本日 新聞折り込みチラシの日

KEC塾予備校210122春期チラシ第4弾_滋賀

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は2月2日、節分ですね。

節分といえば2月3日なので、あれ?と思った方も多くいらっしゃると思いますが、今年からしばらく4年に1度は2月2日が節分だそうです。

 

ということで、こちらは4年に1度ではありませんが、今日はKECの新聞折り込みチラシが入っていた日です。

KEC塾予備校210122春期チラシ第4弾_滋賀

KEC塾予備校210122春期チラシ第4弾_滋賀

以前にもこのブログで新聞折り込みチラシを案内しましたが、実はこのチラシのどこかに後藤が写っています。

もうちょっと笑顔で撮られれば良かった・・・と今になって後悔していますが。

 

皆さんには勉強面などで後悔して欲しくはありませんので、志望校に悩んでいる方や勉強方法に困っている方は是非、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!

昨日のブログにもあげましたが、KECの滋賀エリアでは35周年を記念してキャンペーンも行っています!

ぜひこの機会にKEC石山本校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

一般入試 近況報告①(近大)

こんにちは

少し遅くなりましたが、一般入試の近況報告その①をお送りします。

【近畿大学:前期A日程】

すべての学部が受験可能な前期A日程。全体で5%減の前年比94.9%。

法学部:前年度比104%   経済学部:前年度比118%  

経営学部:前年度比88%  理工学部:前年度比92%  

建築学部:前年度比97%  薬学部:前年度比103%

文芸学部:前年度比104%  総合社会:前年度比108%

国際学部:前年度比84%  農学部:前年度比81%

医学部:前年度比131%   生物理工:前年度比79%

工学部:前年度比79%   産業理工:前年度比76

☆共通テスト利用:前年度比85.0%  ☆新設の共通テスト併用は9,500名の出願

※本年度は①1/30・31の日程のため、龍谷と重なる+関関同立の直前となる ②推薦での合格者数増のため、減少する予想はしていた。

資格人気のため医学部・薬学部は増。意外なことに農学部は20%近い大幅減となった。産業理工・生物理工・工も下がっていることを考えると、東大阪キャンパス以外を受験生が敬遠したのかもしれない。経営学部が減り経済学部が増えたのは昨年の入試結果によるものと考えられる。昨年度競争率が低かった学科は本年度増加している。理工学部・社会学部・文芸学部も同様の傾向がある。国際学部はコロナの影響でどこも減少傾向。資格系の建築学部は増加すると思われたが、横ばいであった。

 

 

新中1の皆様、出会いをお待ちしております!

皆さんこんにちは!KECの神田です。
[新中1スタートダッシュ講座]
の開講まで、いよいよあと1週間を切りました!

多くの、受講生の皆さんと出会う、この【新中1SD】を、
毎年、とても楽しみにしています。

スタートダッシュ講座

出会ってかれこれ10年、20年・・・今でも、時折お会いする、
長いお付き合いをさせて頂いている、元受講生の方との、
最初の出会いも、この【新中1SD】だったりします。

KECが、この【新中1SD】で心がけていることは、
「学ぶことの楽しさ」を伝えたい!
ということです。
私は「数学」担当なのですが、毎年、来てくださった皆さんに、
「必ず、数学を好きになってもらうぞ!!!」
という決意のもと、授業をしています。

2月8日の週から、3月まで、数学の授業は全9回(無料ですよ!!)
すでにお申し込みしていただいた方々、楽しみにしていてください!!
(ご検討中の皆様、是非是非、来てください!お待ちしております!!)

詳細はコチラ→
 https://www.prep.kec.ne.jp/startdash/

 

*「新中1保護者対象 入試説明会」
➡2月7日(日)10:30~12:00
こちらにも、是非、お越しください!(神田が説明させていただいております!)

お申込はコチラ→ https://www.prep.kec.ne.jp/briefinglist/briefing-j1201213.html

今年も、新しい皆さんとの素晴らしい「出会い」を、
ワクワクしながら、お待ちしております!!

35周年キャンペーンのご案内

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日から2月が始まりましたね!

大学入試だと関関同立の入試が始まるのが2月1日、いつも塾に多くいる高校3年生も今日はあまりいませんでした。関関同立志望者は連日試験が続くと思うので、体調には気を付けて下さい。

高校入試はというと2月4日(木)の滋賀県内の私立入試から始まり、公立高校特色入試、そして京都府私立入試と人生で初めての入試から1週間以内に3つ(多い人は4つ)続きますが、大いに楽しんで受験してください!

 

さて、今日はKECの滋賀エリアからのお知らせです!

なんとKEC滋賀エリア35周年を記念してこのようなキャンペーンを実施しています!

2月中までに本科(通常)授業の申し込みの手続きをしていただくと

本科入学金(16,500円税込)、年間テスト代(6,000円~20,000円)、年間教材費

全て無料になります!

さらに抽選で10名の方にKECで使えるKチケットを35,000円分進呈!講習代などで使用できるチケットです!

 

是非この機会にKEC石山本校・西大津本校で勉強をスタートしませんか?

お問い合わせは上記の画像をクリックすると拡大しますので、各校までお問い合わせ下さい!

 

KEC近畿教育学院・予備校

受験生としての第一歩を踏み出しました!

大学受験準備_2021Reスタート講座

こんにちは。西大津本校英語担当の宇野です。

1/ 30(土)・31(日)両日にわたる共通テスト実感中継講座が終わりました。

出席いただいた高校2年生の皆さん、お疲れ様でした。現状を知り、1年後に向けてやるべき

ことが見えて来ましたね!

さあ、半年後の8月マーク模試80%突破を目標に、春休みまでの計画を立て受験勉強スタート!!

講座でつかんだことを普段の学習で実践して行くわけですが、計画を立てる時「おや?」と思ったらすぐに相談してください。いつでも待ってます!

春休みまでにやることの指針となる講座が2/5(金)から始まります。

Reスタート講座 2/5(金)開講! 

すごいことに、共通テスト実感中継講座参加者すべて無料!!

しっかり活用して春休みまでの計画を万全に進めよう!


 

新中1スタートダッシュ講座、予約受付中です!

KEC近畿教育学院・予備校

西大津本校

TEL077-526-0226

自習室強化!

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉

皆さんどうもこんにちは。

KEC塾・予備校楠葉(くずは)本校のよねt…ではなく、英語科の瀬川です。

写真は数学担当の米谷先生です。

何を手に持っているのでしょうか。

 

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_自習室

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_自習室

 

 

 

そうですね、木材です。彼はに手に木材を持っています。

 

そしてこの木材何に使用したかと言いますと。

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_自習室

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_自習室

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_自習室

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_自習室

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_自習室

塾_予備校_楠葉_くずは_樟葉_自習室

本日こちらの塾では、自習室机の底上げを行いました。

木材はホームセンターで数学の松田先生が切って持ってきてくれました。

このすぐ上の写真机の下の収納スペースにあるパイプがあるのが分かりますか。

私瀬川は身長170センチ、体重63キロ(重い….)ですが、正直膝がすぐ当たってしまい結構ぎりぎりでした

僕より背の高い松田先生、そして185センチの米谷先生も実際に座ってみてスペースに余裕がある様子でした。

自習室強化ですね!

先ほど高校3年生が勉強をしに来ていたので、使ってもらうと。

『めっちゃ快適!』と言ってくれました。

是非受講生の皆さんも自習室を一度使いに来てくださいね!

以上自習室アップデートでした。

ご精読ありがとうございました。

 

英検を実施しました!

こんにちは。塾 予備校 英語担当の向野瀬です:)

先日、KECの校舎で英検が実施されました。
KECが準会場になっているので生徒がたくさん受講していますが
外部の方も受験することができます。

生徒のみなさんが数週間前から授業に早く来て英検の問題を解いていたり
授業の待ち時間にも勉強している姿をみれて良かったです。

問題を一緒に解いてみたり
長文の表現を一緒に考えたりとたくさんサポートするので
ぜひ英検に挑戦してみてください!

以上、Good newsでした。

高2 共通テスト実感中継講座を終えて

こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。

大阪府吹田市にあるKEC山田本校でも、
一昨日、昨日と高校2年生対象「共通テスト実感中継講座」を実施しました。

解説授業の冒頭付近のセリフです。
「2022年の4月、満開の桜の下
『〇〇大学 入学式』という看板の前で
満面の笑みで記念撮影をしている自分の姿を想像してみましょう」

これからの頑張りしだいで実現できる風景が確実にそこにあります。

「共通テスト実感中継講座」での得点がすでに80%を超えているあなたも
勉強を始めたばっかりで伸びしろいっぱいのあなたも
KEC山田本校で、本格的に大学受験生として夢の実現に向かっていきましょう。

高校2年生「受験生化計画」はまだまだ続きます。
2月14日 KEC能力診断テスト
2月17日 高3準備の個人面談開始

さあ、ともに一生懸命になって前進しましょう!!

新中1スタートダッシュ講座予約受付中です。
2月8日の開講日まであと1週間です。
お早めにどうぞ!

お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで

共テ実感,どやった?

こんにちは。KEC茨木本校2230です。
新高3生の皆さん,昨日は「共通テスト実感講座」,
お疲れ様でした-!

テスト時間中めいっぱい取り組んでました。
遅くまで続いた解説講義も,熱心に聞いてくれていましたね。

実感できましたか?
新テストの質と量。
自らの知識の程度。
解くためにどこまで考えるか。
日々の学習姿勢。

ゲッソリな人も,励みになった人も,明るい兆しが見えた人も。
さあ今から。
受験生として歩みをさらに踏みしめてまいりましょう。
KECはそんな皆さんを応援していきます。
共に頑張りましょう。