぜひ、チェックしてみてくださいね♪

KEC_塾_予備校_楠葉本校校舎HP

KEC_塾_予備校_楠葉本校校舎HP

https://www.prep.kec.ne.jp/kuzuha/

 

HPはリニューアルされましたが、ちゃんと講師紹介動画も残っています^^

授業も少し披露しています。KECの授業がどんな感じか、つかんでいただけると思います。最後にはあの方も…。

 

《瀬川先生》

 

 

《磯部先生》

 

 

《米谷先生》

 

 

《私》

 

 

《???》

 

この方は、HP上にはいませんね(^_^;)