英検申し込み受付開始

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のノイチです。

早速ですが,KEC山田本校では先週より英検の申し込み受付を開始しています。
山田本校は準会場となっていますので,2級までの1次試験を山田本校で受検できます。
受験学年はもちろん,非受験学年の皆さんも現在の英語の実力を試す絶好のチャンスです。
山田本校の在校生のみならず,現在通塾されていない方の受検も大歓迎です。
是非この機会に,英検にチャレンジして下さい。

実施日:5月30日(日)【2次試験は7月4日(日)】
時 間:受検級により異なります。詳しくは別紙申込書を参照してください。
申込期限:4月26日(月)

本科授業の受講生も募集中です。
詳しくは、大阪府吹田市のKEC山田本校 06-6816-7666 までお問い合わせください。

気づけば開講から、はやっ1週間!(小さいGOODNEWSやけど、いずれ大きなGOODNEWSになりそうな話)

KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪市_大阪市_ブログタイトル用【小さなGOODNEWS】

皆さん、こんにちは。タイトル長ッ!

KECの塾・予備校、布施本校(東大阪市)の山田です。

気づけばもう4月も半分が過ぎようとしていますね。
(ああ、しばらくぶりです…)その間、いろんなことがありました!

 

KECの春期集中講座が開講し、

KECの春期集中講座が終わり、

KECの受験本科通常授業が始ました。

 

はやっ1週間が経とうとしています。文字通り“早っ”ですね。
そんな中、本日は1つ小さなGOODNEWSをご紹介。

 

高校入試は、一つの節目になりますよね。

3/18の公立高校の合格発表の日から、
さっそく高校に向けての話をした塾生がこないだ、
(合否がわかってすぐに、次に向けた面談ができるのもKECの特徴の1つです)

 

3年間、休まんと勉強しに来る!

すげーな。うん? じゃあ、修学旅行の時は?

え・・・

冗談冗談(^▽^;)

 

でもね、本当に18日以降、一日も休まずに、
もうすぐ1ヵ月が経とうとしています!

雨の日だって来てるし、遊びに行く日はその前か後で少しの時間でも。

面談で一緒に決めた、何をどのように勉強するかを
中心に毎日しっかりとこなしています。

これ、もしかしたら後々、
大きなGOODNEWSになってご紹介できるかもと
ひそかに思っています。

 

この塾生以外にも、学校帰りには寄るようにし始めた塾生や、
休みの日にわからないところを早速、質問しに来た塾生もいます。

皆それぞれ、新たなスタートを切り始めています。

ガンバレ!

では、また。

KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588

ちなみに、下のコレ⇩ 4月途中からの体験も可能です!

 

フレッシュなみなさん

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_5つの強み

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日は新中1スタートダッシュ講座以来、初めて中学1年生の授業をしました。

授業のある教室はどこだろう??と不安な顔をしている中学1年生に声をかけるため、3Fの入り口近くにいて出迎えをしていたのですが、まだ2回目の通塾なのに、すぐに教室のある教室を見つけてくれていました。

 

今日の授業は、とにかく楽しく。と言っても、ハイテンションで、ギャグなどをはさみながら、どちらかと言うと私が一人で楽しくしていたのですが…💦

なぜかと言うと、中学1年生と言っても、まだまだ小学生。午後8時ともなると、ちょうど晩ごはんが消化されてきていたり、今までの就寝時間が近かったりと眠くなるものです。

授業に集中してもらうにも、教師側の工夫が大切ということなんです。

 

ちなみに、今日の中学1年生。宿題の範囲からの数学の小テストは、なんと!全員合格でした^^

しっかりと宿題をやってきた証ですね。素晴らしい✨

この調子でがんばりましょうね!!

 

がんばっていると言えば、高校1年生もがんばっています。自習システムがあるとは言え、さっそく自習室に来て勉強をしている姿が。

数学は予習が大切と言ったら、ちゃんとやっているではないですか!? 質問もして帰って、スタートダッシュは完璧!!

 

何事も最初が肝心。中学1年生、高校1年生は、まずは1学期で学習の習慣を確立してくださいね!

 

KEC塾予備校 楠葉本校

072-850-8888

合格体験談

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。
今回のN・Aさんですが、しっかりとした将来のビジョン、目標を持った意識の高い生徒でした。

第1志望合格! おめでとう!


大阪市立大学(商)・創価大学(経営)合格 N・Aさん

私は数ある塾の中で、KECを選んで本当に良かったと思っています。

KECの授業は先生との距離が近く、わからないことがすぐに解決できます。
だから授業についていけずに無駄な時間を過ごしてしまうということがありませんでした。

私は一度わからないまま放ってしまうと、解決するまで他のことをしていても、ずっとモヤモヤした気持ちを引きずってしまう性格です。
そんな性格の私には、授業中にわからないところをどんどん潰していける環境が、とても合っていました。

また映像授業とも大人数授業とも違う少人数授業だからこそ、先生方が自分のことをよく理解してくださっていたと感じます。

勉強方法で悩んだときや不安でいっぱいになったときも含め、先生方は出会うといつも気さくに話しかけてくださり、気持ちが明るくなって、「よし! 今日も頑張ろう!」とやる気が湧いてきました。
今年はコロナ禍で大変な受験期間でしたが、長期休みでもKECの自習室に行けば、同じように努力している仲間がいるので頑張り続けることができました。
大学受験生だけでなく、高校受験生もいるので、年齢は違えど、目標に向かって努力する、同じKECに通う仲間の存在は本当に良かったです。

最後に、今、未来のために受験勉強を頑張っているみなさん。合否がわかる日まで、しんどい日々が続いていくと思います。
けれどその日々の中で、できなかった、わからなかった所が、「わかる!」「できる!」となる瞬間をたくさん積み上げていけば、いい結果が待っていると思います。

コロナ禍でまだまだ大変ですが、合格発表の日、みなさんが笑顔になれていますように!

あらためて、KECの先生方、アシスタントの方々、本当にありがとうございました。


 

受験本科通年コース受講生募集中です!
お問い合わせお待ちしています!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

高槻本校 高校入試の合格体験談2021 その4

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
4月8日(木)からは,本科授業を開講しました。
いろんなことでバタバタしているうえに,英検の申し込みが殺到しその対応で大変でした。
ちなみに,高槻本校では,英検協会とお約束した一般生の枠は既に一杯になっています。
今後は,在校生のみの募集になります。

さて,今回は,高校受験の合格体験談の紹介,第4弾です。
3回連続で三島高校の合格体験談(その1その2その3)を取り上げましたが,今回は,茨木高校に合格したF君の合格体験談です。
ちなみに,彼は高槻本校で英検も受験し2級を取得しています。
ぜひ,ご一読ください。

*********************************

KECに入ったきっかけは、算数が楽しそうやなーって感じで兄が入っていたことです。
KECの良かったところは、なんかもう”塾”っていう堅いイメージがなく、緩いというわけもなくそんな感じなところです。ほかの塾に行ったことがないから比較はできないけど、楽しかったです。塾に行くことが苦じゃなかったから自然と勉強できていたのかなと思います。

授業の内容だけでなく余談、しかもすごいタメになったり興味を持てる話とかもしてくれるのがとても良かったです。そしてなんといっても先生、アシスタント全員がハンサムでかわいいので目の保養にKECに通うのもありかもしれません(??)
[この部分の表現は,とある大学受験生の合格体験談に影響されています。(引用者注)]

これから受験するみなさんへ、勉強にストレスを感じるのは良くないです!とか勝手に思ってます。ちょっとくらいみんなとあって、息抜きするのもいいと思います。そして、ストレスなく楽しく勉強できる塾、KEC。こんなところ他にはありません。ぜひ、KECに通ってみてください。

高卒クラス開講式

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
本日4/13は,,,

茨木市内で聖火リレーの予定でした。
残念ながら,,,ですね。

茨木本校では,高卒クラスの開講式。
こちらは予定どおりです。

個人時間割表と教材の受け渡し,諸事連絡。これからの心構え。
皆が希望をもって前向きに取り組めるよう,スタッフ一同全力でバックアップしていきますね。
そして1年後,本当の春を共に迎えるのです。

さあ,始まります。共に頑張りましょう。

高校2年生対象 基礎力判定テスト

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_高校生

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校、英語科の瀬川です。

本日はこちらの塾で開催予定のイベントについての告知になります。

 

高校2年生対象 基礎力判定テスト【英語・数学】

日時:4/25(日) 18:00~

高校1年生までの内容をチェックしていきます。

日頃から基礎基本ができているのか見るためのテストになっていますのでKEC楠葉本校にお通いの生徒さんは全員受験していただきます。

春期講座が他の予定で参加できなかった生徒さんもいるとは思いますが、

新学年に入って、塾で今の学習状況を一度チェックしてみましょう!

日時の都合が合わない生徒さんもいると思うので、その場合には事務所まで連絡しに来てくださいね!

ご精読ありがとうございました。

KEC近畿予備校/KEC近畿教育学院
楠葉本校
072-850-8888

 

中学数学 ワンポイントレッスン③

こんにちは。滋賀県の大津京にある塾、KEC西大津本校の梶山です。
今日は、またまた円錐を扱います。

これを知ると、円錐の〇〇○があっという間に解けるようになります!

必見!

 


 

受験本科通年コース受講生募集中です!
お問い合わせお待ちしています!

KEC近畿教育学院・予備校
西大津本校
TEL077-526-0226

4月半ば,徒然なるブログ

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
ノーアイロン形態安定Yシャツって便利なんですが,
買ったときからの折りジワがとれずはや2ヶ月です。

受験本科コースは4/8に開講し,只今1周め。

皆さんのやる気の炎は相変わらずですよね?
アタマのシワは増えるにこしたこっちゃない。

茨木本校では,高卒生クラス開講準備も大詰め。
この土壇場で時間割を変更したりで慌ただし。
明日4/13の開講式に間に合わせるべくかかっております。

仕事で忙しくてもチャリトレは欠かさない2230。
久しぶりの投稿,今回は大阪薬大までの道のりを動画風に紹介。


駅前からは20分超。通学はバス派が圧倒的多数ですね。
坂は短距離。ママチャリでは×ですが,mv1なら余裕っす。
(難坂度★★☆☆☆)

英検対策道場 始動!

こんにちは!塾予備校部門 枚方本校の藤原です。

4月8日(木)よりスタートした2021年度受験本科(通常授業)
本日より英検対策道場〔2級クラス・準1級クラス〕も始動しました!

昨年度、全3回ともに現役高校生の準1級合格を輩出したこともあって
2級では6名・準1級では5名の新規生が参加しました。
合格を真剣に目指している受講生ばかりで今日も熱い授業でした

6月の第1回英検に向けて、5月GW期間にも集中特訓していきますよ。
本気で合格を目指す方はぜひぜひお問合せください!

2級クラス 毎週日曜 18:40~20:10
準1級クラス 毎週日曜 20:20~21:50

お問い合わせはこちら→KEC枚方本校