こんにちは!
KEC近畿予備校 寝屋川本校のSuzukiです。
本日は、寝屋川本校のGOOD NEWSをお伝えします!
KECではやったことをしっかり繰り返す学習システムを採用しています。
まず授業⇒小テスト⇒英数ゼミ⇒月例テスト⇒能力診断テスト⇒講習会⇒そして授業⇒・・・
と繰り返し学習することでしっかりと定着していくようになっています。
その中の月例テストで寝屋川本校の中学2年生が1位になりました!!
おめでとう!
ハッピーなニュースはいいですね~
皆さんこんにちは!
KEC茨木の神田です。
もうすぐ、1学期の期末テストですね!。
中間テストが実施されず、今学期は、ただ1回だけのテストです。
・・・・ということは、このテストだけで、1学期の成績がついてしまう!?
ということですよね。
このテストでしくじってしまうと、定期テスト2回分!しくじったことになり、
このテストで成果を上げれば、定期テスト2回分!上手くいった!ことになります。
特に、入試に向けて、内申点を取りたい中3生、
推薦入試を狙いたい高3生にとっては、是が非でもしっかり成績を上げておきたい、
1学期末テストです!!
KECが中学生の皆さんにいつも申し上げているのは、
1⃣ 定期テスト勉強は、最低でも『2週間前』から始めること!
2⃣ 1週間前の時点では、「学校のワーク」「学校で渡されたプリント」「授業のノートチェック」は一通り終えておくこと!
3⃣ テスト前の1週間は、それらをさらに覚え直したり、間違えたところを解き直したりをしっかりやりながら、
4⃣ さらに塾のテスト対策教材をやり込んで、どの教科も満点を目指した勉強をすること!
ということです。
また、最も大切なことは、せっかく頑張って勉強するのだから、
5⃣ 終わったらすぐに忘れてしまうような「雑な勉強」にならないこと!!
です。特に、受験を控えた中3生は、後でもう一度覚え直す時間の猶予はあまりありません。
せっかくですから、期末テストに出るか出ないかにはこだわらず、しっかり隅々まで、
そして、深く、覚えてしまうこと!
定期テストだから、と妥協せず、応用問題まで、
しっかりと解き直して、出来る様にしておくこと!!
受験のための勉強までを考えれば、その方がはるかに時間を有意義に使えますよ!
(土)(日)は、毎週、『定期テスト勉強会』を実施しています!
お家でやると集中力が続かない皆さんは、是非是非、積極的にご参加を!
皆さん、こんにちは。
KECの塾・予備校 布施本校の山田です。
本日は、タイトル通り布施本校の塾内GOODNEWSをお伝えします。
(他にもあるのでドンドンあげていきますよ)
前回は、中学生だったので本日は高校生!
では、いきましょう。
はいドーン!
KEC_塾_予備校_布施本校_東大阪_模試1位
すごくないですか!
すごすぎですよね!
布施本校の塾生で、高校2年生の模試結果です。
英数国3科目総合で高校内順位 1位!!
おめでとう。
ちなみにこの塾生の在籍高校は、大阪府の文理学科設置校です!
ドヤァ
あ、すごいのはこの塾生でしたね。
以前から、高校の実力テストや模試の順位を意識して勉強してくれていましたので、
今回、本当にうれしい限りです。
引き続きがんばって!
そんなわけで布施本校のグッドニュースでした!
では、また
KEC近畿教育学院/近畿予備校
布施本校 06-6728-5588
みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。
今日は、25日ですね。
そう!KEC恒例、赤Tシャツの日です。
「キミと向き合うDayにキミと向き合うで~。」てなことを言いながら、赤Tシャツを着て授業をしていました。まったく受けませんでしたが( ´∀` )
さて、ご存じの人もいるかもしれませんが、来春、大阪府の公立高校入試において、出題範囲から除外される内容について、6月19日に大阪府教育委員会のHPで発表されました。
そこで発表された教科書のページ数から、中3の学習内容の内、入試から除外する内容の割合を算出してみました。
国語は実質0%、英語も1~2%とほとんど除外されていないのに対して、数学が約20%、理科・社会は25%前後の除外となります。
私立高校については出題範囲からの除外は明言されていないため、また、大学入試を考えたときに絶対に学習しておいた方が良いため、
KECは大阪府公立高校入試の出題範囲に合わせて、塾の指導項目を除外しないことを決めました。
高校受験をパスするのためだけのカリキュラムではなく、受講生の進学後を見据えたカリキュラム。
これも一つのキミと向き合う形かな^^
みなさん、こんにちは!
KEC近畿教育学院・予備校 石山本校の後藤です。
今月14日(日)に実施したKEC能力診断テストの成績表が昨日校舎に届きました!
後藤は毎週水曜日が休みなのですが、昨日は能診の成績が気になって仕方がありませんでした。
今日は早めに塾に来て、みなさんの成績表とにらめっこしていました。
みなさんも自分の成績が気になっているかと思いますが、成績表・答案用紙・面談の案内とともに自宅に郵送しますので、今しばらくお待ちください。
さて、本日は6月25日。ちょうど1か月後の7月25日がKECの夏期集中講座の初日です。
今日は中学3年生の生徒に時間割を配布しました。時間割には「学校がない時は朝10時から自習!」と書いてあり、生徒はビビッていました。
毎年中学3年生を見ていて思うのですが、1日10時間勉強!というと最初は「出来るかなぁ・・・」と心配になっている生徒も8月ごろには当たり前のように1日10時間勉強するようになってくれています。
ということで、まだ塾に通っていなくて塾を探している方も、初めは不安かもしれませんが、ぜひKECで一緒に勉強していきましょう!
友だちと一緒に勉強すると1日10時間なんてあっという間ですよ!
ぜひ一度、KEC石山本校までお問い合わせ下さい!
KEC近畿教育学院・予備校
石山本校
TEL077-53-5861
みなさん、こんにちは!
KEC近畿・塾予備校 寝屋川本校のSuzukiです。
本日は、夏期講習公開講座のご案内をさせていただきたいと思います。
KECでは、毎年この時期に夏期講習公開講座をしています。
公開講座は、国公立大学から関関同立、産近甲龍と様々な講座を用意しております。
もちろん、講師陣はKECの中でもかなりのキャリアを積まれた方ばかりです。
また今回は、より多くの生徒・外部生にKECの授業をぜひ見ていただきたいということで、WEBでの配信が決まりました!
講座内容や講座日程については、こちらをクリックしてください。
また、質問等ございましたら、KEC寝屋川本校までお問合せください!
KEC近畿予備校 寝屋川本校 072-822-8111
こんにちは。
塾予備校 KEC近畿予備校 KEC近畿教育学院 山田本校 のタカダです。
先週の日曜日に実施した「KEC能力診断テスト」の全校結果が出ました。
山田本校の生徒たちも大いに頑張ってくれました。
中でも中学2年生の健闘を称えたいと思います。
おめでとうございます!!
5教科総合=4位,6位
3教科総合=8位,10位
数学=2位,7位,10位
国語=6位
理科=1位
社会=1位
中学校によって日程は異なりますが、
7月第1週~第2週にかけて、今年度初めての定期テストがあります。
それぞれの、目標を目指して、頑張りましょう。
中学1年生対象『定期テスト勉強法講座』は
6月27日(土)17:00~18:00です。
なお『定期テスト対策勉強会』は
7月4日、5日、11日、12日を予定しています。
お申込み・お問合せは
KEC山田本校 06-6816-7666 まで
友人後輩紹介キャンペーンSPECIAL➁も実施中です!
みなさん、こんにちは。KEC塾予備校 楠葉(くずは)本校の松田です。
今日、ひょんなことから塾生から「それ、ブログで書いてたな~。」と言われました。読んでくれていることが、めちゃ嬉しかったです^^
嬉しかったからというわけではありませんが、今日もブログを書きますね。
今日は、中学生対象に7月の定期テストに向けて「定期テスト勉強会」を行います!との案内を配布しました。
写真の案内(下には申込用紙あり)を、色紙に印刷して、目標点を記入した申込用紙を提出してもらいます。
この「定期テスト勉強会」は何をするかというと….
土日に定期テスト勉強用に開放した教室で、70分1コマ、10:00~18:30勉強をします。
学習内容は、定期テスト勉強であれば何でもOK!学校の問題集、塾の問題集を仕上げたら、教科書準拠問題集で最終チェック。計画を各々が立てて、勉強に取り組みます。
学校が休みのため、今回の定期テストが中学1年生にとっては初めての定期テストです。
例年、中学1年生が勉強会に参加すると、70分×3コマも勉強すれば集中力が途切れてくるんですね。ただ、不思議なもので、参加していくと徐々に集中力を持続できるようになります。何事も練習ということです。
中学1年生のみなさん、塾で勉強している先輩たちの集中力を見て、まずは集中力を高める練習をしていきましょうね^^
こんにちは。KEC高槻本校の数学・理科担当の川渕です。
暑い日が続きますね。
我慢してマスクをしています。
先日,中学生から「KECのアシスタントって,かっこいい人とか可愛い人が多いけど,なんで?」との質問を受けました。
「やっぱり,先生がかっこいいから,自然とアシスタントもそうなるのかなぁ?」と答えたところ,なぜか,塾生から大爆笑されました。
※ちなみに,アシスタントは人柄で選んでいます。
容姿は別にして,KECのアシスタントは,塾生の皆さんの味方です。
教室を案内したり,プリントをコピーしたり,質問に答えたり・・・
そういった意味では,塾生から見てかっこいい存在に違いありません。
人柄からにじみ出るかっこよさですね。
こんな楽しいKEC高槻本校の授業を体験してみたい方は,ぜひ,お問い合わせください。
夏期集中講座
小学生・中学生・高校生
受講生募集中!