夏の目標!

こんにちは。塾予備校部門西大津本校の梶山です。
さて、来週末からいよいよ夏期講習が始まります。

KECでは、英数ゼミにて毎週のチェック、月例テストにて毎月のチェック、能力診断テストにて1学期毎のチェックをしています。その結果を元に面談を実施し、一人ずつ夏期のテーマを決めていくわけです。言わば「作戦会議」です。

生徒には一人ひとりこの夏のテーマを書いてもらい、「夏の目標」として掲出しています。
今年は学校の授業も並行しながらの夏期集中講座
部活動もある生徒にとっては、ハードな夏になることでしょう。

そこで、今のうちに予習課題はきっちりと終わらせておいて、夏期集中講座期間は復習に専念できるように準備をしましょう!

少し前にも書きましたが、私が担当する数学では、「復習」が最も大切です。できなかった問題を確実に質問、理解し、復習のときに「答えが出るまでを再現」できるようにしてください。

再現できないときは、何度でも質問に来てください。確実に理解できていれば必ず再現できます。
とことん付き合います! 待っていますよ!

気が付けば…

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_継続は

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

今日のブログは、個人的なことを書きます!ご存じの人もいるかもしれませんが、私は現在、休むことなく毎日腕立て伏せをしています。

体調不良の時、例えば熱が出たことはないのか?

あります。

その時は、解熱剤をかけて10回腕立て伏せをして寝ました。そんな感じで、毎日腕立て伏せを継続しています。

 

いったい、いつから続けているのか?

 

今回、このネタを書こうと思った理由は2つあります。

 

1つ目は、今日が連続1080日目。2017年の8月1日から毎日腕立て伏せをしています。(本当は、その年の5月21日から始めていますが、7月に胸の筋肉を傷めて3週間ほど休みました。)

もちろん2020年8月1日の投稿は、腕立て伏せネタです ^^

 

2つ目は、自分の特技についてです。面談をしていると、「将来、何をしたいかよくわからない。」と聞くこともしばしば。確かに、目標が明確でない場合、自分にどんな特性や能力があって、どの分野が得意なのかって気になりますよね。そして、それは普通に生活をしていると知る機会がないかもしれません。

自分の特性や能力については、恥ずかしながら、私は、この2~3年で、自分の特技がこれだ!と知りました。

 

それは、1つのことをやり続ける力(英語でカッコよく言うとGRITと言うそうです)です。

特技がわかって思ったことですが、自身の特技を知ると何だか自信がつきますね。自信がつく…。ということは、私が、塾生のみなさんの特技に気づかせられるような面談ができると最高ですね!

 

もちろん、「授業」「やる気を起こす」「成績を上げる」も得意ですヨ ^^

 

【在校生・保護者の皆さまへ】あと7日

皆さま、こんにちは。
コロナウイルス感染拡大に伴い、図書カードのお渡しができない期間があったため、友人紹介制度を「友人紹介キャンペーン Special」という名称で特別な形で行っております。

その「友人紹介キャンペーン Special」も、2020年7月22日(水)をもって終了となります。

ご友人・ご後輩・知人の方で、塾・予備校に通うことをご検討の方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けいただき、「友人紹介キャンペーン Special」の制度をご活用ください。

宜しくお願いいたします。

改めて制度に関してご案内致します。

<友人紹介キャンペーンSpecial>

*キャンペーン期間*
・2020年7月1日(水)~2020年7月22日(水)

*キャンペーン内容*
[被紹介者(紹介された方)]
・受験本科入学金 8,000円分免除
・夏期集中講座入学金 3,000円分免除

[紹介者]
・被紹介者が入学手続きした日の翌々月分の
受験本科受講料(9月分受験本科受講料)を
被紹介者1名につき、10%免除
(2名の紹介入学の場合20%免除…
5名の紹介入学の場合50%免除…)

・2020年7月1日(水)~7月22日(水)の期間は、
免除対象が9月分受験本科受講料ですが、
次のSNSのKEC公式アカウントを
フォロー、友だち申請していただくと、
免除対象が夏期集中講座になります。
*******************************************************
[対象SNS]
● LINE公式:KEC近畿教育学院<公式>
● LINE公式:KEC近畿予備校<公式>
● Twitter:KEC近畿予備校【公式】
いずれか1つのフォロー/友だち申請でOKです。
*******************************************************

 

<上記のSNSのフォロー/友だち申請の方法>

● LINE公式:KEC近畿教育学院<公式>
https://lin.ee/TobDA9t
上のリンク先をタップ(クリック)し、
LINEアプリを開き、
「追加」ボタンを押してください。

●LINE公式:KEC近畿予備校<公式>
https://lin.ee/HkcStNV
上のリンク先をタップ(クリック)し、
LINEアプリを開き、
「追加」ボタンを押してください。

●Twitter:KEC近畿予備校【公式】
https://twitter.com/KEC_Yobiko
上のリンク先をタップ(クリック)し、
「フォロー」ボタンを押してください。

●Twitter:KEC近畿教育学院【公式】
https://twitter.com/KEC_Juku
上のリンク先をタップ(クリック)し、
「フォロー」ボタンを押してください。

●Facebook:KEC教育グループ Facebookページ
https://www.facebook.com/KECeduc/
上のリンク先をタップ(クリック)し、
「いいね!」ボタンと「フォローする」ボタンを押してください。

「友だち追加」「フォロー」が完了しましたら、
メッセージ・DMで、
”KEC所属校名””学年””氏名”を入力の上、
送信ください。

保護者の場合も、お子様の氏名を送信ください。

 

KECのコトバの中に
「受験はチーム戦!」というものがございます。

プロ講師による少人数徹底指導の中に、
仲間同士が切磋琢磨し合える環境を作っています。

仲間同士がお互いに刺激し合い、励まし合い、高め合い、
そして、目標を達成する!

そのような環境をより良いものにしたいと考えておりますので、
ご友人、ご後輩、知人のご紹介の程、よろしくお願い致します。

 

KEC近畿予備校・KEC近畿教育学院

DVD補講システムについて

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

今日は7月15日。いよいよ7月も半分が過ぎてしまいました。

連日、夏期集中講座のことについてブログを書いていますが、実はKEC石山本校では7月19日(日)から一部の授業(倫理、政治経済)が開始します。

ということで昨日、高校生・高卒生のみなさんには確定版の時間割を配布しました。

みなさんの教材と個人時間割のセットはアシスタントたちが作業中ですので、もう暫くお待ちください。

 

教材セットが終わると、今度は各授業の教室割り振りを行います。教室割り振りにもいろいろと苦労があります。

石山本校には大きく2種類の教室があります。一方はカメラが設置されている教室、他方はカメラが設置されていない教室です。

以前、高槻本校の川渕先生がブログに記載されていましたが、KEC各校舎では同様に教室にカメラが設置されています。

何のため?というと授業を録画しておくためです。

 

KECは集団授業を行っているので、欠席による振替授業というのは存在しません。

ただ急な体調不良や部活などで授業を欠席してしまうこともありますよね。

そこでKECでは「DVD補講システム」を導入しています。

このように黒板やホワイトボードに向けてカメラを設置しています。

写真は参考です。

 

このDVD補講システムは夏期集中講座でも実施しています。

部活の試合や学校の授業などで予定があいそうにない・・・。という方も、ぜひ一度校舎までお問い合わせ下さい!

寝屋川本校GOODNEWS

みなさん、こんにちは!

KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

本日は、寝屋川本校のGOOD NEWSをお伝えしたいと思います!

先週行われました1学期期末テストにおいて中学1年生のOさんが5教科合計点476点を取りました!
Oさんは、定期テスト勉強会に毎回参加し、約4時間一言も話しせずもくもくと勉強している姿が印象的でした。 先月の月例テストでもクラス1位になり、それ以降授業では一番前に座り、部活終わりの疲れも見せることなく頑張ってくれてます!

476点!素晴らしい!

長尾校GOODNEWS

こんにちは

本日は長尾校からGOOD NEWS

在校生が最も多い、M高校の模試・スタサポで

高3数学1位 高3国語1位 高3英語2位 

高3地理1位 高3世界史2位 高2国語1位

がKEC長尾校の生徒でした。

 

順位の結果も嬉しいですが、結果が出なかった生徒も含め、

 目標に向かって勉強する習慣

が校舎全体に広がったことが一番のGOOD NEWSです。

 

「夏」に向けて

KEC_塾_予備校_楠葉本校_くずは_予習課題勉強会

みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。

夏期集中講座に向けて、KEC楠葉本校では7月23日(木)7月24日(金)に「夏期予習課題勉強会」を行います。

夏期予習課題勉強会」って何??

夏期予習課題勉強会」とは、今年の学校の夏休み短縮によって夏期集中講座のメニューが負担となってしまう塾生へのサポート講座です。

 

どういうことかというと…

 

夏期集中講座は4レッスンで1講座が完結します。つまり塾生は4日間連続で授業を受けるわけです。当然、毎日課題が出されます。

これ、普通の夏休みであれば、午前、午後に分けるなど、時間を決めて課題を消化することができました。ただ、今年は、朝から学校があり、夕方はクラブがあります。

 

じゃあ、塾生が課題をするのは夜中??

 

さすがに非効率ですし、学校にも悪影響です。

そこで、この問題を解決しよう!と開催するのが「夏期予習課題勉強会」です。

10:00~18:30、70分×6限って、定期テスト勉強会と一緒や~。

 

そうなんです。だから、みんな慣れっこですよね^^

 

学力をつける夏

これを夏期集中講座中に負担なく実現するために、塾で勉強会!!

 

KEC楠葉本校

072(850)8888

いよいよ夏期講習

みなさん、こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。

昨日から、また急に温度が下がり体調を崩している人が少し出てきています。体調の崩しやすい時期ですが、生活リズムをうまく整えながら乗り切りましょうね~

さて、昨日夏期講習のテキストが届きました! いよいよ、あと1週間弱で2020年夏期講習が始まりますね~
今年は、学校休校もあり、この夏にしっかり勉強しようという塾生が多いですね~
小学生の数名は、夏期講習休まないという目標を立ててくれる塾生もいます。
学校もあり、今年の夏期講習はハードになると思いますが、最後までやり切りましょう!

夏期講習のテキストは、皆さん楽しみにしておいてください!

 

英検の結果

みなさん、こんにちは!

KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。

 

早いもので7月に入って2週間が経ちました。

6月に在校生には「夏の目標」を立ててもらいましたが、みなさん目標に向けて着実に進んでいるでしょうか。

実は後藤もKEC布施本校の山田先生とともに、6月からとある目標を立てています。

期限は7月31日。果たして後藤は目標達成できるのでしょうか・・・?

また7月31日に結果発表しますねー。

 

昨日ですが、先日6月28日に実施した英語検定の結果がインターネット上で発表されました!

今回の英検では石山本校から150名近くの方が受験されましたが、みなさんの結果はどうだったでしょうか。

何人かの生徒には授業中に合否をお伝えしました。個人的に嬉しかったのは小学5年生の在校生が英検4級に合格したことです。

その生徒のお母さんとは7月12日(日)に面談をしたのですが、さすがに4級は厳しいかも・・・とおっしゃっていたので、合格通知を見てすぐに電話で報告をしました。

 

ちなみに後藤のように英検を受検したことのない方には4級ってどれくらい凄いの?と思うかもしれませんので、下に各級の目安を記載しておきます。

5級・・・中学1年生程度

4級・・・中学1・2年生程度

3級・・・中学卒業程度

準2級・・・高1・2年生程度

2級・・・高校卒業程度

つまり小5なのに中2内容の英語が理解出来ている!ということです。

KECでは準会場として塾で英検を実施していることもあって、在校生には英検受検を猛プッシュしています。

上の目安以上に、中学3年生で準2級、高校2年生までに2級取得を生徒には目標としてもらっています。

まだ英検を受検したことのない方は、ぜひ次回の英検を受検してみてください!

 

 

KEC近畿教育学院・予備校

石山本校

TEL077-537-5861

 

高3・高2対象 共通テスト対策 公開講座【高槻本校】

こんにちは。KECの塾・予備校部門,高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
高槻市内の高校でも,コロナの感染者が出たとのこと。
今年,高槻本校ではその高校の在校生はたまたまいないのですが,我々も,気を引き締めなければいけません。
換気と消毒に気合が入る日々です。

さて,高槻本校では,高3生・高2生向けに特別公開講座を行います。
内容は,英・数・国の共通テスト対策です。
7月19日(日)に実施します。
在校生だけでなく,そのご友人等,一般生の方も受講できます。
ご興味のある方は,KEC高槻本校事務局(消毒用アルコール完備)までお問い合わせください。

※KEC高槻本校は,阪急高槻市駅・JR高槻駅から徒歩5分です。